2022年7月

  • 2年生美術

    2022年7月18日
      7月13日(水)、2年2組の美術です。
      この日は久しぶりに青空が広がっています。
      南校舎3階の美術室にはエアコンはありませんが、景色はとてもいいです。

      教室がリラックスした雰囲気に包まれています。
      壬生先生も、子供たちに声を掛けてはアドバイスを送っています。
      いくつかの課題が出ていて、それぞれの進度に合わせた活動をしています。
      1つ目は、4コマ漫画。
      ストーリーを考えて描いていきます。
      こだわりをもって、かわいらしく微笑ましい作品が見られています。
      2つ目は、夏休みに向けての課題。
      夢デザインや家康くんプロジェクトなど、自由に挑戦できる課題がいくつかあり、それらの準備を進めました。
      タブレットPCを使ってデザインのアイディアを探している子もいて、それぞれに集中して取り組んでいました。
    • 因数分解

      2022年7月17日
        このところ浜松市でもコロナ感染症が再拡大していて、注意が必要です。
        市内の小中学校には「レベル1」→「レベル2」へと警戒レベルが上がったと通知が来て、子供たち、保護者の皆さんにもお伝えしたところです。
        重症化しにくくなっているとはいえ、後遺症も心配です。
        学校でも引き続き注意をしながら、できることを進めていきます。

        さて、3年3組の数学です。
        外は湿気が多くてムシムシしていますが、エアコンのおかげで教室内は快適です。
        この日のテーマは「因数分解によって2次方程式を解こう」。
        これまで学んできた因数分解がそのまま解法として活用できます。
        多くの問題を解くことで、コツもつかめていくことと思います。
        みんなプリントの問題に黙々と取り組んでいて、黒板に書いて発表する子も頑張っていました。
        矢部先生も明るく声をかけながら、質問に応えていました。
        部活動を引退した3年生もでてきていますが、進路目標にむってこの夏は正念場ですね。
        みんな頑張ってね!
      • レベル2

        2022年7月16日
          コロナ感染症が再拡大していることを受けて、行動基準がレベル2に引き上げられました。
          各地で感染者数が過去最高を更新していてメディアでも報じられていますが、政府も特別な行動制限を考えていないとのこと。
          学校でも日常生活を維持しつつ、注意をしていきます。
          レベル引き上げを受けて、養護教諭の恵先生から、全校に放送で注意喚起をしました。
          特にエアコンを入れている関係で換気が不十分にならないようにすること、熱中症予防としてこまめな水分補給とマスクの着脱などを判断して行動することなどが呼びかけられました。

          自転車については、以前からグレーチングや点字ブロックでの滑り転倒例が報告されていました。
          最近のことですが、地域の方のお力添えもあり、沢上の坂の途中にある数か所の脇道付近の段差を解消する工事をしていただきました。
          これまでは、この段差によって「自転車のタイヤがパンクするのではないか」と心配されるような衝撃を受けながら坂を下ってきていた子供たち。
          それを避けようとしてグレーチングの上に乗り上げる子、段差でふらつく子などがいて、運転もしづらかったかと思います。
          直していただいて、ありがとうございました。

          このところの長雨で、テクノ坂の下のあたりでは路面がヌルヌルしてとても滑りやすくなっています。
          苔状のものがうっすらと膜をつくり、歩いてみるとツルツル滑ります。
          丁度坂道を下ってすスピードが出るところでもあるので、「この雨の時期は特に気を付けて!」と呼び掛けています。

          蝉も鳴き始め、夏本番という感じです。
          みんなが元気に1学期を締めくくれますように!
        • まなびタイム

          2022年7月15日
            2年生の総合的な学習の時間「まなびタイム」では、「まだ見ぬ自分へ」という共通テーマのもと、将来の職業生活を見据えて「働く」ということに焦点をあてた学びを進めています。
            先日行った未来授業もその一環でした。

            2年1組の様子です。
            7月13日(水)の6時間目。
            子供たちは、自分の追究テーマに沿って、興味のある職業について調べ学習を行いました。
            この日は山本先生が担当し、テーマに向かう学びになるように声を掛けています。
            みんなそれぞれにタブレットPCを活用しながら、追究しようとしている職業、その仕事内容などについてまとめました。
            「働くとはどういうことなのか」、これからの学びの中で探っていきます。
          • 7月9日(土)、花川運動公園テニスコートにおいて3年生有終会が行われました。
            中体連の登録人数の関係で試合に出られなかったけれど、3年間一生懸命練習をして頑張ってきた3年生の選手たちがその成果を発揮して「有終の美」を飾る大会です。
            花川運動公園テニスコートは、全日本の大会も開催される全国屈指のテニス会場です。
            最後はこのコートで思い出に残る試合を!と中体連の先生方が運営してくれています。
            この大会は20年ほどの歴史があり、みんなが大切にしている大会です。
            都田中男子ソフトテニス部からも1ペアが参加をしました。

            18番コートの第2試合、元木・三富ペアが晴れ舞台に立ちました。
            試合には負けてしまいましたが、「緊張しました」と笑顔でした。
            3年生全員が2人の応援をしていて、チームの絆を強く感じました。
            中学校部活動の真の姿がこの大会にはあるような気がします。
            勝つことだけでなく、一生懸命に取り組むことの尊さ、チームの仲間たちの支え。
            みなさん、お疲れ様でした。
          • 7月3日(日)、湖西アメニティプラザにおいて、女子卓球部の団体戦が行われました。
            熱戦を勝ち抜き、浜松地区4位で県大会出場を決めました!
            おめでとうございます。

            【結果】
            予選リーグ
             都田中 3-0 与進中
             都田中 3-0 富塚中
             都田中 3-0 江南中
             都田中 3-1 鷲津中
              → 4勝0敗で予選を1位通過
            決勝トーナメント
             1回戦 都田中 3-0 細江中
             2回戦 都田中 3-0 新居中
             準決勝 都田中 1-3 三方原中
             3位決定戦 都田中 2-3 蜆塚中
              → 4位入賞

            (顧問:山本先生)
            前週の個人戦に引き続きでの団体戦でした。3年生を中心に、2年生、そして1年生も加わり、力を合わせてよい結果が出せたのではないかと思います。少し悔しい気持ちもありますが、みんな力を尽くして頑張りました。今月末の県大会もベストを尽くせるよう、これからも練習に励んでいきます。
          • 7月2日(土)、予選を勝ち抜いたサッカー部が決勝トーナメントに臨みました。
            1回戦の相手は江西中学校です。

            前半、相手のコーナーキックで先制されましたが、ラスト5分で塚本選手が相手をごぼう抜きして同点ゴール!
            前半を終えて1-1の同点で折り返し。
            後半に入り、互いに追加点が奪えず膠着。
            しかし、再び相手にコーナーキックを与えてしまいました。
            一度は防いだものの、2回目に押し込まれて1-2。
            その後、度々チャンスを作りましたが相手ゴールネットを揺らすことはできませんでした。
            無念の惜敗でした。

            (3年:塚本選手)
            決勝トーナメントは、負けたら終わりです。前半、相手のコーナーキックから先制点を奪われてしまいました。その後、僕が同点ゴールを決めましたが、後半の終盤にまたコーナーキックから決められてしまい、負けてしまいました。僕たちは全力で戦いきりました。残念ながら僕たちは引退となってしまいますが、この3年間楽しかったです。応援してくださったみなさん、ありがとうございました。

            (顧問:中村先生)
            選手たちは決して諦めることなく戦い抜き、特に3年生の4人が活躍して終えることが出来たので、熱くなれた良い試合でした。後輩たちには、3年生のこの姿をつなげていってほしいと思います。応援ありがとうございました。
          • 小暑

            2022年7月11日
              二十四節気の「小暑」を過ぎ、暑さも本格的になってきました。
              今年のように梅雨明けが早い年は猛暑になるというような記録があるそうですが、教室にエアコンを入れてもらえて本当によかったと胸をなでおろしています。
              理科室や美術室などの特別教室にはまだエアコンが設置されていないので、扇風機でしのぐしかありませんが、みんな気力で頑張ってくれています。
              保管体育ではプールの授業も始まり、つかの間、涼を楽しんで楽しそう。
              昼を過ぎると気温がぐんと高くなるので、養護教諭の安藤先生が熱中症指数の測定をして注意喚起の呼びかけをしています。

              先週は、7月7日の七夕に備えて生徒昇降口に笹と短冊が用意されていました。
              何人かの先生方で用意をしてくれました。
              書きたい子が思い思いに願いを書いて吊るしていて、読むと微笑ましい内容も。
              願いが叶うといいですね。

              コロナ感染症も全国的に再拡大の傾向があるようです。
              市からの通知により、登下校時や屋外での活動でのマスク着用緩和が呼びかけられていましたが、気を抜かずに日ごろの注意を継続しています。
              コロナ感染症と併せて熱中症が心配ですので、話をしない時など、場に応じてマスクを外す判断もできることが大切です。

              気温の高まりから、体調を崩して保健室を訪れる子も数人います。
              中には起きるのが遅くなって朝食を摂っていないという子もいます。
              先日、部活動のある競技会場で熱中症気味の症状で倒れた先生がいたのですが、その先生も十分な食事が摂れていなかったことが原因でした。
              朝ご飯をしっかり食べて元気に登校できると、学校生活も安心です。

              今日の写真は、先週7月6日の授業の様子です。
              暑い日でしたが、みんな授業に集中していました。
              この日、浜松市教育委員会から指導主事の先生が学校訪問として来校され、子供たちの様子を見ていかれました。
              「どの子たちも授業に前向きに取り組んでいますね。自然に囲まれた環境の中で、生徒たちの笑顔がに癒されます」と感想を述べられていました。
              1学期も残り2週間。
              体調管理を万全にして夏休みを迎えてほしいです。

               
            • 7月6日(水)の午後の時間をつかい、1年生が「りんご並木ボランティア」を行いました。
              フルーツパークには、長野県飯田市から贈られたリンゴの苗木があり、都田中の生徒を中心に浜松市の中学生ボランティアとして育成に協力をしています。
              お世話のお手伝いをさせていただく経験が1年生にとっては貴重なものとなっています。

              自転車でフルーツパークに移動し、山の上のリンゴ園に移動。
              所員の方々の説明を聞いてから「リンゴの袋がけ」を行いました。
              細いワイヤーが入った黄色の袋を1つ1つ丁寧にかけていきます。
              初めての体験に、子供たちも楽しんで取り組んでいました。

              青空も広がっていた午後でしたが、14時半頃から徐々に雲行きが怪しくなり、遠く遠雷が聞こえてくるようになってしまいました。
              まだ作業の途中でしたが、急いで片づけをしてお礼のあいさつ。
              緊急事態ということで、所員の方がチューチュートレインで迎えにきてくださいました。
              子供たちはなんとかそれに乗り込み下山。
              途中、雨に打たれながら入場ゲートに集まりました。
              激しい雨と稲光で、怖い思いをした子もいたと思います。
              急遽保護者の皆様にお迎えをお願いしてしまいましたが、ご協力をいただきありがとうございました。
              おかげで、全員無事に帰宅することができました。

              短い時間でしたが、小さくかわいいリンゴに心を込めて袋を付ける経験ができて、子供たちも楽しそうでした。
              飯田市との懸け橋。
              これからもその思いを大切にしていきたいですね。
              このリンゴたちが大きく育つのが楽しみです。
            • 女子ソフトテニス部は、先週の土日に個人戦の4回戦以降と団体戦を行いました。
              松井・杉山ペアが県大会出場を決めました!
              おめでとうございます。

              7月2日(土)、花川運動公園テニスコートでの個人戦です。
              前週に3回戦を勝ち抜いた2ペアが出場しました。

              【個人戦結果】
              谷川・高岸ペア
               4回戦 2-4 湖東中
               ベスト24決定戦 1-4 東部中
               順位戦
                1回戦 4-0 積志中
                2回戦 4-3 笠井中
               25位決定戦 2-4 天竜中
                →26位
              松井・杉山ペア
               4回戦 4-2 天竜中
               5回戦 1-4 浜名中
                →ベスト16(16位)

              女子は25位までが県大会への出場権を得ることになります。
              松井・杉山ペアは、見事に県大会出場を決めました。
              谷川・高岸ペアは、最後まで粘り強く戦いましたが、26位と惜しい敗戦となりました。

              7月3日(日)は団体戦でした。
              第6シード枠に入っていた都田中は、1回戦はシード、2回戦で曳馬中と戦いました。

              【団体戦結果】
              都田中 1-2 曳馬中
               谷川・高岸ペア 2-4
               松井・杉山ペア 2-4
               富田・内山ペア 4-3

              残念ながらベスト8に入賞することはできませんでした。選手たちはこれまでの練習の成果を発揮して、随所で素晴らしいプレーがありました。どちらが勝ってもおかしくない試合で、力も均衡していました。流れを引き寄せることができず、悔しい敗戦でした。
              これまで指導をしてくださったコーチにも感謝です。

              (顧問:野澤先生)
              個人戦では、松井・杉山ペアが体調が万全でない中でも力を振り絞り、県大会への切符をつかみました。谷川・高岸ペアは5試合を戦い、長丁場の中集中力を欠くことなく最後までボールを追い続けました。結果は惜しくも届きませんでしたが、自分たちのテニスを貫いたと思います。
              団体戦では、どの試合も緊迫した熱戦になりました。今までの練習の成果は出ていましたが、最後に力及ばず敗退となりました。力を出し切れたと思いますが、悔しい敗戦でした。松井・杉山の大将ペアを中心に本当にいいチームになりました。
              1ペアが県大会に進めたことはうれしいことです。さらに上を目指して頑張ってほしいと思います。

               

            COUNTER

             / 本日: 昨日:

            カレンダー

            最近の記事

            タグ