2021年

  • 本日、終業式を迎え、79日間の2学期が終了しました。
    緊急事態宣言が発令されている中で始まった2学期
    新型コロナウイルス感染症対策を徹底する中でも、昨年度以上に教育活動を充実させることができました
    これも、保護者や地域の皆様の支えがあったからこそだと考えております。
    ありがとうございましたlaugh
    今朝、修学旅行が無事に終わった6年生の教室に入ると、黒板にメッセージカードが掲示されていました。
    5年生の皆さんからのプレゼントでしたwink
    学校のリーダーである6年生が不在の間、5年生が委員会活動などを引き継ぎ、学校を支えてくれました
    5年生の皆さんの活躍は、すばらしかったです
     
    2学期最終日の今日は、各学級で大掃除やお楽しみ会が行われました。
    みんなで協力して行うことで、学級の絆が深まっていましたsad
    クラスのために、一生懸命に取り組む姿がたくさん見られ、感心しました
    本日、お子さんが帰りましたら、ぜひ2学期の頑張りをほめていただければ幸いです。
    年末年始に家庭で過ごす時間が増えますが、新型コロナウイルス感染症対策を継続しつつ、充実した時間を過ごしてほしいと思います
    冬休み中、子供たちが事件や事故に巻き込まれることがないよう、ご家庭でもお話しください。

    1月7日(金)に上島小の子供たちと再会できることを楽しみにしたいと思いますsad
    保護者の皆様も、地域の皆様も、よいお年をお迎えくださいlaugh
  • 2学期終業式

    2021年12月22日
      今日は、2学期最後の登校日でした。
      終業式に先駆け、市調べ学習コンクールと市読書感想文コンクールで優秀な成績を収めた児童を表彰しました。また、市優秀教職員に選出された教職員の表彰も行いました。
      2学期終業式では、まず、2・4・6年生の代表児童が「2学期に頑張ったこと」を堂々と発表しました。学習や行事、係や委員会活動等を通して、それぞれが努力したことや成長したことがよく分かりました。
      校長からは、2学期の始業式の際の「様々なことに挑戦しよう」という話に基づき、児童の挑戦した姿について、以下のような具体的な行事を挙げながら、振り返りました。
      ・ 9月…新体力テスト(1~6年)
      ・10月…出前ジャズコンサート(5・6年)
      ・11月…クラブ活動(4~6年)、校外学習(1~4年)
      ・12月…音楽発表会(1~6年)、修学旅行(6年)
      どの行事においても、輝く笑顔と真剣な眼差しで挑戦する一人一人の姿に感動したことを話しました。また、冬休みは、「大掃除や初詣など年末年始ならではの行事がある中で、家族の一員としての積極的に役割を果たしてほしいこと」「新型コロナウイルス感染症対策を心掛け、3学期始業式に全員が元気に登校してほしいこと」について子供たちに伝えました。
      御家庭でも、2学期のお子さんの成長や頑張りについてぜひ話題にしていただき、今後の励みにつなげていただけたらと思います。そして、新しい年につながる充実した冬休みになるよう、御家庭での声掛けと見守りをよろしくお願いいたします。
    • 修学旅行 2日目③

      2021年12月21日
        コース別学習の様子が届きました!
        日本平動物園での活動を終え、5つのコースに分かれて活動しました。
        それぞれに充実したコース別活動ができたようです
        この後、最終休憩地の豊田PAに向かいます
      • 修学旅行 2日目②

        2021年12月21日
          午前中から昼食までの様子が届きました!
          午前中は、久能山東照宮を拝観し、ロープウェイで日本平夢テラスへ。
          雲一つない天気で、富士山がきれいに見えたそうです
          昼食は、「鉄板焼きハンバーグ」。美味しくて、みんなにこにこ笑顔にsad
          この後は、日本平動物園で活動し、コース別学習に移ります
           
        • 修学旅行 2日目①

          2021年12月21日
            朝食の様子が届きました!
            子供たちは、ホテルで快適に過ごし、「全員元気です!sad」との連絡がありました。
            朝食をしっかりと食べ、日本平に向けて移動しているとのことです
            いよいよ2日目の活動がスタートです
          • 修学旅行 1日目④

            2021年12月20日
              富士山こどもの国の様子が届きました!
              晴天にも恵まれ、思ったよりも暖かったようです
              グループごとに雪遊びや餌やりなど、充実した時間を過ごすことができたようですwink

              先程、参加者全員、無事にホテルに到着したそうです。
              「全員元気です」との報告を受けました。
              これからホテルでの夕食となります

              本日のブログは、これで終了しますlaugh
              明日、またお届けしますので、ぜひご覧ください
            • 修学旅行 1日目③

              2021年12月20日
                グルメ街道での昼食の様子が届きました!
                昼食のメニューは、なんと「金目鯛釜飯御前」
                お刺身にアジフライも付いた豪華な食事を堪能したようですwink
                午前中に消費したエネルギーを充填し、富士山こどもの国へ向かいます
              • 修学旅行 1日目②

                2021年12月20日
                  現地の様子が届きました!
                  淡島マリンパークでは、富士山が遠くに見えるほど快晴で、活動を満喫できたそうですsad
                  現在は、沼津ぐるめ街道にて昼食をとっています。
                • 修学旅行 1日目①

                  2021年12月20日
                    運動場から見えた体育館上にある満月
                    子供たちの気持ちを表しているようでしたwink
                    待ちに待った修学旅行 絶好の晴天にも恵まれ、実施できそうです
                    運動場での出発式では、実行委員の皆さんがしっかりと進行していました

                    2日間、様々な貴重な体験をするだけでなく、忘れられない思い出をたくさんつくってきてほしいと思います。
                    6年生の皆さん、行ってらっしゃい
                  • 2年 学年集会

                    2021年12月16日
                       12月14日火曜日の朝の時間に、2年生の学年集会をリモートで行いました。今回は、3組が担当しました。
                       各教室をオンラインで接続し、クイズ大会をしました。使い慣れないタブレットを使って問題を作りました。他のクラスの友達に楽しんでもらえるように、工夫して取り組みました。
                       どの学級でも盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。
                       次の学年集会は、新年になって4組が担当します。どんな会になるか楽しみですwink