2022年4月

  • 西部選手権大会が行われました。

    【4月24日、新津中会場】
     都田中 1-2 新津中

    1セット目を惜しくも落としましたが、2セット目はサーブで連続得点を奪い、終始都田中ペースで点差を広げて取ることができました。
    最終セットは一進一退でしたが、惜しくも敗れてしまいました。
    悔しいですね。
    選手たちは、常に笑顔で声を掛け合っていて、本当に良いチームです。
    保護者の皆さんも、応援ありがとうございました。

    (3年、牧田さん)
     久しぶりの大会でしたが、やるべきことができたので良かったです。次の大会に向けて、これからも頑張っていきたいです。
  • 読売カップ、リーグ戦の2戦目です。

    【4月23日、サーラグリーンフィールド】
     都田中 6-0 神久呂中

    快勝でした!
    前半5分、ゴールキーパーの縦パスから山本さんがゴール。
    11分にも1点を加えて前半を2-0でリードして折り返しました。
    後半5分、6分とキャプテンの塚本さんが連続ゴールで突き放します。
    22分、24分にもダメ押し点を入れて圧勝でした。
  • 読売カップのリーグ戦が始まりました。

    【4月16日、サーラグリーンフィールド
     都田中 1-0 入野中

    ずっと0-0のまま後半までもつれていましたが、終了1~2分前の劇的なゴールで勝利を収めました。

    僕達は、コロナウイルスの影響により試合すらできない状況でした。そんな中やっと試合ができ嬉しかったです。試合内容としては、良かったプレーはクリアをしなかったこと、悪かったところは判断の遅さでした。でも、この1勝は僕達にとって大きな勝利です。次の試合も勝ち、リーグ1位で次に進めるように頑張ります。次の試合も応援よろしくお願いします。(部長:塚本さん)
  • 都田の今と昔

    2022年4月27日
      2年3組の社会です。
      昭和55年、浜松市の市政70周年を迎えた頃、テクノポリス構想が発表されました。
      そして平成5年、都田に新しい街が誕生しました。
      新旧の地図を比較しながら、子供達はいろいろな発見をしました。
      「テクノ坂がなかった」「都田中の前の坂もないよ」「昔は駅の方を回って登校していたの?」「滝沢の風車も」と次々に気づいたことを発表していました。
      新しい道路、都田川の流れを変えたこと、閉校になった高校、調整池や公園、長い年月をかけて開発されてきた歴史を感じました。
      当時の開拓の映像資料も興味深く見入っていました。
      地域の歴史を知るって大切なことですね。
    • 挨拶運動

      2022年4月26日
        「おはようございます」
        坂を自転車で下ってくる子たちから元気の良い声が。
        春の爽やかな朝が、もっと爽やかに感じます。

        正門を入ったところでは、生徒会役員の子たちが挨拶運動をしてくれていました。
        今年度の最初の日、新任の先生方を迎えた時にも、代表の生徒から「挨拶の都田中」という言葉が語られていました。
        廊下ですれ違う時にも、自然に挨拶が交わせる雰囲気が好きです。
      • 2年1組の英語です。
        担当は、都田中で一番の若手のY先生。
        今年度、英語の授業のいくつかはTT(ティームティーチング=ALTを含め複数の教員で授業を担当)で実践していきます。
        この日は、プリントに記載された例文を使っての会話練習。
        対話を進めるとだんだんと楽しくなっていきます。
      • 国語「声を届ける」

        2022年4月24日
          新年度が始まって2週間が経ちました。
          教科によっては、これからの学びの見通しを持つためのガイダンスをしているところもありますが、徐々に通常授業が軌道に乗ってきました。

          1年1組の国語は「声を届ける」。
          音読や発表での声の出し方などを練習しています。
          T「立って隣同士で向かい合ってください。『あー』と言いながらその場でグルっと回りましょう」
          S「あーーーーーー」「あーーーー」
          T「どう?声の聞こえ方は」
          S「後ろを向いている時は聞きにくかったです」
          声の大きさや気持ちの込め方によっても、相手への伝わり方が変わることを体感しました。
          3年1組の英語はALTのリカ先生。
          テレビ画面に出された問題を班で相談して答えていきます。
          正解した順番にポイント獲得のカードをめくっていき、総得点を競っていました。
          さすが3年生だけにAll Englishにも慣れて、回答もスムーズ。
          ポイントについては、かなり「運」。
        • 放課後のグランド

          2022年4月23日
            グランドの水はけは良い方ではありませんが、この日は何とか活動ができました。
            放課後の委員会活動があったので、部員もパラパラと集まってくる中、好きな競技の練習に向かう子供たち。
            和気あいあいとした雰囲気で、チームメイトと仲良く練習が始まりました。
            ちょうど今、1年生が部活動を選んでいるところで、2、3年生は「うちの部に入ってほしい」と切実に願っているようです。
            71人の新入生も、この先、様々な体験ができる部活動を楽しみにしつつ、真剣に選んでいることでしょう。
            都田中は、生徒数の割に部活数が多いため、少しずつ部活の縮小も検討されています。
            なかなか難しい議論になっていくだろうと思います。
          • 地区別生徒会

            2022年4月22日
              4月11日の4時間目。
              地区別生徒会を行いました。
              地区ごとのメンバーで力を合わせる仕組みです。
              都田中は校区がとても広いので、災害時に自宅に安全に帰るために、いざという時の集団下校の確認をしています。
              人数を確認して、代表の子を決めました。
              ハザードマップを確認して、集団下校になった場合の解散場所等についてもみんなで確認し合いました。
              大規模災害が起こった場合、土砂崩れや道路の陥没など、予想される危険について日頃から考えておかなければなりません。
              命を守ることが最優先。
              一人一人の判断がとても大切です。
              自分の安全が確保できたら、周囲にも気を配ってみよう。
              「小さい子やお年寄りが困っていたら声をかけてあげたい」という子もいました。
            • 1年生 交通安全教室

              2022年4月21日
                4月13日、1年生を対象とした交通安全教室を行いました。
                やはり自転車での登下校での事故が心配です。
                今回、交通指導員の方から自転車の乗り方や、事故防止のための注意点などについて詳しくお話を聞き、実際に学校周辺を走ってみました。

                入学式から10日ほどが経ちますが、ヒヤリとした経験をした子もいるようです。
                例年、慣れてくる5月や6月に事故が多いので、周りの大人から繰り返し声を掛けていきましょう。
                学校の東側の道を真っすぐ行ったカーブのところで、毎朝見守りをしてくださっている地域の方がいます。
                「みんなが元気に挨拶してくれるのがうれしいですね」とおっしゃっていました。
                登校の時間にも余裕をもって行けるといいですね。
                みなさん、気を付けてね!

              COUNTER

               / 本日: 昨日:

              カレンダー

              最近の記事

              タグ