2022年

  • 今日の昼休みのボール投げイベントは、6年生でした
    とても多くの6年生が挑戦しました
    さすが6年生、ダイナミックなフォームでボールを遠くまで投げていました
  • 9月26日今日の給食

    2022年9月26日
      今日の献立
      ロールパン
      牛乳
      ミートサンド
      ベジタブルスープ
      さつまいものアーモンドがらめ

      ミートサンドは、牛肉と豚肉を使いました。
      小さいレンズ豆も使っていますが、気にする子はほぼおらず食べてくれます。indecision
      さつまさつまいものアーモンドがらめは、揚げたさつまいもとアーモンドにたれを和えて作りました。
      たれには、レモン果汁を少し入れたのでさわやかで少し酸味がありました。
      今日もおいしくいただきました。
    • 各自が持ちよったペットボトルの「水のかさ」をくらべっこしました。直接水を入れたり、コップ何倍分か調べたりして、かさを測りました。
      クラスみんなが同じコップを使って調べることが大切だねと話合いました。
    • 9月22日今日の給食

      2022年9月22日
        今日の献立
        ロールパン
        牛乳
        ボロニアソーセージのフライ
        ボイルキャベツ
        玄米入りスープ

        『ボロニアソーセージ』は、ソーセージの要項に当てはまるもののうち、牛腸を使ったもの、または製品の太さが36mm以上のもののことをいいます。(JAS規格より)
        今日のフライは、ボロニアソーセージを半分に切った半月型でした。
        ボイルキャベツは、茹で加減がちょうどよくさっぱりいただきました。
        玄米入りスープにはもち米玄米を使いました。プチプチとした食感を楽しみながらいただきました。
        今日もおいしくいただきました。sad
      • 今日の家庭科の授業にも、多くのボランティアの皆さんが来てくださいましたsad
        5年生にとっては、初めて使うミシンです。ミシンの使い方を分かりやすく教えていただきました
        6年生は、ミシンを使ってのナップザック作りです。困った時にはボランティアの方に聞きながら、自分の力で仕上げようと頑張っていました
        ボランティアの皆さんのおかげで、安全に学習を進めることができています。本当にありがとうございます
        また、6年生の図工の授業にも、ボランティアの方に来ていただきました。
        電動のこぎりの操作を見守っていただきました
      • 2年生の国語では、道案内をする学習をしています
        相手に伝わるように順序よく話したり、話し手が知らせたいことを落とさずに聞いたりすることをねらいにしています。
        今日は、教科書の絵から案内する場所を決めて、グループの人に道順を説明する学習でした。
        話す人は、話す事柄の順序に気を付けて話すことができました
        聞く人は、メモを取りながら、集中して聞くことができました
      • 9月21日今日の給食

        2022年9月21日
          今日の献立
          ごはん
          牛乳
          豚肉の浜納豆ソース炒め
          五目豆
          すまし汁
          みかんゼリー

          ふるさと給食の日
          地域でとれた食材を、その地域で消費することを地産地消といいます。
          今日使用した浜松産の食材は浜納豆・しいたけ・みつばです。また、浜松市の特産物の中には、青のりやみかんもあります。浜松市で作られた食材を食べることで地産地消につながり、新鮮なものを食べられたり、地域が活性化したりと多くの良い事がたくさんあります。

          浜納豆ソース炒めは、浜納豆をしょうゆや酒、みりんと一緒にミキサーにかけて作ったソースを入れて炒めて作りました。青のりの味が効いていてご飯が進みました。
          五目豆は、味がしっかり入りおいしかったです。
          すまし汁には、富士山なるとが入っていました。
          「富士山だ!」「気づかず食べちゃった」という声が聞こえてきました。楽しみながらいただきました。
          今日もおいしくいただきました。
        • クラブ活動

          2022年9月21日
            今年度3回目のクラブ活動を行いました
            4年生から6年生まで、同じ興味をもった仲間が集まって、意欲的に活動しました。
            今日は、来年度に向けて、3年生がクラブ見学をしました。
            入ってみたいクラブがたくさんあって、迷っている3年生が大勢いましたsad


             
          • 5年生の家庭科では、ミシンを使った製作活動が始まりましたsad
            先生から、ミシンの安全な使い方を教わり、いよいよ挑戦です
            今日は、ボランティアとして、地域の方お二人に補助をしていただきました。
            子供たちは慎重に作業を進め、安全に活動することができました
            早く作業を終えた子が、優しく教える姿も多く見られましたwink

            ボランティアは、コミュニティ・スクールの学校支援活動です。
            今後、図工や生活科の活動でも、取り入れていきます。


             
          • 南極教室(6年生)

            2022年9月20日
              6年生が、南極観測隊に参加したスタッフによる「南極教室」を行いましたsad
              子供たちにとって未知の世界の南極。
              限られた人数で支え合って使命を担う南極隊員の経験から、多くのことを学びました。
              「南極の寒さ」「生き物」「オーロラ」、そして「仲間の大切さ」。
              実際の写真や映像、スタッフの具体的なエピソードを見聞きして、子供たちは南極の世界にぐんぐん引き込まれていきました