2022年

  • 元気な姿

    2022年2月3日
      休み時間の子供たちの姿をみていると、
      元気に登校してくれているありがたみを感じます。
      感染状況がひっ迫しているなか、「人権」の意識をみんなで高め合えるよう、
      朝や帰りの話、道徳、昼の放送などで取り組んでいます。
      子供たちの健やかな成長を願い、学校としてできる教育を丁寧に行っていきます。
    • 職員研修

      2022年2月3日
        子供たちの下校後、職員研修を行っています。
        指導主事をお招きし、自分たちの授業を見直します。
        指定教育研究校として、研鑽を積み上げています。
      • 2月3日今日の給食

        2022年2月3日
          今日の献立
          ロールパン
          牛乳
          ハンバーグ
          コールスローサラダ
          アルファベットスープ

          ハンバーグは、とても柔らかくておいしかったです。みんなとても嬉しそうでした。
          コールスローサラダは、りんご酢を使ったドレッシングで味をつけました。爽やかな味わいでした。
          アルファベットスープは、自分の名前のアルファベットを探しながら、楽しく食べてくれていました。sad
          今日もおいしくいただきました。
        • 2月2日今日の給食

          2022年2月2日
            今日の献立
            ごはん
            牛乳
            いわしの梅煮
            切干大根の煮つけ
            福豆
            ゆば入りすまし汁

            ◎行事食 節分
            節分は、立春の前の日のことで、冬から春になる季節の境目と考えられてきました。
            節分には昔から、厄を祓ったり、福を招きいれたりするための豆まきの行事が行われます。
            また、魔除けのために、いわしの頭を柊の枝に刺した「やいかがし」を、戸口に飾る地域もあります。

            いわしの梅煮は、身が柔らかく、味がしっかりしているのでみんな大好きです。
            切干大根の煮つけは、味がよく染みてとてもおいしかったです。
            福豆は揚げた大豆にきなこを和えて作ります。教室では、たくさんおかわりの手が挙がっていました。
            ゆば入りすまし汁には、ほうれん草をたくさん使用しました。合わせ出汁が上品な味わいでした。
            今日もおいしくいただきました。sad
          • なわとび(5年生)

            2022年2月2日
              二重跳びに挑戦する5年生です。
              イベントに参加しています。
              密にならないよう、工夫しています。
               
            • 3月に予定している「6年生を送る会」の運営委員の皆さんです。
              どのようにしたら開催できるか、どんな内容がふさわしいか、
              悩みながら一生懸命考えてくれています。
              感染状況にあわせながら、6年生のために心をこめたいと思っています。
            • 委員会活動の引継ぎが行われています。
              6年生は丁寧に5年生に教えています。
              5年生は6年生に疑問に思うことは質問しています。
              こうして最高学年が、バトンタッチしていきます。
            • 明日は節分ですね。
              今日の給食メニューには、福豆や鰯がでました。
              子供たちはきれいに食べて片付けしています。
               
            • 篠原中学校 入学説明会が行われました。
              感染対策として、本年度は中学校で行うのではなく、
              各家庭でタブレット端末から、オンラインでみる方法をとりたいとのことでした。
              そこで、6年生は下校し、保護者の方と一緒に説明を受けました。
              写真は篠原中の校長先生、教務主任、生徒指導主事の方です。
            • 体育時のマスク

              2022年2月2日
                体育時も基本的にはマスクの着用をしています。
                息の上がるようなときのみ、外すこともあります。
                子供たちの様子をよくみながら、教育活動を進めていきます。