ラジオの製作

2022年11月12日
    昨日、11月11日は「一人一人にいい声掛けデー」でした。
    浜松市は、15年ほど前からこの日に子供たちへの声掛け運動を推進しています。
    昨日の朝も、大勢のPTAや地域の方々が学校の正門や通学路に立ち、子供たちの朝の登校を見守ってくださいました。
    ありがとうございました。

    3年2組の技術・家庭科です。
    真技館の北側にある技術室は、木工や電気の製作作業のための機器や道具がある教室です。
    3年生はダイナモが附属したラジオの製作を行っています。
    熱くなった半田ごてをつかって、電子部品を半田付けしていきます。
    みんな部品の向きや取り付け位置に気を付けながら、慎重に作業をすすめています。
    部品の取り付けが終わった子は、テスターで電圧などを測定して検査をし、動作を確認していました。
    友達と協力して助け合いながら完成を目指しています。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ