2022年11月

  • 1年野外活動③

    2022年11月21日
      午前の酪農体験に続き、午後はトレッキングです。
      ガイドさんを先頭に幕岩・須山口・御胎内コースを散策しました。
      写真の様子からもわかるように全員元気に歩き切りました。
      その後、宿泊先となる国立中央青少年交流の家に向かいました。
      あかね色の富士山を見ることもできました。
    • 1年野外活動②

      2022年11月21日
        午前中は、牧場で酪農体験を行いました。
        体験活動について説明を聞いた後、牛の世話・乳しぼり・バターづくりなどの活動を行いました。
        慣れない活動ながらも徐々に慣れ、充実した体験になりました。
        手づくりバターの味はどうだったのでしょうか?

         
      • 1年 野外活動①

        2022年11月21日
          11月21日(月)、1年生が、1泊2日の野外活動で富士山方面に出発しました。
          出発時には、小雨が降っていましたが、みんな元気いっぱい!!
          途中からは青空も見え始め、富士山もばっちり見えました。
          午前中は「酪農体験」で、乳しぼりやバターづくり体験を行います。
          午後は、「トレッキング」を予定しています。
          この後も、活動の様子を掲載しますので、御覧ください。
        • 1年生 学びたいむ

          2022年11月20日
            11月11日(金)、1年生の学びたいむ(総合的な学習の時間)の発表交流を行いました。
            子供たちは、都田の良さを発掘しようと地域学習を進めてきました。
            それぞれに探究してきた学びの成果を、少人数のグループの中で発表することができました。

            「都田の新たな良さを発見することができました」
            「友達のまとめ方が分かりやすかった。今度は自分も工夫をしていこうと思います」
            「都田の自然とSDGsがつながっていると感じました」
            「改めて自然が豊かなところだと思いました。この自然を私たちが守っていきたいです」
            「地域の人たちのおかげで、緑がきれいな都田が保たれていることがわかりました」
            「外来生物が多くなっていることが心配です。在来種の保存やゴミのない環境が大切だと感じました」
            学んだことを堂々と発表でき、都田をより深く知る機会になったようです。
          • 3年生 学びたいむ

            2022年11月19日
              11月11日(金)の3年生の学びたいむです。
              3年生のテーマは「都田未来創造企画~都田の地域起こし大作戦~」です。
              都田の未来について展望した学びの成果を、体育館でグループごとに発表しました。
              助言者として、地元の自転車店の方とフルーツパークの副園長さんにも参観していただきました。
              それぞれに独創的なアイディアがいくつも発表され、有意義な発表会となりました。

              この活動を通しての子供たちの感想です。
              「実際に地域を歩き、インタビューもしてみました。地域を支える方々の苦労が伝わってきました」
              「私も実際に調理をしてみましたが、思ったより難しい作業でした。商品を売るための工夫がいたるところに感じられました」
              「みんなで協力して作る中で、友達とたくさん話し合いました。今まで知らなかった都田の魅力にも気づくことができました」
              「発表会の準備もみんなで協力してできました。こういう企画会議は楽しいです」
              「企画を考えるのはかなり難しいと感じました。どうしたら実現可能かが大切なポイントでした」
              「自分が感じたことを人に伝えるということに難しさを感じました」
              「地域が活性化するための活動を一生懸命考えました。都田の特産物や自然の素晴らしさを再認識できました」
              「都田の可能性を感じています。都田の魅力をもっと外にアピールしていきたいと思いました」
              それぞれの探究活動を通して、様々な発見があったようです。
            • 期末テスト

              2022年11月18日
                16日(水)、17日(木)と期末テストを行いました。
                この日に向けて計画的に勉強を頑張ったという声をたくさん聞きました。
                中には寝不足の子もいたと思います。
                今週末はゆっくりと睡眠不足を解消できるといいですね。
                3年生はこの後、進路選択と受験勉強に向かいますが、体調に気を付けながらベストを尽くしてほしいと思います。
                みなさん、お疲れ様でした。
              • フラッグフットボール

                2022年11月17日
                  朝夕の冷え込みが徐々に厳しくなってきていますが、日中は穏やかな秋の日差しが心地よい毎日です。
                  先週11日(金)の2時間目、3年3組の保健体育の授業です。
                  「フラッグフットボール」という種目に取り組んでいます。
                  アメフトの安全版だということで、楕円形のボールを使い腰にはフラッグ(布)を付けて対戦します。
                  危ないタックルは禁止で、その代わりにフラッグを取って攻撃権を得るようです。
                  各攻撃ターンごとに作戦を練って攻め込み、その戦術もいろいろとあって楽しそうです。
                  チームワークやその都度どの戦術を選択するか、頭も使う競技ですね。
                  みんな楽しそうにグランドを走り回っていました。
                • 本の紹介

                  2022年11月16日
                    南校舎の中ほど、北校舎とつなぐ通路のわきに、いくつかの本が紹介されています。
                    新着の本やおすすめの本です。
                    都田中の図書支援員の横山さんが展示をしてくれています。
                    職員室にも近く、よく通る場所なので手にとりやすく、興味を持ちやすいです。
                    それぞれの本にはちょっとした説明メッセージが添えられていて、それを読むのも楽しくなります。
                    図書室は昼休みに開館していて、多くの子供たちでにぎわっています。
                    たくさんの良本に出会えるといいなと思います。
                    横山さん、ありがとうございます。
                  • 結晶をつくろう

                    2022年11月15日
                      5組の理科の授業です。
                      物質の結晶について学んでいます。
                      しばらく前から「ミョウバン」の結晶づくりをしていて、やっと1㎝くらいの大きさになってきました。
                      透明なきれいな結晶ができてきています。
                      この日は、硫酸銅の水溶液を使いました。
                      水溶液に少し不純物が混ざっていたので、濾紙でこしてきれいにするところから。
                      別の容器にできていた小さい硫酸銅の結晶に銅線を巻いて核にします。
                      時間はかかりそうですが、青いきれいな結晶ができそうで楽しみです。
                    • 2年3組の英語です。
                      学校で一番の若手の山本先生の授業で、「because」を使った英文が学習課題です。
                      「…だから~」という文を考えてようということで「好きなおにぎりの具とその理由」を表現してみました。
                      「I like konbu because ~」
                      それぞれに理由をつけながら英文を作っていきます。
                      山本「できた英文を黒板に書いてくれるかな」
                      と呼びかけると、7~8人が一斉に前に出て書き始めました。
                      こういう積極性はいいですね。
                      好きな具の理由って難しそうですよね。
                      「好きなものは好きなんだから」
                      でも、みんなそれぞれに一生懸命に理由を考えて英作文を頑張っていました。

                    COUNTER

                     / 本日: 昨日:

                    カレンダー

                    最近の記事

                    タグ