2022年

  • 1学期に大切に育ててきたアサガオ。
    花が枯れて残ったつるを利用して、アサガオリースを作りました。

    本日は、アサガオのつるを丸めた土台に、拾ってきたドングリや用意した飾りを接着させていきました。
    子供たちは、思い思いに飾り付けをして、完成するととてもうれしそうでしたwink
    完成したアサガオリースは、後日、家庭に持ち帰るようです。
    ぜひ、ご家庭で飾っていただくともに、お子さんをほめていただきたいと思いますlaugh
  • ハロウィーンまであと少し
    5年生の教室は、子供たちの飾り付けによりハロウィーン仕様になっていますwink
  •  秋を見つけるために、四ツ池公園に行きました。
     四ツ池公園では、たくさんのどんぐりやまつぼっくり、落ち葉などを拾い、子供たち一人一人が秋を見つけることができました。
     今後の学習でもある、「あきのおもちゃをつくろう」でどんなおもちゃが完成するのかが楽しみです。
  • これまで10までの数のたし算やひき算の学習をしてきた1年生。
    今回の学習では、答えが10を超えそうなことに気が付きました
    これまでの学習で理解してきたことを生かして、計算の仕方をみんなで考えましたsad
    ブロックや図を用いて、自分の考えをまとめた子供たちは、グループの考えをホワイトボードにまとめました
    他のグループの発表を聞く中で、「10のまとまり」を作ることがポイントであることに気が付きました
    みんなで大切なことに気付くことができたことが、立派でした
  • 5年生の2学期最初の図工は「絵画」からスタートです
    生活の中で、心に残ったことや様子を思い出しながら、絵に表現しました。
    その時に感じた気持ちや思いに合う色や形を考えながら作品をつくりましたsad
    5年生にもなると絵の中に遠近感が出て、まるでカメラで撮った写真みたいです

    一年も折り返しですが、心に残る思い出をたくさん増やしてね
  • 廊下まで聞こえてくる子供たちの楽しそうな声sad
    教室に入ってみると、ALTと一緒にアルファベットの学習に取り組んでいました。
    ALTとは、Assistant Language Teacherの略で、外国語を母国語とする外国語指導助手をいいます。
    本校にも定期的に来校し、3年生以上の学習に入っていただいています。

    今日は、ランダムに並べられたアルファベットの中から、ALTが言ったアルファベットのカードを選び、渡していました。
    子供たちの力で、見事にアルファベット表が黒板に完成しました

    その後、完成したアルファベット表を見ながら、「ABC SONG」を歌いました。
    アルファベットを何度も繰り返し言ったので、子供たちは自信をもって歌っていましたよ
    保護者の皆様もご存知の歌です。
    ぜひ、ご家庭でも一緒に歌ってみてください
  • 校外学習 4年生

    2022年10月24日
      10月20日(木)に校外学習で浜松防災学習センターと浜松市西部清掃工場に行ってきました
      防災学習センターでは、「南海トラフ巨大地震」をキーワードに災害や災害後のまちの姿、避難所の様子などを模型やビデオで学習し、災害の怖さを知りました。また、クイズを交えながら災害時の正しい行動についての学習も行いました。
      西部清掃工場では、社会で学習したごみの処理についての知識を生かしながら、実際にごみが集められている工場を見学し、子供たちも関心高めながらに学習していました。ごみの処理の仕方や3Rについての知識も深めることができました。
      お昼ご飯は、浜松城公園でご家庭で作ってもらったお弁当をおいしそうに食べていました。ありがとうございました。おかげで、楽しく有意義な校外学習になりました。

       
    • 10/20(木)に第3回学校運営協議会を開催しました。
      今回は、まず、学校評価(中間)の結果とともに、今後の学校の方策について報告しました。
      報告した課題の中では、「挨拶・言葉遣い・コミュニケーション」や「判断力・規範意識」など、学校だけではなく、家庭や地域の協力を得ることで、より改善を図ることができる課題もありました。
      そこで、その課題について「家庭や地域でできること」を委員の皆様に熟議していただきました。
      「熟議」とは、「熟慮(よくよく考えること)」と「議論」を重ねながら、課題解決を目指して対話をすることです
      学校の子供たちの課題に対して、それぞれの立場から貴重なご意見をいただきました。
      今後、いただいたご意見を後期(10~3月)の取り組みに生かしていきたいと思います

      また、学校支援活動についても熟議をしました。
      今後、学校の教育活動に保護者や地域の皆様からボランティアを募り、教職員と一緒になって、子供たちの力を高めていきたいと考えています。
      学校運営協議会委員でもある「学校支援コーディネーター」から募集があります。
      ぜひ、ボランティアのご協力をよろしくお願いいたしますlaugh
    • 浜松市教育委員会が行っている「学校インターンシップ(学校体験活動)」を利用して、本日から大学生が本校で活動をスタートしました。
      まずは、2年生を中心に活動を行います。
      教育実習とは異なり、授業以外の様々な活動を教員と一緒に行うとともに、今後は他学年の活動にも参加します。
      上島小の多くの子供たちと関わりながら、教員としての基礎・基本を学んでほしいと考えています
      今後、子供たちからも話題に出てくるかもしれませんが、ご承知おきくださいlaugh
    • 10月18日にスズキ歴史館とウォットに行ってきました
      スズキ歴史館では自動車づくりについて、ウォットでは環境について
      実際に見て、感じて、学びを深めることができましたsad