安全な1年間に その3

2024年4月19日
    年度初めには、避難訓練や街頭指導、分団児童会など、安全にかかわる行事や活動がたくさんあります。1年間安全に過ごせるようにと計画していますが、今日は交通教室を行いました。
    交通安全指導員さんをお招きして活動しました。2年生は、実際に学校周辺の道路に出て、安全な歩き方について学んだり考えたりしました。3~6年生は、グラウンドで自転車の乗り方について学んだり練習したりしました。
    交通教室は雨になってしまうことが多く(これまでの6年間・・・5回雨!)、体育館の活動になることがほとんどでしたが、今年は何とかグラウンドを使うことができ、ホッとしました。
    2年生は、実際に自分の通学路を使っての体験。毎朝横断歩道を渡るので、左右確認をしっかりして、安全に登下校できるようにしたいですね。
    パネルなどで交通ルールについて確認してから、実際に歩いてみました。これからも事故にあわないように登校してくださいね。
    3年生以上の子たちは、グラウンドに描かれた交差点で、自転車の乗り方を練習しました。
    「4つの左」が大切です。意識して乗れたでしょうか。最近は、たくさん自転車に乗る子も減ってきているようですが、安全に乗れるようにこれからも意識しましょう。
    「4つの左」は何だったか、お子さんに聞いてみてください。また、乗る前の自転車点検やサドルの調整なども、いっしょにやっていただけるとありがたいです。
    笑顔いっぱい思い出いっぱいの1年間にする大前提は、みんなの安全や健康です。安全な歩き方や自転車の乗り方を身につけ、安全に1年間を過ごしていきましょう。