2022年

  • 消毒タイム

    2022年2月4日
      早いコロナの収束を願いつつ、毎時間の消毒タイムを確実に行っています。
      様々な教育活動を、どうしたらできるのか、どういう工夫をするか、と常に目的を大事にしながら進めています。
      心配をおかけしておりますが、質問などがありましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。
      *写真は、1年生と4年生です。
    • 20分休み

      2022年2月4日
        今日、2月4日は立春ですね。
        青空が広がり、穏やかな日になりました。
        本校の20分休み(業間)は2時間目と3時間目の間にあります。
        多くの子がこうして楽しそうに体を動かしています。
      • 4年生は10歳になる年(とし)です。
        自分ができるようになったことを、Googleクラスルームを使って
        おうちの方にみてもらおう!と計画中です。
         
      • 3年生は総合的な学習で、地域のことを調べています。
        「うなぎ」「玉ねぎ」のコース、グループにわかれています。
        タブレット端末を使い、どんなふうにまとめるのか、発表会が楽しみです。
      • 多角形(5年生)

        2022年2月4日
          5年生の算数です。
          多角形について学んでいます。
          分度器などを用いて調べています。
        • 6年生の玉ねぎプロジェクトを進めるにあたり、JAの大久保さんに多大なご協力をいただいています。
          今日も見守ってくださり、最後にアドバイスもいただきました。
          少し乾燥させて出荷になるそうです。
          Lサイズくらいが、一番よいとのことです。
        • 6年生は「玉ねぎプロジェクト」として、
          種から育てた玉ねぎを、浜松駅方面に出かけて売ってみようという計画をたてていました。
          ところが、コロナの感染状況から、対人販売は難しくなりました。
          それでも何とかならないか、と思案しています。
          状況にあわせて、気持ちを切り替え、新たなアイデアを生み出す姿が頼もしいです。
           
        • 6年生が育ててきた玉ねぎを収穫しました。
          はじめは「どんなふうにできているかな」と恐る恐る抜く子が多かったです。
          立派な玉ねぎを見ると、歓声があがりました。
        • 世界遺産(5年生)

          2022年2月3日
            5年生がタブレット端末の「ムーブノート」を使って、世界遺産をみています。
            友達の選んだもの(作ったノート)に、コメントを入れることができます。
            このように、タブレット端末を活用すると、友達の考えも理解しやすいし、交流も深まります。
          • 文集はままつには、市内の小学校の作品が載っています。
            2年生の教室では、静かに読んでいる子が多くいました。
            作文や詩がたくさん掲載されています。