天白祭メモリアル(前編)

2022年11月2日
    10月27日(木)、サーラ音楽ホールにて天白祭を行いました。
    「天白祭王に俺はなる」をスローガンに、宝を求めて航海の冒険にでる海賊をイメージした演出もあり、観客を楽しませてくれました。
    生徒が主役の都田中らしく、実行委員会を中心に大変な苦労をしながら準備をしてきてくれました。

    オープニングに続き、放歌踊りが披露されました。
    毎週月曜日の放課後に、地元方々の指導を受けながら練習を積んできました。
    滝沢に伝わる伝統芸能を受け継ぐ精神の尊さを感じました。
    有志発表では、バンドの演奏と見事な歌声、2人組の息の合ったダンス、構成も工夫された4人組のダンス、よさこいグループによるソーラン演舞、以上、校内オーディションを経た4組が出場しました。
    今年度、学校代表として英語スピーチコンテストに出場した野末さんのスピーチも見事でした。
    学習発表のラストは2年の重松さんによる理科自由研究。
    時間をかけて入浴剤を追究した成果を分かりやすく発表してくれました。
    続いて1年生、2年生の合唱コンクール。
    どのクラスも練習の成果を出し、美しい歌声を披露しました。

    昼食休憩後は、3年生の合唱コンクールです。
    さすがに3年生となるとハーモニーの美しさもレベルが上がります。
    鳥肌が立つような素晴らしい合唱でした。

    後半は美術部における「黒板アート甲子園」への足跡を振り返ったビデオ上映がありました。
    ビデオがとても上手に作られていてビックリしました。
    そして音楽部の発表です。
    コンクールで発表した曲を含めた3曲を披露してくれました。
    うっとりするような美しい歌声に、会場が優しく包み込まれました。

    今回は特別に、「JAM9」(ジャムナイン)さんにも友情出演をしていただきました。
    昨年度、浜松市の中学生と一緒に作った楽曲「希望の詩」を全校で歌いました。
    とても盛り上げてくれて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
    JAM9のみなさん、ありがとうございました。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ