2023年9月

  • 河川美化活動

    2023年9月29日
      先週から延期していた浮森タイムの河川美化活動を実施しました。
      例年、5月に稚鮎を放流して、9月頃に河川美化活動を行っています。しかし、今年はそれに加えて、鮎についての学習や体験活動を行ったり、劇団たんぽぽの海洋プラスチックごみ問題啓発環境劇を鑑賞したりしてからの美化活動。自然や環境について考えたことや感じたこと、学んだことなどがつながって、いつも以上に「ゴミ拾いをがんばろう」という思いが強くなったのではないでしょうか。
      今年のごみ拾いでは、小さなごみは少なくなった感じがしました。「たばこのごみが減ってよかった」と言っている子もいましたが、それでも瓶の蓋や吸い殻、ガラスの破片など、いろいろなものが捨てられていました。
      (古い鉈(なた)やハサミが見つかったときは、さすがにちょっとビックリ・・・)
      大きな金属のかたまりを拾った(というか、掘り出した?)グループもありました。
      漁協のみなさん、そして、浜松山里いきいき応援隊のみなさんも、子供たちといっしょに協力していただきました。ありがとうございました。
      さまざまな活動がつながり、浦川の自然や環境を大切にしていこうという気持ちが大きく育っていてくれるとうれしいです。
      <ふりかえりより>
      ・みんなで協力して、重い鉄のものまで取ることができてよかったです。これからは、川に来たときにごみを見つけたら拾いたいなと思ったし、ごみを絶対に捨てないようにしたいです。
      ・これからは浦川の川をきれいにしていきたいし、海などに流れていくとマイクロプラスチックになってしまうので、川でもたくさんごみを取りたいです。
      がんばった11人に漁協さんからご褒美が!いつもありがとうございます。さらに、別のところからもいただいたので、暑かった活動の後おいしくいただきました。
      (他校からうらやましがられるといけないので、ちょっとぼかしてあります。何をいただいたのかは、お子さんに聞いてみてください。)
    • 今年度2回目のかがやき発表。今日は、3人の子が発表しました。
      かがやき発表は、「自分の得意なことや興味があることを発表することを通して、伝える力を高めたり、自分や友達の良さに気付いたりすることができるように」という願いをこめて始まりました。
      個人的にも、いつも接している子たちの意外な一面を知ることができて楽しみです。
      トップバッターはダンスを披露。6年間、一貫してダンスについてみんなに紹介してきました。それだけ、ダンスに対する思いの深さを感じます。ダンスの種類やヒップホップダンスについて詳しく伝えながら、3曲もダンスを披露しました。1年生のときから見ていると、その上達ぶりが(ダンス素人の私にも)よく分かります。友達が増えたことが良かったという発表もよかったですね。
      続いては、空手の紹介。これまではサッカーや釣りについて紹介するなど、外での活動に興味をもって発表テーマにしてきました。今回は、習っている空手について、小学生はどんな種類の帯があるのか、突き・蹴りの型、構え方などにどんなものがあるのかについて紹介してくれました。クイズ形式にしたり、実際に技や構えを披露したりと工夫して発表しました。最近、浦小で空手を習う子が増えているのは、彼(や彼の兄)の影響かもしれません。
      3人目は、レジンについて紹介しました。レジンとは何だろう?と思ってしまう人のために、作品をスライドにまとめたり、実物を持ってきたりしながら発表しました。とてもきれいに作ってあるアクセサリーですが、太陽の光でも固めることができるんですね。作り方なども丁寧にスライドにまとめていました。1年生からの発表を見ていると、こつこつ何かを作っていくことに興味があるんだなと感じます。
      興味があること、好きなことなどをテーマにしていることで、伝える力の向上にも自然とつながっているなと感じます。次回の発表もとても楽しみですね。
    • 子供VS教職員

      2023年9月28日
        今日のわんぱくタイムは・・・なんと子供VS教職員のサッカーでした。(雨天の場合は体育館でバスケ対決の予定だったそうです。)全校児童11人に対して大人が最大4人となかなか厳しい戦いです。
        結果は1-0で子供たちの快勝でした!人数差がなくても負けていたかも・・・と思ってしまうくらいのナイスプレーの連続でした。
        昼休みでもいいからリベンジさせてー!と子供たちに再戦を挑む体育主任の姿も見られました。みんな誘ってくれてありがとう。とても楽しい企画でした。また誘ってくださいね。
        また、試合中にもしっかり水分補給をする児童たちの姿が見受けられました。朝夕涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。1年の中で最も日数の多い2学期ですので、心も体もすこやかに学校で過ごせるように体調に気を付けて日々の活動ができるといいですね。
      • 環境について考える

        2023年9月26日
          4月に引き続き、今年なんと2回目の劇団たんぽぽ鑑賞。ただし今回は、浜松市環境政策課の事業として、海洋プラスチックごみ問題啓発環境劇を佐久間小学校のみなさんと鑑賞しました。地域の方にも鑑賞していただきました。
          タイトルは『海のこえがきこえる』
          (あらすじなどは、劇団たんぽぽのHPでも紹介されています。)
          プラスチックごみによる海洋汚染について、歌や踊りを交えて子供たちに分かりやすく伝えてくれました。
          みなさん、海に捨てられてしまったごみがどのようになっているか、御存じですか。
          「自分一人くらい捨てたって、海は広いから大丈夫」などと考えていると、大変なことになってしまいそうです。
          劇を通して、環境を守っていくために自分たちにできることを考える内容でした。浦川や佐久間は海からは遠いですが、きれいな川や山などの豊かな自然があります。ふるさとの自然を大切にしていくために、どんなことができそうでしょうか?
          最後に6年生が感想発表したように、一人一人ができることをしていくことで、大きな力になっていきます。自分にできることをしっかり考えていきましょう。考えて実践していくことも、理科や社会などの学習にもつながるし、SDGsにもつながっていきます。
          金曜日には、先週から延期した河川美化活動も予定しています。今日の観劇とばっちりつながる活動なので、いつも以上にたくさんごみを拾ってくれそうです。
          <子供たちのふりかえりより>
          ・ごみを捨ててはいけないと改めて分かりました。
          ・自分はごみと思っていないものでも、魚から見るとごみになることもあると知った。
          ・私が住んでいるところには川があるので、川がつながっている海の生き物を守るためにも、落ちているごみを見つけたら拾うことも意識していきたいです。
          ・劇団たんぽぽの劇は、いつも明るく楽しい感じだけど、深く考えれらえる劇でした。近い未来にごみが減るように、たくさんのごみを拾いたいです。
        • 陸上記録会に向けて

          2023年9月25日
            10月4日の部会陸上記録会まで、2週間を切りました。
            今年も、雨でなかなかグラウンドで練習できない日がありますが、子供たちは本番に向けて練習をがんばっています。
            人数が少なくなってきてしまったので、今年のリレーは、男女混合チームで参戦することになります。メンバーに選ばれた4人は、みんなの代表です。自分の種目に加えて、リレー練習も1回1回のバトンパスを大切にして、記録を向上させていきたいですね。
            【お知らせ】
            明日は、劇団たんぽぽの鑑賞会です。今回は、浜松市環境政策課による事業「海洋プラスチックごみ問題啓発環境劇」として開催するため、保護者のみなさんや地域のみなさんも無料で鑑賞できます。よろしければ浦小体育館にお越しください。
            開演は、10:20です。
          • 授業の様子より

            2023年9月22日
              今日予定していた浮森タイムの河川美化活動は、先日からの雨量などの安全面を考えて延期とさせていただきました。ご参加の予定だったみなさん、申し訳ありません。来週の金曜日を予備日としていますので、子供たちといっしょにごみ拾いをしていただける方は、よろしくお願いします。
              ・・・ということで、本日は最近の授業の様子をお伝えします。
              算数より・・・職員研修として研究授業を行いました。1年生は、1学期にたし算やひき算の学習をしてきて、今回は3口(3+2+4など)の計算をしていきます。
              どんな式になるか考えたり、ブロックやおはじきを動かしながら答えを考えたり、45分がんばって活動していました。まだ入学して数カ月ですが、成長を感じる45分でしたね。
              授業者は、授業中の支援に加えて、単元計画や授業の流れを見通せるように視覚化して示したり、ブロックやおはじきを用意したり、ヒントになるカードやワークシートを準備するなど、学びが充実するように手立てを考えて授業に臨んでいました。職員間で研修の成果や課題などを共有しながら、これからの支援に繋げていきたいと思います。
              【来週のお知らせ】
              ○火曜日・・・劇団たんぽぽの公演があります。地域回覧でもお知らせしましたが、浜松市環境政策課による事業「海洋プラスチックごみ問題啓発環境劇」として開催するため、保護者のみなさんや地域のみなさんも無料で鑑賞できます。よろしければ浦小体育館にお越しください。なお、佐久間小児童もいっしょに鑑賞します。佐久間小学区のみなさんにも同様の回覧をしていますので、ご承知おきください。
            • 敬老会で合唱

              2023年9月21日
                今週は、PTA街頭指導で朝早くから生活部委員のみなさんに御協力いただきました。
                昨日の杉の子の日は、地域の方や駐在さんも登校の様子を見に来ていただきました。今朝は雨の中、子供たちを見守りながらあいさつしていただきました。多くの方に見守られ、子供たちも安心して登校することができます。ありがとうございました。
                そして今日の体育館では、久しぶりの敬老会が盛大に開催されました。
                すべてを見ることはできませんでしたが、きれいな歌声や舞踊の音楽が体育館から聞こえてきていました。
                浦小児童も最後に出演させてもらい、全校で練習してきた「♪ふるさと」を披露しました。
                「浦川のみなさんに元気な歌声を届けよう!」と大きな声で歌いました。最後に大きな拍手をいただき、逆にみなさんから元気をいただいた気がします。
                「♪ふるさと」は、学習発表会でも歌う予定です。もっと素敵な歌声になるようにがんばって、浦川に元気な声を届けたいですね。
                会場のみなさんからの温かい拍手だけでなく、運営のみなさんから子供たちに贈り物もいただきました。ありがとうございます(今日、このような袋で持ち帰っていると思います)。
                来年は、会場準備などもみんなでお手伝いできればと思います。
              • 今年の釣果は!?

                2023年9月20日
                  私の記憶が確かなら、
                  3年前→2時間で1匹しか釣れず・・・
                  2年前→ほぼ全員ゲットの爆釣!
                  去年→ぼちぼち、まあまあの釣果だったと思いますが、今年はどうだったでしょうか?
                  今年もクラブ活動で、地域の方から教わりながら釣りに挑戦してきました。いつもありがとうございます。
                  今回も、仕掛けや餌の付け方などを教わってから釣りスタート!
                  みんな「何匹釣れるかな」「あの辺がよさそう」と楽しそうに話しながら川に向かいます。6年生は担任から「釣れなかったら卒業できません!」と大きな期待(プレッシャー?)がかけられていましたが、果たして・・・
                  最初はなかなか釣れずにみんなじれったく感じていたようでしたが、初ヒット(なんと校長!)の後は、少しずつ釣れてきました。餌をまいてみたり、ポイントを変えてみたり、みんな何とか釣ろうとがんばっていました。
                  全員ゲット!というわけにはいきませんでしたが、5匹くらい釣ることができました(6年生は・・・)。
                  地域の方と関わりながら、ゆっくりと浦川の自然を感じながら過ごす時間がとても心地よかったです。
                  <夢育やらまいか事業>
                  <お詫び>
                  昨日のブログでは「着替えは必要ないと思います」と書きましたが、残念ながら釣りたい気持ちが大きすぎて、ズボンがびしょびしょになる深さで釣っていた子が何名かいました・・・
                  【お知らせ】
                  明日は、数年ぶりに浦小体育館で敬老会が行われます。小学生も、全校合唱を披露する予定です。
                • 野菜だけでなく花も

                  2023年9月19日
                    3連休は、暑いと思ったら急に雨が降るなどはっきりしない天気でした。今週は、校外でのいろいろな活動を予定しているので、できれば雨は勘弁してほしいところです。
                    今週は、PTA生活委員さんによる街頭指導があります。朝早くからありがとうございました。
                    正門と裏門に分かれて、登校の様子を見守っていただいたり、あいさつの声をかけていただいたりしました。
                    1・2年生は先週、地域の方といっしょに野菜の種蒔をしました。今日は、花です。
                    ちょうど通り雨でびっくりしましたが、今回も地域の方に教えていただきながら、1年生はナデシコ、2年生はビオラの種を蒔きました。
                    大きくきれいに育つように、しっかりお世話もしていきましょうね。今回もありがとうございました。
                    今週は、明日のクラブで釣りを教わったり、木曜日の敬老会では合唱を披露したり、金曜日は河川美化活動でいっしょにごみ拾いをしたりと、地域の方といっしょの活動がたくさんあります。
                    教室で仲間と学ぶだけでなく、いろいろな場所でいろいろな方から学ぶことで、充実した学習活動につながっていきます。ご協力をよろしくお願いします。
                    【お知らせ】
                    4~6年生はクラブで釣り体験をします。濡れてもよい靴を持ってきてください(川の中に入ってびしょ濡れになる子はいないと思うので、着替えは必要ないと思いますが・・・)。
                  • 2学期が始まり、暑い中陸上部などをがんばったり鮎つかみ体験をしたりと、いろいろな活動に取り組んできた11人。
                    日常の授業も、暑さに負けずにがんばっています。
                    生活科より・・・夏野菜の観察や収穫が終わったので、次はダイコンやカブ、ホウレンソウの種をまきました。今回も、地域の方がボランティアとして参加してくださり、いろいろ教わりながら活動することができました。暑い中ありがとうございました。
                    1学期は夏野菜パーティをしましたが、今回は「おでんパーティ」がしたい!と意気込んでいるようです。おいしそうな充実した体験活動になりそうですね。
                    算数より・・・垂直と平行について学び、それをもとに四角形を仲間分けしました。2人とも平行が何組あるかで仲間分けをすることができ、その理由もしっかり発表していました。平行四辺形や台形は、これから何年もずっと扱う図形です。しっかり覚えましょう。
                    理科より・・・月について学習を進めています。最近は急な雨や雲が多く、なかなか観察できなくて残念でした。しかし、理科室を真っ暗にした実験は成功。強力なライト(太陽)をあてて、児童の位置(地球)からボール(月)にどのように光が当たっているのか調べました。太陽と月の位置によって見え方が変化することがくっきり分かりました。(ただ、こんなブログを書いているのに、今日はまさかの新月・・・)
                    今日の5・6年浜松探検を皮切りに、2学期は校外での学習も増えてきます。日々の授業と体験的な活動の両方を充実させて子供たちの成長につなげていければと思います。
                    【お知らせ・お願い】
                    来週は、持ち物が必要な活動がたくさんあります。ご協力をお願いします。
                    ○水曜・・・クラブで釣り体験をします。4年生以上は濡れてもよい靴をお願いします。
                    ○木曜・・・移動環境教室の予定です。4年生以上は濡れてもよい服や靴をお願いします。1・2年生は必要なら虫よけなどを。
                    ○金曜・・・浮森タイムで河川美化活動を行います。火ばさみ等を持ってくるなどグループごとに違います。ご確認ください。
                    他にも、街頭指導(PTA役員さんお願いします)、久しぶりの敬老会(合唱発表予定)など書ききれなくなってきました。盛りだくさんです。