2022年

  • 本校では、同じ規模の近隣の中学校と遠隔学習を実施しています。本日は「英語科」で実施しました。googlemettで通信し、大型テレビに他校の様子を映し出し、互いに英語で生徒同士がやり取りをします。普段は話をしない友達同士で、ちょっと緊張しながらICTを使ったハイテクな学びを実現することができています。今後、機会がある毎に利用していきます。
  • 先日、本校1年生は、放流した稚鮎やら天然の雑魚やらを片っ端から食い荒らしてしまう、ブラックバスの駆除に挑戦しました。救命胴衣を身に付け、釣り糸を垂らしてじっとブラックバスが針に付けた餌をくわえるのを待ちました。残念ながら釣果は0でした。産卵期に入ったブラックバスはなかなか餌を食べないとか、頻繁に釣り客が来るところのブラックバスは警戒心が生まれるとか、・・・・・どちらでしょうか?!
  • 9月29日に予定している中高合同体育祭の「体育祭決起集会」が先日実施されました。各学年から実行委員が選出され、本年度、実行委員長は3年山﨑裕奈さん、委員は彦坂さんと向山さんとなり、全体をリードすることととなりました。また、それぞれの団長、追掛さん、住田さんを中心に、今後、チームの団結力を強固なものにしていきます。体育祭当日のパフォーマンスに期待したいと思います。
  • 先日、協働センター横の地域花壇に、「さくま花の会」の皆さんと本校1年生が、内山豊さんの指導のもと、花の苗の定植を行いました。今後、秋にかけて花が咲き、地域の人たちに、あるいは来町した方々に楽しんでもらえたらうれしいです。
  • 先日、佐久間地域学校協働本部の皆さん、佐久間中学校運営協議会の皆さんと本校生徒との交流会を実施しました。生徒それぞれが総合で計画している地域の課題を解決していこうとする内容について、生徒の発表後、KJ法で付箋に感想・意見を書いていただき、生徒の解決策案をさらに深めることができました。今後、生徒は深めた解決策案を、実際に調査研究し、形としていくことになります。1年間かけて取り組んだ成果の発表会は1月20日に予定しています。
  • 1・2年生と3年生の教室の間に、多目的でベランダに通じている生徒ホールという開放感のある多目的ホールがあります。朝礼や生徒総会、生徒集会や始業式・終業式も実施できる広い空間です。普段からピアノも置いてあるため、自分時間には、「駅ピアノ」のように生徒のピアノの演奏が聴けるときもあります。本日は、そこにある「おすすめ図書」「新聞閲覧コーナー」「野球部から寄贈された部活関連図書コーナー」を写真で御紹介します。
  • 9月29日(木)に予定されている「中高合同体育祭」に向けて動き出しました。実行委員長、実行委員、紅白それぞれの団長が決定し、今週木曜日に予定されている「体育祭決起集会」から紅白それぞれのチームの取組が始まります。写真は、廊下に設けられている「体育祭コーナー」の写真です。
  • 垂直避難訓練実施!

    2022年7月6日
      先日、本校では初めての「垂直避難訓練」を実施しました。本校は、大千瀬川、天竜川という2つの1級河川の合流地点に位置しています。過去にも洪水で浸水したこともあり、いざというときに備えて、防災グッズをもって最上階まで垂直避難を実施しました。本校4階の高さが12m、ハザードマップで想定される最大浸水深は10mが想定されています。また、過去2河川の最大洪水流量による浸水深が7mでした。今年は空梅雨となりましたが、雨の降り方が昔と違うため、油断せずにいざというときに備えていきたいと思います。
    • 中高合同薬学講座!

      2022年7月5日
        先日、中高合同の薬学講座が開催されました。学校薬剤師の西島先生と天竜警察署の鈴木さんがお見えになり、大麻、LSD、MDMA、あるいは危険ドラックなどの薬物乱用やタバコやアルコール依存などの体の健康を維持するために注意すべきことについて分かりやすく説明いただきました。
      • 先日の西部陸上大会で女子共通砲丸投げで3位に入賞し県大会出場を決めた桃井さんの横断幕が、B型鉄橋付近交差点のフェンスに掲出されました。