2022年7月

  • 大きなクラフト紙をまるめたり、ふくらませたりして、手触りや形の変化を楽しみました。

    そして、丸めたり、ねじったり、しばったりしながら、自分のお気に入りの形をつくっていきます。

    世界で一つだけの自分で生み出した形・・どんなのができかな。お楽しみ
  • 6年生の道徳では、「手品師」という資料を読んで、話し合いました。

    ~ある売れない手品師が、寂しそうにしている男の子に出会いました。
     手品師は男の子に手品をして元気づけ、明日も同じ場所で会う約束をしました。
     その夜、友達から、「明日、大劇場に出てほしい」という誘いを受け、手品師は迷いました。
     次の日、昨日と同じ場所で、男の子に手品をする手品師の姿がありました~

    「自分ならどうするか」「手品師のすごいところはどんなところか」について、自分の考えをもちました。
    そして、グループや全体で話し合いました。
    相手の考えを認め合い、考えを深め合う、活発な話し合いになりました。
     
  • 今日の献立
    ごはん
    牛乳
    鶏肉の天ぷら
    かぼちゃの煮物
    かきたま汁

    鶏肉の天ぷらは、大分県の郷土料理で、「とり天」と呼ばれています。衣がサクサクに揚がりました。
    かぼちゃの煮物は、「甘くてとてもおいしかった!」「苦手だけど食べられたよ!」とても好評でした。sad
    たくさんのかぼちゃを使うので、煮崩れやすいですが、かぼちゃの様子をみながら丁寧に調理してくださいました。きれいな仕上がりでした。
    かきたま汁は出汁がきいて、卵がふわふわでした。とてもおいしく仕上がりました。
    今日もおいしくいただきました。

     
  • 4年生がストレスマネジメント教室を行いましたsad
    これは、毎年、4年生を対象に浜松市が行っている取り組みです。
    講師は、篠原小学校のスクールカウンセラーの先生です。
    嫌なことがあったときの対応の仕方について学びます。
    今日のめあては、「心の健康について学ぼう」でした。
    ストレスがあるときには、
    「相手に気持ちを伝えること」
    「誰かに相談すること」
    「体を動かしてリラックスすること」
    などをすると良いことを教わりました。
    これからの生活に生かしていけるといいですね
  • 今日の献立
    ごはん
    牛乳
    豚肉のさっぱり炒め
    豆乳入りみそ汁
    バナナ

    ◎夏のスポーツ応援献立
     豚肉は、疲労回復に役立つ栄養素を多く含んでいます。
    また、豆乳などの大豆製品・小松菜・牛 乳には、成長期に不足しやすい、「鉄分」や「カルシウム」が多く含まれています。
    バナナは消化が良く、エネルギーやビタミンを多く含んでいるため、栄養補給におすすめです。

    豚肉のさっぱり炒めは、酢を使いさっぱりとした味わいに仕上げました。
    しょうがの味も効いていて、ご飯との相性も抜群でした。
    豆乳入りみそ汁は、実に高野豆腐を使いました。珍しいみそ汁でしたが、よく食べてくれていました。
    暑い日が続いていますが、夏休みまであと数日!給食をしっかりと食べて元気に学校生活を過ごしてほしいです。
    今日もおいしくいただきました。sad
     
  • 3年生の外国語活動では、「I like~」を使って、好きなものを伝える学習をしていますsad
    今日は、「Do you like~」を使って、好きなものをたずねたり答えたりする学習をしました。
    2人組になり、はじめに相手の好きなものを予想します。次に、「Do you like~」を使って質問します。
    予想があっていたのかを確かめる楽しさもあって、子供たちは夢中になって英語でのやりとりをしていました
  • 今日の献立
    背割りロールパン
    牛乳
    ドライカレー
    じゃがいものす揚げ
    ベジタブルスープ

    ドライカレーは、豚ひき肉と豚レバーを使いました。
    カレーの香りで、レバーの臭みも気になりませんでした。また、レーズンを細かく刻んで入れたので甘みとコクが加わりとてもおいしく仕上がりました。blush
    ベジタブルスープは、ベーコンのうま味が広がりました。野菜もたくさん入り栄養満点です。
    今日もおいしくいただきました。
  • 今、4年生の図工では、のこぎりを使った学習をしていますsad
    角材をいろいろな形に切り、切った形から想像を広げて組み合わせ、作品を作ります。
    のこぎりでけがをしないように、のこぎりの持ち方や足の支え方などに注意して作業をしています。
    子供たちは、だんだん切るコツをつかんで、調子よく切ることができるようになってきました
    どんな作品ができあがるのか、楽しみです
  •  6年生では総合的な学習の時間を使って、「眺めよう 今の自分」をテーマに学習を進めています。今回は、カメラマンをお呼びして仕事内容や苦労、やりがいなどについて話していただきました。子供たちは、話を真剣に聞き入り、将来の自分の生き方やこれから自分が大切にしたいことを考えていました。講師をお呼びして話を聞く活動は、今後も続いていきます。
  • 野菜の収穫

    2022年7月8日
      雨が上がり、やっとトマトが色づき始めました。野菜を収穫して最高のスマイルの子供たちです。wink
      一方、最近の雷雨でピーマンの下が黒くなってしまったのもあります。青虫くんにやられているのもあります。また、対策をしていきます。