2022年11月

  • 今日はもも組(年中児)の生活発表会における劇の練習風景を紹介します。
    発表会が近づくにつれ、見ている人を喜ばせるためにより良い劇にしようと、子供たちの意欲が高まってきました。演技や声の大きさも大きくなってきました。
    この生活発表会を通して「協同性」や「言葉による伝え合い」など、「幼児期に育てたい力」を高めるよい機会にしていきたいと思います。
  • 現在園では、来月実施予定の「生活発表会」に向けて、どの学年も練習を頑張っています。
    今日はうさぎ組の劇の練習風景を紹介します。
    より良い発表を目指して子供たちの意欲も高まってきました。練習の過程の中でも成長する子供たちの姿が見られます。
  • 今日は「おなべの会」の方による素話(ストーリーテリング)が年中・年長児を対象に行われました。
    「素話」とは、絵本や紙芝居といった道具を一切使わずに行う素朴なお話のことを言います。この「素話」は保育技術検定や保育士試験の実技にも組み込まれている保育にとって大切なスキルです。「素話」を通して言葉の響きやリズム、新しい言葉や表現などに触れ、これらを使う楽しさを味わえるようにすることや言葉が豊かになるようにすることがねらいです。さらに主に聴覚を使うので、相手の話す言葉を聞こうとする意欲や態度を育て、言葉に対する感覚や言葉で表現する力を養うことを目指しています。
                      もも組(年中児)の様子
                     うさぎ組(年長児)の様子
    なお、この「おなべの会」による「素話」の活動は、浜松市の幼稚園特色化推進事業(夢をはぐくむ園づくり推進事業)の一環として行っています。
  • クリスマスまであと約1カ月になりました。今日はクリスマスツリーの飾りつけを行いました。ツリーの飾りつけは例年いちご組(年少児)が担当しています。子供たちは楽しそうに飾りつけを行い、出来上がると嬉しそうに職員室までみんなで報告に来てくれました。
    みんなで協力して飾りつけをしました。
    ツリーの前で記念撮影
                   出来上がった喜びを体で表現しました。
    ツリーは昇降口に飾ってあります。来園の際にはぜひご覧ください。
  • うさぎ組の年長児は、10月に中ノ町小の1年生と一緒に幼稚園でイモ堀りをしましたが、今日は1年生が小学校に年長児を招待してくれました。1年生が生活科の時間に作ったおもちゃで楽しく遊ぶことができました。最後に1年生からお手紙やおもちゃのプレゼントをもらいました。
    1年生が工夫して作ったおもちゃで楽しく遊ぶことができました。
    最後にグループで、一人一人がお手紙を読んで手渡してくれました。
    楽しい思い出ができました。そして1年生のお兄さん、お姉さんが大好きになりました。
    階段でも手を添えてくれる優しい1年生!
    校長先生にもお礼を言いました。
    6月に1年生と初めて会ったときは緊張した顔つきだった子供たちも、今では安心して小学校で楽しく笑顔で過ごすことができます。これも優しく接してくれた1年生のおかげです。本当にありがとうございました。年長児の子供たちもきっと中ノ町小学校の1年生のような優しい小学生になることでしょう。
  • 年少児は遊びの中で、友達の真似をしたり一緒に感動を共有したりすることを通して、いろいろな人とかかわる面白さや楽しさを感じています。そして、友達の輪に自分から入っていこうとする子供たちが増えてきました。かかわりを通して、いろいろなことを学んでいます。
    現在、生活発表会に向けて練習している合奏の練習も「人とのかかわり」の学びの場になります。友達と心を一つにしてうまく合わせないとよい合奏はできません。友達の音をよく聞いて、自分のカスタネットを合わせようとする子供たちの姿が見られました。
  • ホンダサッカー教室

    2022年11月15日
      今日は、年中・年長児を対象としたホンダサッカー教室がありました。
      サッカー教室では、鬼遊びやボールを使って遊んだ後、チームに分かれてゲームをしました。子供たちは、楽しく体を動かすことができました。
                       サッカー教室(年中児)の様子
                         サッカー教室(年長児)の様子
      子供たちは気持ちよく体を動かし、運動する楽しさを味わうことができました。
      ホンダサッカークラブの皆さん、ありがとうございました。
    • 11月の避難訓練

      2022年11月14日
        今日は11月の避難訓練を実施しました。11月は「火災」を想定した消防署の方々をお招きしての訓練です。
        火災発生→非常ベル→119番通報→避難という流れで、実際に火災が発生した場合の対応を行いました。消防署の方にも避難の様子を見ていただき、指導講評もしていただきました。
        避難訓練の後は、教師が消火器の使い方を教わり、子供たちは消火訓練を見学しました。その後、年長児と年少・年中児に分かれ、消防署の方から消防車の仕組みを詳しく説明していただきました。子供たちは間近に見る消防車に興味津々でした。
        消防署の方からの指導講評
        消火器を使った消火訓練
                       年少・年中児の消防車見学の様子
                       年長児の消防車見学の様子
                          消防車の前で記念撮影
        実際に火災が発生した場合の対応を学ぶことができました。消防署の方々にも協力していただき、防火についての意識を高めることができました。本当にありがとうございました。
      • 動物園に招待したよ!

        2022年11月10日
          先日年長児は、自分たちが作った動物園に年少さんや年中さんを招待して、楽しんでもらいました。
          どうしたら年少児や年中児が楽しむことができるか、いろいろと考えながら進めている姿が見られました。
          年少児を招待したよ!
          年中児を招待したよ!
        • 観劇教室(人形劇)

          2022年11月8日
            今日は、人形劇サークル「かみふうせん」をお招きして観劇教室が行われました。
            楽しいお話に子供たちは身を乗り出して聞き入っていました。お話の世界を楽しみ、心の栄養にもなった観劇教室でした。
            人形劇サークル「かみふうせん」の皆さん、楽しい人形劇をありがとうございました。

            なお、この観劇教室は浜松市の幼稚園特色化推進事業(夢をはぐくむ園づくり推進事業)の一環として行っています。