朝会では、まず、6年生の代表児童が元気よく挨拶をしました

校長からは「挨拶」についての話をしました。「上島小の子供や先生たち全員に挨拶をすると、922回の挨拶ができます。」という話をすると、各教室から驚きの声があがりました。続いて、「挨拶をするといいことがあります。心が通じ合って心が温かくなります。」など、挨拶の価値について話をしました。
来週、児童運営委員会主催の「あいさつキャッチボール週間」が行われます

「各自が目標を立て、全校で挨拶の花を咲かせよう」という活動です。この機会に、御家庭でも、挨拶の大切さについて話題にしていただけたらと思います。
