2022年6月

  • 学校を探検しよう!

    2022年6月15日
      今日は、1、2年生が生活科で学校マップをもとに探検をしました
      2年生が1年生を案内する姿は、お兄さんお姉さんらしく、とても素敵でした
      学校探検で、きっと新しい発見があったことと思いますsad
    •  キラキラダンスコンテストに向けて、企画委員会の児童が学校を盛り上げようと頑張っています。
       今回のダンスコンテストのオープニングでは全校児童で「パプリカ」を踊りますsad
       本日の昼休みは、全校児童の希望者でパプリカの練習をしました
       1年生の児童は初めてのダンスコンテストです。上級生の振り付けを真似ながら、楽しそうに踊っていました
    •  5年生の家庭科では、基本的な様々な縫い方や針と糸の使い方を学びますsad
       子供たちの中には、針を初めて扱う子もいます。今回の学習をとおして、日常生活の中で、ボタンが取れてしまったときや洋服の裾がほつれてしまったときなどの修繕ができる子が増えるといいなと思います。
       緊張した面持ちで作業する子供たちの顔が印象的でした
    •  全校一斉の道徳授業を行いました。題材は、命の大切さや、いじめ、思いやりに関わるものです。
       子供たちは、積極的に意見を交わし、時には悩みながらワークシートに自分の考えを書き表していました。とても真剣に授業を受けている様子がうかがえました。
       本校の今月の「かがやき ワード」は「優しい人」です。子供が、「優しい人」ってどんな人だろうと考え、その姿に近づこうとする意欲が高まるように指導・支援していきます。
    •  4年生が講師の方を招き、下水道教室を行いました
       講師の方からの「みなさんは、生活の中で出た汚れたお水がどこへ流れて行くか知っていますか。」「トイレの水や、洗濯や食器洗いの水、雨水などは、どこに流れて行くのでしょうか。」等の問い掛けに、一生懸命に答えを考えて、意見を発表し、身を乗り出して話を聞く子供たち。 講師の方の説明から、下水道は生活を支える欠かせないものだということを感じたようです。
       その後、トイレットペーパーと水に溶けないテッシュを水に入れてかき混ぜる実験を行うことで、トイレの水を流すときにティッシュは流してはいけないことを知り、今後の生活の中で気を付けていかなければならないことに気付くことができました。
    •  5年生が総合的な学習の時間に、三ヶ日青年の家でいかだづくりを行いました。
       最初に、職員の方から、作り方や注意点の話を聞いた後、4つのグループに分かれていかだをつくりました。
       どの子供も、いかだをつくるのは初めてです。木材やタイヤ等の材料の組み合わせ方を、仲間と話し合いながらつくりました。
       出来上がったいかだを湖に浮かべて乗りました。今年は何と、4つのいかだが全て壊れることなく乗ることができました。
       自分たちでつくったいかだを漕ぐ子供たちは、笑顔で一杯でした。
       活動が終わった後、子供たちから「友達と協力していかだをつくり、浮かべることができたのでとても楽しかった。」「浜名湖に入ったとき、水が思ったより塩辛かったので、びっくりした。」との話を聞くことができ、貴重な体験となったことを感じました。
    • 「優しい人」に

      2022年6月7日
           6月の全校朝会では、校長先生から「優しさ」についてお話がありましたlaugh
         
         「みなさんが考える優しい人はどんな人ですか?」
         「みなさんはどんな優しい人になりたいですか?」
         
         「登下校の時、下級生を気遣って歩くスピードを調整している6年生。」
         「昼休みに下級生と遊んでくれる6年生。」
         「大崎のバスを安全に運転しくれる運転手さん。」
         「教室に飾るためにお花を持ってきてくれた1年生。」
         「三ヶ日東小には優しい人がたくさんいます」
         
         みなさんが一人一人考える『優しい人』になって、『優しい人』がいっぱいの学級、学校を作っていきましょう
         校長先生の一言一言に、真剣に耳を傾けている子供たちの姿が印象的でした。

         
      • 雨の日の昼休み

        2022年6月6日
          本日は、朝から強い風雨の中子供たちは元気に登校しましたsad
          雨の日の昼休みはどのように過ごしているのでしょうか?
          教室を覗くとそれぞれに工夫して落ち着いた生活を送っている様子が見られましたfrown
          6年生はキラキラダンスコンテストに向けて練習の真っ最中です
           
        • 授業風景

          2022年6月3日
             本校は、「はままつ人づくりプラン」で重点においているキャリア教育を、授業の中で様々な工夫をして実践しています
             対話を大切にした授業、個々の考えを引き出す授業、多様性、独創性を育てる授業を心掛けています。
             本校の研修主題は「自分で考え、学び続けようとする子供の育成」です
             今日の授業の中でも、子供たちの生き生きとしている表情がうかがえましたsad
             これからも、子供たちが対話を大切にした学習をとおして、深く考えることができるように指導します。
             
          •  6年生が保護者や地域の方と一緒に、交通安全について話し合う 「交通安全リーダーと語る会」を行いました。sad
             地区ごとに分かれた後、6年生が地域の危険と思われる個所について調べたことを発表しました。
             警察署員の方から「ただ歩いているのではなく、どこが危険な場所なのかを考えて歩いていることが分かりました。」「もしかしたら事故に遭うかもしれないという気持ちを持って歩くと安全です。」との話がありました。
             保護者や地域の方と一緒に話し合うことで、子供たちの安全に登下校しようという意識が高まったことを感じました。
             参加してくださった自治会の方や保護者の皆様、ありがとうございました