2022年10月

  • 先日、1、2年生が体育祭を中心になって運営し、盛り上げてくれた3年生に、「お礼のメッセージ」をつくり贈呈しました。メッセージを贈られた紅白各団長は、充実した表情を浮かべていました。学校行事を縦割り活動で取り組んでいる学校ならではの光景がそこにありました。
  • 第3回佐久間中学校学校運営協議会が開催されました。この度は、コミュニティ・スクール先進校の「浦川小学校CS」のCSテディレクター兼学校支援コーディネーターの井邉俊任さんに講師としてお出でいただいて、浦川小学校で取り組んでいるCS活動についてプレゼンを使って御説明いただきました。井邉さんからは、学校の特色が出せるように、学校運営協議会が自律的に取り組むことが大切であると指導いただきました。その後の熟議でも、井邉さんに指導いただいた内容についてさらに自分事として深めることができました。
  • 10月の健康安全の日は、「目の健康」について学びました。生徒ホールで自分の視力について、低下させる要因が何であるのか?資料を基に知ることができました。中学校になると視力が低下する原因が、見るものとの距離が大きな要因となっていたり、スマホやメディア(ゲーム)など、休憩を挟まずにすることで、目の疲労がたまることが原因になっていることを理解することができました。特にPCは、30cm離し、30分見続けたら休憩を入れる。目を疲れさせないための配慮も知ることができました。
  • 10月9日(日)、藤枝市県武道館弓道場において、第6回静岡県中学生弓道新人大会が行われました。本校から男子2名、女子2名が個人戦に出場しました。普段と違う雰囲気で緊張感が漂う中、4名とも、いいスタートを切ることができました。そんな中、金指君が、男子個人戦で上位2名に残り、優勝決定戦に臨みました。たった2人で、1射ずつ射る競射方式で進められましたが、1射目、相手の生徒がほんの僅か的を外す中、金指君は、見事ど真ん中に的中させ、第6回静岡県中学生弓道新人大会個人優勝を勝ち取りました。12月名古屋ガイシホールで行われる「東海中学生新人弓道大会」へ出場することとなりました。
  • 後期生徒会生徒総会!

    2022年10月11日
      令和4年度の後期生徒会が動き出しました。9月下旬に後期常任委員会、中央委員会が実施され、10月に入り、先日、生徒総会が生徒ホールで実施されました。常任委員会から生徒総会まで、すべてペーパーレスで、chomebook(PC)を利用して生徒と顧問教師との連絡、生徒同士の連絡を行っています。生徒総会当日も、全員がchomebook(PC)を持参し、classroomで配信された議案書をPC上で開き、会が進められました。いろいろな場面で利用することで、生徒の情報活用能力が向上し、、PCを使いこなしています。
    • 2年生の家庭科被服の学習もだいぶ進み、ミシンの使い方の学習から、ミシンを使った制作に進んできました。この日も、地域の方、保護者の方などが学習ボランティアでお手伝いに来てくれました。学習ボランティアの皆さんのお陰で、安心して学習に取り組める環境ができています。
    • 進路講座!

      2022年10月6日
        7月19日に実施する予定だった「進路講座」が臨時休業で延期となり、10月3日(月)、2年、3年の生徒が出席して実施されました。講師に、佐久間分校の望月副校長先生とお招きして、高等学校での具体的な学びについて、3年間で実際に使う5教科の教科書を触れながら、お話をいただきました。中学校卒業までに、自らで時間、精神など自己コントロールする力と、学んだことに対して、さらに10の課題(疑問)を見つけられる力を身につけましょうとお話もいただきました。
      • 10月1日、草薙総合運動場で行われた「第28回静岡県中学生新人陸上競技大会」において、2年桃井さんが、女子共通砲丸投げで、見事4位入賞を果たしました。9月に行われた「西部新人陸上大会」において西部地区3位で県大会に臨みました。必ずしも、体調が万全ではない中で、3投目に9m43cmの記録を出し、見事4位に入賞しました。
      • 3年ぶりに通常のプログラムで実施した体育祭。友達との絆を深め、「一生懸命」の学校文化をさらに進化させることができました。今回は、それぞれの競技でのベストショットを御紹介します。
      • 天候が心配される中でしたが、中高合同体育祭が29日予定通り実施されました。3年ぶりに通常のプログラムで御来賓、保護者の皆様にも御参観いただくことができました。中高の生徒が、よく動き、よく働き、自分たちで創り上げる体育祭となりました。また、全ての種目に全力で取り組む姿に、たくさんの感動と元気をもらいました。清々しい余韻、と熱い感動の余韻がいつまでも残る大会でした。