2022年9月

  • 生徒総会

    2022年9月20日
      3年生から2年生へ。
      生徒会が築いた伝統を引き継いでいきます。
      9月14日(水)、体育館において後期生徒総会を行いました。
      会場内は風もほとんどなく、かなり蒸し暑く感じる日となりました。
      初めて壇上で話をする2年生のリーダーたちでしたが、堂々とした様子で後期計画を説明していました。
      時間をかけて準備をしてきたことと思います。
      前期役員を務めてきている3年生のリーダーも、2年生の様子をしっかりと見守ってくれていました。

      全ての議案が承認され、後期生徒会、そして委員会活動が進められるようになりました。
      生徒会を担当する金子先生からは、
      「リーダーシップと同時にフォロワーシップも大切。互いに協力して充実した生徒会活動を推進していってほしい」とエールが送られました。
    • 生物の進化の証拠

      2022年9月19日
        3年3組の理科です。
        生物は、長い歴史の中で環境に適応し、変化しながら進化してきました。
        鳥の翼やカエルの前足の骨格を観察すると、進化の様子が分かってくるといいます。
        骨格図を見ながら、いろいろな生物の共通点を見つけていきました。
        「爬虫類の中には、手の骨格で比較ができないものがあります。何かな?」と杉村先生。
        「ヘビですか」
        「そうです。ヘビです。でもこの写真を見てください。腹に2つの穴が空いているんです。何だと思いますか?」
        「肛門?」「空気を吸っている?」
        「元々足があったけれど、なくなった場所ですか」
        「その通り!かつては足があったという跡で痕跡器官といいます」
        ヘビの写真を見ながら、進化の歴史について学びました。
        階段や廊下に飾られている胡蝶蘭がきれいです。
      • ALTと英語を楽しもう

        2022年9月18日
          2年2組の英語です。
          この日は、ALTのリカ先生の授業です。
          ゲーム感覚で対戦しながら英語の問題をみんなで考えていきます。
          英文を訳したり、日本語を英訳したり、センテンスを補うものなど問題の種類も様々。
          正答にたどり着くと、ランダムに表示されたポイントが入り、それを競っています。
          2ndティーチャーとして山本先生も参加して、明るく授業が進んでいます。
        • 昨日に引き続き、新人戦壮行会の後半です。

          各部の抱負発表が終わると、3年生の鈴木さん、谷川さんの司会の合図で応援団による応援演舞。
          壇上に3年生の4人が上がり、会場を盛り上げます。
          1人は舞台袖の和太鼓を打ち鳴らします。
          会場後方に整列する1、3年生が合図に合わせて手拍子で応援しました。
          応援団の5人がとにかくかっこよかったです。

          応援が終わり、3年生の代表として松下さんから選手たちに激励の言葉、そして杉村先生が自身の競技体験から応援のメッセージを送りました。
          それらに応えてサッカー部の影山さんが選手たちを代表してお礼の言葉を述べました。
          「僕たちのために盛大な会を開いてくれてありがとうございます」
          最後は3年生の木下さんの言葉をもって閉会しました。

          頑張れ、新チーム!
           
        • 9月12日(月)の5時間目、体育館にて新人戦壮行会を行いました。
          夏に3年生が引退し、新体制になって初めての中体連の大会が今月下旬から各競技で開催されます。
          いよいよ2年生の出番です!

          この日に向けて、3年生の応援団員5人が暑い中、学ランを着て一生懸命応援練習をしてくれました。
          まだまだ感染症予防が大切な時期なので、校歌斉唱もなく、声を出しての応援ができません。
          1、3年生は大きな手拍子のみで昼休みの練習に臨んできました。
          3年生がビシッとした緊張感を漂わせているので、みんな真剣です。
          昼休みの練習も仕上がり、団員から「心を込めて応援しよう!」と檄が飛びます。

          その頃、2年生は隣の真技館で入場準備を整えていました。
          大会に出場する2年生の晴れ舞台。
          合図とともに緊張の面持ちで入場し、ユニフォーム姿を披露しました。
          開式の言葉の後、野球部から順に決意発表がありました。
          「3年生の存在の大きさを実感しています」
          「目標や課題を持って日々の練習に取り組んできました」
          「新人戦では○○中と対戦します」
          「応援よろしくお願いします」
          と各部のキャプテンが堂々と抱負を述べました。
           
        • 江戸時代の改革

          2022年9月15日
            9月9日(金)の5時間目、2年1組で社会の研究授業を行いました。
            この日、浜松市教育委員会より池谷指導主事が来校され、授業の様子を見ていただきました。

            この日の授業は、幕政の改革がテーマです。
            享保の改革、田沼の政治、寛政の改革の3つを様々な視点で比較してみるというものです。
            子供たちは、それぞれ「商人」「農民」「武士」の立場で3つの改革はどうだったのかを班で話し合いながら検証していきました。
            これまで学んできたことを生かしながら、様々な意見が発表され、活気のある授業となりました。
            参観した先生方からも
            「クラスの雰囲気が温かくで発言しやすい」
            「丹所先生の準備された映像資料や実物が工夫されていて、授業が楽しい」
            「話し合いの視点が分かりやすい」
            「積極的に発表する生徒が多く、みんな頑張っている」
            などの意見が出ていました。
            池谷指導主事からも、
            「都田中学校の生徒の皆さんの良さが伝わってきました。これからもしっかり学んでほしいですね。丹所先生の授業も素晴らしいです。」
            と褒めていただきました。
          • 夏休み中の8月28日に、三島市民会館において「全日本合唱コンクール静岡大会」が開催されました。
            日々、厳しい練習を積み重ね、当日は素晴らしい合唱を発表することができました。

            結果は見事「金賞」でした。
            残念ながら、上位大会への出場はなりませんでしたが、会場いっぱいに広がる美しい歌声が多くの人の心をつかみました。

            (3年:鳥井さん)
            私たち3年生は、夏休み中も1、2年生と協力し一生懸命練習してきました。けれど残念な結果になってしまい本当に悔しいです。これで私たち3年生は引退し、1、2年生だけで部活を行うことになりますが、今回負けてしまった反省を次に生かして頑張ってほしいです。
          • いろいろな気体

            2022年9月13日
              1年1組の理科です。
              いろいろな気体の性質について学んでいます。
              「塩素って聞いたことがありますか?洗剤や漂白剤に入っていることもあります。そうした容器には何が書いてあるか知ってるかな」
              「知ってる!混ぜるな危険って書いてあります」
              「どうして危険なのかな」
              「気体が出るんじゃないの?」
              「この気体が塩素なんだよ。水道水にも含まれていますね」
              「えーっ!」

              反応のいい子たちです。
              先生との自然な言葉のキャッチボールが展開されています。
              いろいろな気体の性質とそれらの取り扱い上の注意について理解が進んでいきそうです。
               
            • 体育大会は29日(木)です。
              体育の授業を中心に、全校ダンスの練習が始まっています。

              今年度から、都田中オリジナルのダンスをLDHとコラボして創り上げようとしています。
              夏休み前から、仁尾先生や塩原先生が市のシティプロモーション課に協力をしていただき、東京のプロダクションと打ち合わせをしてきました。
              曲も「都田中の校歌」とEXILEの「Choo Choo TRAIN」をミックスしたものになり、LHDの方で振り付けを練ってくれていました。
              この度、そのダンス動画が送られてきて、体育の授業で取り組み始めました。

              先週の6日(火)には、エンターテイメントスクールEXPG STUDIOのインストラクター「Ayuka」さんが来校され、ダンスの中心となる3年生に約1時間のレッスンを行いました。
              始めは緊張もあったのか、思うように動けていない3年生でしたが、Ayukaさんの明るさとPOPで少し難しい振り付けに夢中になっていきました。
              「難しいけれど楽しいです」
              「チョーいいです」
              「最高です」

              これからこの振り付けを3年生から1、2年生へ教えていきます。
              当日まであまり時間がありませんが、みんなで頑張ってくれると思います。
              Ayukaさんは、また今週来てくれることになっています。
              全校で踊れるようになるのが楽しみです。
              LDHとのコラボダンスは、都田中だけです。
              これからもずっと続いていく伝統になっていくといいなと思っています。
              みなさん、楽しんでくださいね。
            • 等式と不等式

              2022年9月11日
                1年2組の数学です。
                「文字を含む等式では『=』の左右が等しい関係ですね」
                「不等式で使われる記号は<>≦≧の4種類があります」
                「『大なり』や『小なり』という言い方をします」

                6日(火)の2時間目の授業でした。
                中村先生の説明を受けて、一生懸命ノートをまとめています。
                エアコンが効いていることもあるのですが、窓を開けて時折涼しさを感じるような日となりました。
                気候がよくなると授業での集中力が増すような気がします。
                みんな頑張って課題に向かっていました。

              COUNTER

               / 本日: 昨日:

              カレンダー

              最近の記事

              タグ