2022年

  • 3年生の算数です。
    校舎の高さを調べるには、どうしたらよいのかな?と考えています。
    「うーん、難しいなあ。」と言っています。
  • 1年生のタブレット端末を授業で使っている場面を見ました。
    良いことがたくさん見つかりました。
    ①算数の考え方を画面で動かしながら発表できる! 
    → これまで「おはじき」や「棒」を使うことが多かったのですが、なくなったり片付けると考え方が見えなくなったりしていました。
    ②友達の発表や作品が見やすい!全員分が画面ではっきり見える!
    → これまで前に出て発表すると、後ろの席の子はしっかり見えないことがありました。
  • 4年生、10歳を記念して、こんな絵手紙を作っています。
    一部、紹介します。
    思わず、涙が出そうになります。
    優しい気持ちをもった子供たちですね。
  • 6年生の道徳

    2022年2月15日
      6年生の学年主任が、各学級で「道徳科」の授業をしています。
      卒業を前に、子供たちに考えてほしいこと、気づいてほしいことを
      話題に取り上げています。
      この日は「同じ言葉でも、伝え方で相手の受け止め方が違う。」ということをテーマに、
      みんなで深く学び合いました。
    • 本校は令和3年度、4年度の2年間にわたり、
      浜松市教育委員会指定教育研究校となっています。
      そのため、随時、指導主事が学校を訪問しています。
      全教科・領域において、学習指導要領をもとに授業改善をすすめ、「主体的・対話的で深い学び」を目指しています。
    • 今日の献立
      ロールパン
      牛乳
      ミートオムレツ
      青梗菜のスープ
      ココアプリン


      ミートオムレツは、久しぶりの登場です。
      手作りソースがかかるオムレツとは違い、中に多くの具が入っていてとてもおいしかったです。
      青梗菜のスープの青梗菜は、浜松市でも多く生産されている野菜です。
      ココアプリンは、脱脂粉乳、牛乳、バター、ココアを使って給食室で作りました。
      なめらかで濃厚な仕上がりでした。sad
      今日もおいしくいただきました。
       
    • 写真は、3・4年生です。
      子供たちはタブレット端末持ち帰りを張り切っています。
      持ち帰りのきまりもしっかり頭に入っているようです。
      学校でも使いますので、明日も持ってくることになっています。
       
    • タブレット端末のメンテナンスが終了しました。
      そして、一人1台の配付が完了しました。
      本日14日より2週間、全児童がタブレット端末の持ち帰りを行います。
      学校でも家庭でも使えることを確認したいため、荷物を減らしながら試行いたします。
      充電についても、明後日、さくら連絡網でアンケートをとらせていただく予定です。
      家庭学習の内容は担任から伝えていますが、不明なことは学校まで連絡をいただければと思います。
      *写真は、5年生です。
       
    • 1年生が図工で「紙皿」をつかって「ころころ」転がるものを作りました。
      こんなふうに見せてくれました。
      上手にできましたね。
    • 2年生が図工でカッターを使う前に、扱い方を練習します。
      軍手をはめ、金属線引きとカッターの使い方を学びます。
      慎重に、大事に、扱っています。