2022年5月

  • 職場体験学習実施!

    2022年5月31日
      本年度の職場体験学習が先日実施されました。2年生がキャリア教育の一環で実施する学校行事ですが、学校運営協議会学校支援コーディネーターの奥山さんと向坂さんが調査まとめてくれた体験先を生徒が選択して実施しています。2日目は大雨警報発表のために臨時休校となり実施できませんでしたが、1日目については計画通り実施することができ、生徒にとってキャリア発達を期す、貴重な時間となりました。
    • 28日は天候に恵まれ、中学校区2つの小学校の運動会が予定通り実施されました。その中、本校生徒は、ボランティアとして出身小学校へ訪問し、運動会のお手伝いを行ってくれました。例年実施しているボランティア活動ですが、昨年度は、片方の学校では、コロナ感染症拡大防止のため、無観客での実施となり、2年ぶりのボランティアでした。小学校運動会裏方の役割を熟知しており、指示されなくてもどんどん働いている姿はたくましい限りでした。
    • 水曜日の放課後30分くらいで進めている、「自分の学びをコーディネート」する時間=自分時間は、回を重ねるごとに試行錯誤しながら、充実してきています。今後、自分の学びを楽しみながら、さらに、充実していくことを楽しみにしています。
    • 2年生の理科では、「化学変化」の学習をしています。燃焼するとなぜ、水や二酸化炭素が発生するのか思考していました。chromebookを使って調べる子、仲間と協働的に学んでいる子、様々なスタイルで課題に迫っていました。
    • 本校のグラウンドは河川が近くにあるため、野生の鹿の通り道になっています。柵はあるのですが、鹿は2mくらい飛び越えますので、夜、その柵を跳び越えて、川の水を飲みに来ているようです。ただ、その途中、グラウンドの草を食べながら糞をしてくれるため、グラウンドの糞の始末が大変です。今日はこれだけとりました。
    • 1年美術の授業風景

      2022年5月24日
        1年生の美術では、重色の学習をしていました。いろいろな色を上手に重ねることで、立体感があり、実際の物に近い表現ができます。生徒はイメージを浮かべながら、重色を考えていました。
      • 運動部の活動紹介!

        2022年5月23日
          5月も半分を過ぎ、本校の運動部の活動が本格的になってきました。陸上部、弓道部、ソフトテニス部の活動の様子を写真でご紹介します。
        • 自分自身について理解を深め、友達との関係性をより確かなものに作り上げていくための「第1回スマイル集会」が実施されました。今後、あと3回実施する計画です。縦割り班を作り、学年を超えて自分を見つめ、友達との関係性を深めていきます。今回は「気になる自画像」というテーマで、自分自身で考える自分の特徴、そして、友達から見える特徴を出し合いました。自分では見えないものがそこに出てきます。自分をさらに知る機会となりました。
        • 先日、小さな親切運動実行委員会の方がお見えになり、本校の生徒会の活動に対して、「小さな親切運動実行章」を授与していただきました。昨年度の末から、地域ふれあいバスの便数確保、存続のための一助になればと、アルミ缶を回収しその収益を維持協力金として寄付しようと活動をしています。大変、小さな活動ですが、毎週水曜日、中学校や分校の教員や生徒が持ってきてくれたアルミ缶を回収しています。
        • 先日、学校医の平賀徹先生による歯科検診がありました。歯磨きの磨き残しによる虫歯など見ていただいていますが、今年は一人もいませんでした。虫歯のないのは、幼稚園の頃のフッ素指導の効果が出ているかも、と平賀先生はおっしゃっていました。