長距離走

2023年1月19日
    1年1組と3年2組の保健体育です。
    長距離走が始まりました。
    以前だと、1000m走や1500m走などを行いタイムを測定していましたが、今は一定時間にどれだけの距離を走ることができるかを測定する方法に変わっています。
    この日は、1年と3年の2集団がグランドで同時に長距離走を行いました。
    1年生は8分間走、3年生は5分間走です。
    デジタル表示のタイマーを見せながら自分で頑張れるペースで走ります。
    ペアの友達が「○周と○○m」と距離を測り、その子に伝えてます。
    日差しもあって比較的暖かい日でしたので、半袖短パンで走っている子も多くいました。
    測定後には、脈拍測定も行います。
    それらのデータを振り返りながら、徐々に走れる距離を伸ばしていけるといいですね。
    みんな一生懸命に走っていて、周りからも自然と応援する声が飛んでいました。