2022年

  • 2年生の休み時間

    2022年2月22日
      2年生の休み時間、教室にお邪魔しました。
      けん玉を楽しむ子、係の仕事をする子、タブレット端末で学習する子など様々です。
      もうすぐ3年生になる子供たち、心も体も大きくなりました。
    • 感染対策として、本校では、リコーダーや鍵盤ハーモニカなど
      マスクをとって活動することは行っていません。
      音楽もこのように打楽器を使うことを中心に楽しんでいます。
      写真は1年生の音楽の時間です。
    • 4年生の教室にカウントダウンカードがありました。
      「一日一日を大切にしていこう」
      心にしみました。
      「いま」という時間は戻ってきませんので、子供たちと笑顔で前向きに大事に過ごします。
    • 先日、収穫させていただいた玉ねぎを、本日22日の給食みそ汁に入れていただきました。
      子供たちが収穫した大事な玉ねぎを、給食室では、丁寧に皮をむいて切ってくださいました。
      篠原の新玉ねぎを給食でおいしくいただけて幸せです。
    • 3月10日に延期しました「6年生ありがとう集会」(6年生を送る会)の準備が進んでいます。
      手作りの飾りを作るしのささ・かがやき学級の子供たちです。
      こうして心をこめて作ることに大きな意味を感じます。
      おめでとうの「お」かな?
    • 先週より2週間、タブレット持ち帰りを行わせていただいています。
      タブレットタッチペンをPTAから一人1本買っていただきました。
      ありがとうございます。
      (すでに保護者様にはさくら連絡網でお知らせしましたが)
      個人用となりますのでご承知おきください。
      タッチペンがあった方が便利な子も多く、喜んでおります。
    • 命の尊さ(3年生)

      2022年2月22日
        3年生の道徳です。
        命の尊さがテーマです。
        一つしかない、限りがある、子供たちから命の大切さの意味が伝わる発言が出ています。
        どんなふうに生きていったらよいのか、生き方を考えさせられました。
      • 算数(1年生)

        2022年2月21日
          1年生の算数です。
          いよいよ1年間のまとめの時期になりました。
          計算の考え方まで、ばっちり分かっている子供たちです。
        • 理科「すがたを変える水」の学習で、水を熱し続けて、水の温度とようすを確かめる実験をしました。

          子供たちは真剣に、温度計や、温まる水のようすを見つめていましたlaugh
          実験を通して、熱し続けると、100℃くらいになると水が沸騰すること、沸騰している間の水の温度は変わらないことが分かりました。

          次は、4年生最後の実験となる、水を冷やし続ける実験をします。
        • 学校評議員会

          2022年2月21日
            学校評議員会が行われました。
            子供たちの様子や郷土資料室をご覧いただきました。
            また本年度の教育課程の反省や来年度の取組について、
            鋭いご指摘をいただき、大変勉強になりました。