2022年5月

  • 5月31日今日の給食

    2022年5月31日
      今日の献立
      ごはん
      牛乳
      ビビンバ (肉・野菜)
      うずら卵とコーンのスープ
      ブルーベリーゼリー

      ビビンバは、肉と野菜を分けて作り、提供しました。
      肉は、牛肉としいたけをじっくりと煮て作りました。ご飯が進む味でした。
      野菜は、もやし、にんじん、チンゲンサイを炒め、ごま、ごま油を和えました。
      昼頃から暑くなったので、冷たいブルーベリーゼリーはとてもおいしかったです。wink
      今日もおいしくいただきました。
    • 移動博物館

      2022年5月31日
        移動博物館に行きました。コマ回し、おはじき、輪投げ、お手玉、竹とんぼ、だるま落としなどの昔の遊びを体験することができました。昼休みには、展示されているものを見たり、博物館の方から説明を聞いたりしました。
      • 4年生が下水道教室に参加しましたsad
        講師の先生は、浜松市上下水道部の職員の皆さんです。
        下水がきれいになる様子を、写真やビデオで学習しました。
        次に、トイレットペーパーとティッシュペーパーの溶け方の違いを、実験で比べました。
        社会科の学習で理解したことを、さらに深めることのできた1時間になりました
      • 5月30日今日の給食

        2022年5月30日
          今日の献立
          ロールパン
          牛乳
          ミートサンド
          新じゃがの姿揚げ
          レンタスのスープ

          ミートサンドは、豚肉と牛肉を使ってじっくりと炒めて作りました。
          背割りのパンに挟んでいただきました。
          新じゃがの姿揚げは、1・2年生は半分、3年生からは1個での提供でした。
          皮付きだったので、丁寧に洗い、芽を取ってもらいました。とてもおいしかったです。indecision
          今日もおいしくいただきました。
        • 今日は、6年生が「火おこし体験」をしました
          博物館の職員の方からの説明を聞いて、早速開始です。
          回す人、押さえる人、火種を確認する人に分かれて、チームで協力し合いました。
          なかなか煙が出てきません、煙が出てきたと思ったら、次の火種がなかなかできませんdevil
          「腕が痛い~。」「疲れた~。」と、子供たちは悪戦苦闘でした
          火を作ることの難しさや、火の大切さに気が付いたかな
          次に、4年生が「七輪でもち焼き体験」をしましたsmiley
          はじめに、職員の方から、七輪の仕組みや良さを教わりました。
          七輪は、筒状の形が空気を効率よく取り込めるようになっています。そして、保温にも優れています
          説明の後、安全な使い方を教わり、早速もち焼きに挑戦です。
          「まだかな~。」と、何度ももちの裏をのぞく子供たちcheeky
          次第にこげ目がついて膨らんでくると、「早く食べたい~。」と、待ちきれない様子です
          しっかり膨らんだのを確認して、しょうゆやきなこなど、思い思いの味付けで、おいしくお餅をいただきました
          七輪の良さや、準備・片付けの手間など、昔の暮らしの様子が分かったかな
        • 移動博物館(4年生)

          2022年5月27日
            移動博物館で、4年生は昔の道具と戦争について学習しました。
            洗濯板の溝を例に、道具には人々の知恵や工夫、努力がたくさん隠されていることを学びました。
            また、爆弾と焼夷弾の違いについて詳しく教えていただき、博物館にある資料を見たり、触ったりして体験しました。
          • 今日から「学校移動博物館」が始まりました。博物館の職員の皆様にお越しいただき、様々な体験をしたり、地域や昔の生活の様子、変化等の話を聞いたりします。
            今日は、5年2組が、篠原の地形と人々のくらしの変化等について、話を聞きました。
            熱心に話を聞いています。
            昔の道具も見学しました。
            「これは何?」
            この電話はどうやってかけるのかな?
            「町の名前って、こんなふうに付けられたんだね。」
            身近であっても知らなかった話を聞き、楽しい時間を過ごせました。
            来週もお楽しみに!
          • 昔の遊び体験

            2022年5月27日
              浜松市博物館の職員の方に、昔の遊びについて教えていただきました。
              紐ごま、手回しごま、おはじき、輪投げ、竹とんぼ、だるま落とし、けん玉、お手玉を体験しました。
              初めて経験する子もたくさんいましたが、いろいろな遊びにどんどんチャレンジしていました。
              限られた時間の中での体験でしたが、
              多くの子が「初めてできた!」「少し上手になった!」などと話してくれました。
              子供たちの成長の力に驚かされました。

              また、職員の方からの「話をしっかり聞く。」「楽しんで真面目に遊ぶ。」という約束を
              しっかり守ることができ、褒めていただきました。
              素晴らしいですね。
            • 今日の献立
              ごはん
              牛乳
              豚肉のしょうが煮
              ごまあえ
              ごった汁

              豚肉のしょうが煮は、豚肉と玉ねぎをじっくりと煮て作りました。
              しょうがが効いて、ご飯が進む味でした。
              ごま和えは、キャベツとほうれん草を使いました。
              ごった汁は、生揚げ、大根、人参、こんにゃく、じゃがいも、ねぎを入れた
              実だくさんのお汁でした。
              今日もおいしくいただきました。
            • 昨日から始まっている「移動博物館」
              今日は、4年生が博物館職員の方からお話を伺いました。
              3年生の時に学習した「昔のくらし」について、昔の道具の説明を聞きながら想像を膨らめましたsad
              「洗濯板のギザギザ模様の意味は?」
              「どうしておひつが必要だったの?」
              子供たちに質問しながら、分かりやすく説明をしていただきました

              授業の後半には、展示物を自由に見学しました。
              子供たちは、昔の生活に関心を持つことができました。

              来週は、「火おこし」「七輪でもち焼き」「勾玉つくり」「昔のアイロン」などの体験活動を予定しています