2022年6月

  • 陸上競技部の大会を皮切りに、夏の大会が始まりました。

    6月11日(土)、12日(日)の2日間、エコパスタジアムで「西部通信陸上競技大会」が開催されました。
    肌寒い日となりましたが、素晴らしい競技場での大会でみんな気持ちが入っていました。
    顧問の塩原先生は、「パーソナルベストを出した選手も多く、みんなよく頑張っていたと思います。1年生にとってもよい経験になりました。」と選手たちにねぎらいの言葉をかけていました。
    中でも3年生の佐野さんは女子100mで8位に入賞し、県大会への出場を決めました。
    佐野さん、おめでとうございます!

    (部長:坪井さん)
     今回、エコパスタジアムで行われた大会が、僕たち3年生にとって県大会に出場できるための最後の大会でした。一人一人が自分の全力を出しきり、走りきることができました。まだ、最後の大会が7月23日に残っているので、今回の大会で見つけた改善点を直し、最後の大会で最高の走りができるようにしたいと思います。

    結果をお知らせします。
    <男子1年100m>
     田中選手 13"57(初レース)
     山下選手 14"42(初レース)
    <男子2年100m>
     髙林選手 12"78(自己ベスト)
     三岡選手 12"99(自己ベスト)
    <男子3年100m>
     鈴木選手 12"46(自己ベスト)
    <男子共通200m>
     澤木選手 27"43(自己ベスト)
     藤原選手 29"41(初レース)
    <男子1年1500m>
     栗沢選手 5'28(初レース)
     安竹選手 5'26(初レース)
    <男子3年1500m>
     田村選手 5'05(自己ベスト)
     坪井選手 4'59(自己ベスト)
    <男子低学年4×100mリレー>
     髙林、三岡、澤木、田中、石野、山下 52"51(初レース)
    <男子共通走幅跳>
     高取選手 出場
    <女子1年100m>
     大島選手 16"06(初レース)
     山本選手 15"75(初レース)
    <女子2年100m>
     坪井選手 15"36(自己ベスト)
     森上選手 14"65(初レース)
    <女子3年100m>
     佐野選手 決勝13"18(自己ベスト) 8位入賞
     鈴木選手 13"97(自己ベスト)
    <女子共通200m>
     荒川選手 31"41
     森上選手 29"88
    <女子1年800m>
     太田選手 3'03(初レース)
    <女子共通800m>
     大石選手 2'48
     内山選手 2'43
    <女子共通1500m>
     内山選手 5'40
     <女子共通4×100mリレー>
     佐野、荒川、鈴木、森上 54'15(チームベスト)
    <女子共通走幅跳>
     加藤選手 出場
    <女子共通砲丸投>
     影山選手 出場
  • 音楽部

    2022年6月19日
      音楽部の練習にお邪魔しました。
      この日も、音楽室からは歌声がきれいに響いていました。
      伝統と実績を兼ね備えていて、コンクールでも上位入賞をしている実力派です。

      夏の大会に向けて練習を積み上げているところだということです。
      顧問の金原先生も「まだまだこれからなんです。でも、この曲はこの子たちにとても合っていると思うので、いい合唱に仕上げたいですね」と頑張る部員たちにエールを送っていました。
      それぞれに目標と課題意識をもって取り組んでいて、室内にはほどよい緊張感が漂います。
      聞いていて、歌う皆さんの真剣な姿に圧倒されました。
      今後、発表の場がいくつかあるということです。
      聴衆の心をぐっとつかむ感動の歌声を披露してくれるといいなと思います。
      頑張れ、音楽部!
    • 篠笛演奏会

      2022年6月18日
        6月8日(水)の4時間目、「篠笛演奏会」を開きました。
        篠笛演奏家の福原さんをお招きし、約40分間篠笛の調べを聞くことができました。
        篠笛の経験がある子もいますが、「あれほどまでに響く音は聞いたことがありません」とびっくりしていました。
        この日、鼓の先生も合流して伝統文化としての音楽を聞かせていただきました。

        篠笛演奏会は、5年に一度開催している行事で、都田小学校でも行われていますので、小学校時代に一度聞いている子もいたことでしょう。
        中学生として聞く篠笛の音色は、また違った感覚で新鮮な体験になったことと思います。
        質疑の時間には、「今の音楽をどう思いますか?」という質問も出てきていました。
        「今の流行りの歌や音楽も好きでよく聞きますよ」と優しく対応してくれていました。
        様々な文化のそれぞれの良さを生かしつつ、伝統を大事に継承されている姿に感銘を受けました。
        演奏してくださったお二人と共に、準備をしてくださった地元の方もありがとうございました。
      • 期末テスト

        2022年6月17日
          6月15日、16日の2日間は期末テストでした。
          この日のために、常の授業に真剣に取り組み家庭学習も頑張ってきたことでしょう。
          1年生にとっては緊張もあったかもしれませんね。

          都田中は日ごろから体操服登校なので、子供たちの制服姿は新鮮です。
          高校入試と同じ状況を意識し、気持ちを引き締めて集中するため、こうしたテストは制服で行っています。
          子どもたちの成績は「知識技能」「思考力、判断力、表現力等」「学びに向かう力」の3つが評価されて付けられます。
          テストでは、主に「知識技能」を中心に見取ることになりますが、普段の授業や課題、話し合い活動や協働の学びなど主体的に学ぶことで、こうした3つの力を総合的に高めていってほしいと思っています。

          2日間、寝不足の中、神経を使って頑張りました。
          テストが終わり「やったー」と声を上げる子もちらほら。
          気持ちがよく分かります。
          ちょっと一息ついて、次の目標に向かっていってください。

          さて、先週の陸上部西部大会を皮切りにいよいよ中体連夏季大会が始まります。
          18日、19日には野球部、サッカー部、男女テニス部が出陣です。
          悔いを残さぬよう、力一杯戦ってきてください。
          がんば頑張れ、都中生!
           
        • 音楽 ギターを弾こう

          2022年6月16日
            6月9日(木)、2年生がギター講師の山口先生をお迎えして音楽の授業を行いました。
            2時間目は2年3組です。
            「ギターに挑戦」というテーマで、山口先生からギターの持ち方からピックの持ち方、リズムに合わせて弦を弾く練習などの基本をみっちりと教えていただきました。
            授業の後半に「G」や「D」のコードを押さえてみたのですが、そこはなかなか難しそうでみんな苦戦していました。
            今後、練習を重ねていき、曲を弾けるようにがんばるそうです。
            山口先生、ありがとうございました。
          • 高校体験授業

            2022年6月15日
              6月10日(金)の5、6時間目に高校体験授業を行いました。
              5時間目は私立高校の先生方による授業です。
              浜松修学舎高校、浜松日体高校、聖隷クリストファー高校、オイスカ浜松国際高校、浜松啓陽高校の5校。
              看護の実体験や日本史、SDGs学習、公民、ビジネスマナーなど、それぞれに興味深い体験を通して、高校生活への期待を膨らませました。
              参加された高校の先生方からも、「都田中の生徒さんは、積極的で活発に参加してくれてうれしいです」と褒めていただきました。
              6時間目は公立高校の先生方による授業です。
              天竜高校、浜松湖北高校、浜松工業高校、浜北西高校の4校の先生方に来ていただきました。
              それぞれの学校紹介や実際に学校独自に行っている環境保護活動、高校での授業内容の紹介、小説を読み取るなどの授業が展開されました。
              いつもとは違う先生方の授業に緊張気味の子供たちもいましたが、皆、真剣に授業に参加することができました。
              今回の体験を通して、高校生活をイメージしつつ、自身の進路選択に生かす機会にしてくれたらと思います。
              高校の先生方、ありがとうございました。
            • いのちを考える

              2022年6月14日
                今から10年前の6月12日、浜松市で中学生が命を落とすという悲しく痛ましい出来事がありました。
                それ以来、浜松市ではこの日を「命について考える日」として、命の大切さを見つめる日としています。
                都田中でも、13日(月)の5時間目、道徳の時間に各学級で「いのちの授業」を行いました。
                先日は、古市さんが「生きているだけで誰かを幸せにしている」「みんなは幸せだ」と呼びかけてくれましたが、今回も、かけがえのない命について今一度考える機会となりました。

                帰りの会の時間には、生活担当の仁尾先生より、全校放送が流されました。
                「本日5時間目は、どの学級でもいのちについての道徳を行ったことと思います。みなさんは、かけがえのない、尊い 命を持って生きています。たとえどんなに嫌いな相手がいても、たとえどんなに自分が嫌になっても 、決して踏み外しては なら ない、命の領域があります。どうか、あなた 自身も含めて、全ての人 の命や体 を大切にできる都中生でいてください。」

                4月から心配をしている自転車事故についても同様ですね。
                4月からこれまでの自転車事故は14件に上っています。
                最近、慣れてきたこともあり、坂道でのスピードが上がってきている子が目立っています。
                事故で後悔しないよう、命を大切にしてください。
                みんなが願っています…。
              • 6月6日(月)の5時間目に情報モラル講座を行いました。
                前週に1年生が行っていましたので、今回は2、3年生が対象です。

                講師は、中部テレコミュニケーション株式会社の夏目さんと井上さんです。
                浜松エンジニアリングセンターからお越しくださいました。
                携帯端末を使う上でのマナーや注意点、被害に遭う可能性のある危険な状況などについて詳しく教えていただきました。
                子供たちも真剣に話を聞いていました。

                「実際に映像を見ると、どれだけ大変かが分かりました。有意義な講座でした」
                「詐欺などの危険がたくさんあるのだということが分かりました。使い方のルールを守ろうと思います」
                「写真や動画の転送や送信には注意が必要だなと改めて思いました」
                「ネット依存やいじめの原因にもなる怖いものだと感じました。気を付けていきます」
                「相手を傷つけないような言葉を考えて投稿しようと思いました」
                「ちょっとしたことで個人が特定されてしまうということに怖さを感じた」
                「僕はオンラインゲームで知らない人と話をすることがあります。イヤホンの使い方にも注意していこうと思います」
              • 教育実習の先生

                2022年6月12日
                  5月から3人の教育実習の先生方が一緒に学校生活を送っていました。
                  6月3日を最後に2人の先生がお別れをし、もう1人の先生も10日にお別れとなりました。

                  6月1日、実習の高林先生が1年1組で学級活動の授業をしました。
                  慣れない授業でも、一生懸命準備をして子どもたちに未来を考えてもらう授業を展開。
                  「授業はいつも緊張します」と言っていました。
                  子供たちも楽しそうに活動していました。
                  都田中の卒業生でもあるので、いつか教員になって戻ってきてくれることを期待しています。
                • バドミントン

                  2022年6月11日
                    3年2組の保健体育は、体育館でバドミントンです。
                    体育館に6面のバドミントンコートを設置して練習しています。
                    まだ、始まったばかりなので詳しいルールもこれから覚えていくことになります。
                    2人ペアになってダブルスの練習試合を行いました。
                    中には、上手に打つ子もいてとても楽しそうです。
                    得点を決めて飛び跳ねて喜ぶ姿もありました。
                    これから練習を進めていって、リーグ戦をしていくようです。
                    4週間目に入る教育実習の先生も仁尾先生に付いて学んでいます。

                  COUNTER

                   / 本日: 昨日:

                  カレンダー

                  最近の記事

                  タグ