2023年7月

  • 金曜日・土曜日と久しぶりに上市場のお祭りが開催されていました。私も夜にちょこっと見学させてもらいましたが(ごちそうさまでした)、賑わっていましたね。浦小の子も、中高生もたくさんいて、小さい子もたくさん見に来ていましたね。
    浦安の舞が見れなかったのは残念ですが、花火もきれいでした。今週末の浦川祭りも、みんなが楽しめる日になるといいですね。
    今日も子供教室は、川に出かけていました。涼しそうでいいなあ(水着をまた引っ張り出してこようかな)。
    安全のため、低学年はライフジャケットを付けているそうです。水の事故、熱中症など、いろいろ気を配りながらの運営ありがとうございます。
    夏休みはまだ残り1か月あります。健康に乗り切りたいですね。
    【お知らせ】
    ・しばらくHP更新が不定期になります。
    ・150周年運動会の様子を15分くらいにまとめた動画が、先週末くらいから有名動画サイトにアップされています。取材に来てくれた「チャンネル・ウィンディ」のページや、そのまま「浦川小 運動会」などでも検索できると思います。探してみてください。
  • 昨日は天気が急変してびっくりしました。今日は、昨日の雷がうそのように晴れていて、やはり暑いです。
    暑い中ですが、学習をがんばっている子もいました。
    学習相談ウィークに何回か来ている子は、けっこう学習が進んでいます。まだ、1か月以上夏休みは残っていますが、課題を半分以上終わらせた子もいるようです。集中してがんばっていましたね。みなさんは、どうでしょうか?
    宿題が終わっても、ときには読書をしたり復習をしたりして、頭を動かす時間を作ってくださいね(もちろん、「プリントください」と言ってくれれば、喜んで印刷します!)。
  • 今週の浦川は、猛暑日が続いています。
    お昼過ぎに川遊びを楽しみに出かけて行った子供教室の子たちでしたが、大きな雷鳴が聞こえたので、残念ながら戻ってきて、室内で過ごしていました。
    午前中は、日差しが痛いくらいの天気だったのに、あっという間に黒い雲と雨と雷が・・・
    学習相談ウィークに来た子も、雷の音を気にしながらも黙々と算数プリントを進めていました。
    雷や大雨は困りますが、せめて少しでも気温が下がってくれるとありがたいですね。
  • 「夏休みにしかできないことにチャレンジしましょう」
    夏休み前に子供たちに声をかけたり、学級だよりに書いたりする言葉です。自由研究や読書感想文に挑戦する、じっくり本を読むなど、ぜひ長い休みを有効に使ってください。
    では、職員にとって長い休みにしかできないことは、やはり研修です。校内で研修をする時間は毎月とっていますが、夏休みの研修では、学期中にはできない校内研修を今年も計画しました。
    CSディレクターや学校支援コーディネーターを務める方に、昨年に引き続き講師をお願いし、浦川のことをいろいろ教えていただき、地域の理解を深める研修をしました。
    浦川について学んだあと、裏鹿橋や尾上栄三郎の墓、八坂神社や熊野神社などを回りながら話を聞かせていただきました。資料も準備していただき、ありがとうございました。個人的には何度も訪問したことがある場所ですが、初めて聞く話もあって、まだまだ知らないことが多いなと思いました。
    午後は職員で研修を進めました。2学期からの活動や授業で生かしていけるようにしたいと思います。
  • 学習相談ウィーク2日目。
    今日は、書き取りをがんばる子、夏の練習帳を進める子、そして、4年生は読書感想文を書いていました。
    2人とも、原稿用紙3枚くらいになるように下書きを書き終えることができましたね。あとは、丁寧に原稿用紙に書き写すのみです(雑に書くと、担任から「書き直し!」と言われるかも・・・)。
    今日からは、夏休みの子供教室も開催されています。午後には、みんなで川遊びに出かけていきました。
    陽射しも強かったので、きっと気持ちよく遊べたでしょう。
    見守り助っ人に、中学生も参加してくれました。ありがとう!
    先週末も、小学生の悲しい水の事故が全国ニュースで放送されていました。これからさらに暑くなり、水遊びが楽しく気持ちよい時期ですが、安全と熱中症には十分気を付けて楽しく川で遊びましょう。
  • 夏休みに入りました

    2023年7月24日
      今日1学期の終業式という学校もあるようですが、浦川小は夏休みに入っています。
      昨年度は、新型感染症が流行して子供教室もサマーウィークも中止となってしまいました。しかし、今年は初日から学習を進めに学校にやって来る子がいました。健康、元気というのは、ありがたいことですね。
      絵を描いたり、書き取りやプリントを進めたり、作文や習字を書いたり、鍵盤ハーモニカの練習をしたり・・・みんなしっかり学習を進めていました。さすがに休みに入って1週目ですから、早くも夏休みボケになっている子はいませんよね。
      何かあれば相談に乗るので、ぜひ学習相談ウィークを利用してください。
      また、今週は夏の面談もあります。すでに今日実施させていただいた方もいらっしゃいますが、よろしくお願いします。
    • よい夏休みを!

      2023年7月21日
        71日間(2日間大雨の休校がありました)あった1学期もついに最終日。
        今日も、11人みんなそろって元気よくあいさつをして、1日をスタートしました。
        終業式では校長から、1学期のふりかえりや夏休みに向けての話がありました。
        今年は「シンカする」をキーワードに子供たちに話をしています。一人一人に1学期にどんなシンカをしたか聞いてみました。
        算数の計算、辞書の使い方といった学習のシンカ、水泳など運動面のシンカ、最後まであきらめない力や友達との関わり、リーダーとしての力など気持ちや心のシンカなど、子供たちはいろいろなシンカを感じることができた1学期だったようです。
        1学期を代表して振り返った児童も、算数の筆算や掃除で自分から行動できるようになったこと、水泳大会であきらめずに最後までがんばる力が高まったことなど、大きなシンカを発表しました。
        校長から夏休みに向けて、3つ(プラス1)のお願いがありました。
        ①あいさつを元気よく自分からたくさんの人にしよう(家族のみなさん、地域のみなさんご協力をお願いします。)
        ②計画を立てて行動しよう(今年も「夏休みの計画とふりかえり」を配付しました)
        ③自分から気付き・考え、やってみる夏休みにしよう
        …に加えて
        ④何かシンカさせる夏休みにしよう
        の4つです。41日間でシンカした11人と会うのを楽しみにしています。
        生活担当からも、夏休みに気をつける合言葉「ひ・み・こ」の話がありました。
        ・ひ・・・非行0
        ・み・・・水の事故0
        ・こ・・・交通事故0
        で「ひみこ」です。昨年までのコロナ禍の夏休みと違って、今年は出かける機会が増えたり、キャンプや釣りなどで浦川に来る人も増えたりすると思います。悲しい夏休みにならないように、「ひ・み・こ」をしっかり守って楽しい夏休みにしましょう。
        下校時には、天竜警察署員さんと交通安全指導員さんが、交通事故0に向けての話をしに来てくれました。交通安全グッズもいただきました。
        事故0で過ごし、9/1に大きくシンカした11人と会うのを楽しみに待ってます!
        (・・・といっても、学習相談ウィークや子供教室などで会う子が多いと思うので、まださみしくはないですね)
      • 自由研究ノススメ

        2023年7月20日
          街頭指導3日目。杉の子の日の今日は、地域の方も登校の様子を見守りに来てくれました。
          PTAの担当のみなさん、朝早くから3日間ありがとうございました。
          昨年度のこの時期は学校閉鎖中、終業式も半分くらいリモート参加の状況だったので、みんなそろって元気に終業式を迎えることができそうでよかったです。
          終業式まで残り1日の今日も、あいさつ運動や各教室での授業をがんばっていました。
          1学期の履修が終わっている教科では、お楽しみ的な発展的な内容の授業をしているところもありました。
          6年理科は最後のテストが終わったので、余った時間で自由研究に興味をもってもらうための実験をしました。
          4年生も参加して、ものの凍り方の違いを調べて比べてみました。水を冷やしたり温めたりして姿が変わっていくことは授業で扱います。また水ではおいしく発展的内容にならないので、牛乳に砂糖やバニラエッセンスを混ぜたものを冷やしてみました(ちなみに5年生も、水ではなく果汁的なものを冷やす実験をしていたようです)。
          6年生らしく実験結果を比較して考察したいので、冷凍庫で冷やしたものと、塩を混ぜた氷の中で冷やしたものを食べ比べます。
          飛び散る塩水に苦戦しながら氷に塩を混ぜた袋の中で振り回すと、1分くらいでこんなおいしそうなアイス実験結果になりました。冷凍庫に入れた方は、固まるまでに2,3時間かかりましたね。
          2つを味見して比較した6年生曰く「氷と塩で作った方が滑らかで、冷凍庫の方がシャリシャリしていた」と、しっかり感触の違いを比べることができていました。
          夏休みは、楽しいことがいっぱいあると同時に、普段なかなかできない学びをするチャンスでもあります。理科や社会の自由研究に取り組んでみるのもおもしろいですよ。
          今年も募集課題がありますので、ぜひお子さんと何にチャレンジするか話し合ってみてください。読書感想文などの作文にも、ぜひ取り組んでほしいようです(国語担当の声より)。
        • 街頭指導2日目。今朝は、川合方面の様子を見てきました。
          中学生といっしょに、押しボタン式の信号を渡って駅まで歩きます(この辺りは、車のスピードが出てしまいがちなので、十分気を付けたいです)。
           
          中部天竜方面の電車が先に来るので、中学生たちを見送ってから浦川方面の電車に乗りますが、今日は珍しい乗客が・・・
          「心の劇場」に参加する5・6年生が乗っていたので、いっしょに見送ってきました。
          アクトシティ浜松に市内の学校が集まって劇団四季ミュージカルを鑑賞するこの行事。新型感染症の影響で、ここ数年は中止や映像配信での鑑賞になっていました。しかし、今年からアクトシティ浜松に集まっての鑑賞会が再開されました。
          佐久間小のみなさんといっしょに新東名、遠州鉄道を乗り継いで、なんとか開演に間に合ったようでよかったです。
          ミュージカルの様子はお伝えできませんが、5・6年生たちにどんな劇だったか聞いてみてください。
          <夢育やらまいか事業>
          一方その頃、お留守番の5人は、涼しい教室でいっしょに給食を食べていました。昼休みもいっしょに遊んでいましたが、やはり5・6年生がいないとちょっとさみしいですね。
          1学期も残り2日。11人元気で楽しく過ごしていきましょう。
          【お知らせ】
          明日は、全学年弁当です。よろしくお願いします。
          【HP更新】
          先日開催された第2回学校運営協議会の会議録をアップしました(HP内「学校づくり」のボタンから進んでください)。
          主に2学期の活動に向けての話し合いの様子を記録しています。ぜひお読みください。
        • プールじまい

          2023年7月18日
            いろいろあった1学期も、いよいよ最終週。あと4日で終業式、そしてお待ちかねの夏休みです。
            夏休み直前に気持ちが緩んで事故に遭わないように、今日からPTA街頭指導が始まりました。朝早くからありがとうございました。
            現在はちょうど「夏の交通安全県民運動」の真っ只中(7/20まで)。そして、今年度浦川小は、「交通安全教育モデル推進校」に指定されています。元気のよいあいさつで頭をしっかり働かせて、事故に遭わないように気を付けて登下校していきましょう。
            先週くらいから気温が急上昇中ですが、今日は残念ながらプールじまい。最後の水泳授業です。
            1・2年生は、これまでの活動をふりかえっておさらいしてから、担任も参加して水遊びです。生活科で作ったボートを浮かべたり、水鉄砲で遊んだりしました。
            3人は水をこわがることもなく、大プールに行っても元気に活動していたので、来年も楽しみです。2年生は、来年は水泳記録会めざして、まずは25m泳げるようにがんばりましょう。けのびやバタ足は上手だったので、きっと泳げると思いますよ。
            佐水水泳記録会、30分間回泳が先週終わった4・5・6年生。十分泳力も高まっていたということもあって、復習もそこそこに、お楽しみタイムが始まっていました。
            鬼ごっこにドッジボール、バレーボールと、これまでの水泳部活では味わえなかった、「楽しい」水遊びを満喫していました。
            楽しい思いをした後はもちろん・・・
            プールじまいに向けた片付けも手伝っています。さすが上級生です。
            今年度のプールでの活動は終了ですが、夏休みには川や海で遊ぶ子もいると思います。水の事故や熱中症に十分気を付けて、楽しく遊んでください。
            (プールに向かって)「ありがとうございました!」
            【お知らせ】
            ・5・6年生は、明日水曜日に「心の劇場」に参加するため、登校がいつもより早いです。また、5・6年生のみ弁当持ちです。よろしくお願いします。