2024年2月

  •  アクトシティ浜松大ホールで富士山静岡交響楽団による「こんにちはオーケストラ」があり、5年生がオーケストラの演奏を鑑賞しました。ディズニーオンクラシックなどで全国ツアーも行っている永峰大輔さんの指揮のもと、「舞踏会の美女」や「富士の山」、「どうする家康メインテーマ~暁の空~」、「浜松市歌」など楽しく聴くことができました。バスで学校を出発する際には「行ってきます。」と大きな声であいさつをして出発しました。オーケストラの素晴らしい合奏を聞いて、心地よい気持ちになった砂っ子の皆さんでした。
  • とび箱遊び

    2024年2月13日
       1・2年生の体育の時間、体育館で「とび箱あそび」をしました。子どもたちは、なわとびを使った準備体操の後、マットを使って柔軟運動をし、その後、自分が飛べそうなとび箱を開脚飛びで飛び越えました。練習を重ねていくうちに次第に飛び越えられる高さが高くなっていきました。準備や片づけも友だちと一緒に進んで行いました。協力して取り組めるところが砂っ子の良いところですね。
    • 思い出発表会

      2024年2月9日
         2年生の国語の時間、2年生の思い出を作文に書いて発表する「楽しかったよ、2年生」の学習をしました。子どもたちは、まず昨年4月からの行事や学習の思い出を振り返り、何が一番心に残ったのか考えました。次に、付箋紙を使って、出来事とその時の気持ち、友達が言ったことなどに分けてメモを作りました。最後に、メモの内容を組み合わせて作文を書きました。発表会では、相手に伝わる話し方として、声の大きさや話す速さに気をつけて、気持ちを込めて発表しました。聞いている子は、自分だったらどう感じるか考えて聞きました。質問もたくさん出て、発表した子も聞いていた子も気持ちよく授業を終えました。聞く・話すことは学習のすべての基本になります。少人数の中で発表する機会が多くあることが子どもたちの表現力につながっています。
      • 玉ねぎの収穫

        2024年2月8日
           1・2年生の生活科の時間、玉ねぎの収穫をしました。これまで苗植えから玉ねぎにする過程でお世話になった農業の専門家の講師の方から収穫の仕方や収穫した後のおいしい食べ方まで教えてもらいました。最後に子どもたちから、お礼の「感謝状」をプレゼントしました。子どもたちはもちろん、講師の先生もとてもうれしそうでした。収穫を通して、植物の成長と人と人との心のつながりを感じることができました。
        • 生け花遊び

          2024年2月8日
             3・4年生の希望者が昨日の昼休みに「生け花遊び」に挑戦しました。講師の先生から「生け花は、生きている花を切るので、花の命をいただくことになる。大切に生けていくことが大事」というお話を聞いて、子どもたちは草木を一本一本丁寧に剣山にさしていきました。作品のバランスは、講師の先生に教えてもらいながら生け花を完成させました。1年生から6年生の教室と職員室、校長室、昇降口、階段の踊り場など友だちに見てもらえる場所に展示しました。素晴らしい作品をみんなで鑑賞してもらいたいですね。
          •  3・4年生の書写の時間、硬筆のまとめをしました。字の部首が元の字とどこが違うのか考え、発表しました。一人ひとり書写のワークブックに丁寧に書くことができました。きれいな字を書くことができると勉強も楽しくなります。これからも丁寧な字を書いて一心に学ぶ砂っ子でいてほしいですね。
          • 家族にっこり大作戦

            2024年2月5日
               1・2年生の生活科の時間、家族の一員として、自分でできることを考える「家族にっこり大作戦」の計画を立てました。子どもたちは、これまでの学習で生活の中で家族がどんなことをしているか。また、自分ができそうなお手伝いについて考えてきました。今日は、自分が取り組むお手伝いを決め、計画表を作り,一人ひとり発表しました。今日から計画表をもとに、家庭で取り組んでいきます。お手伝いをすることで自分ができることが少しづつ増えていくと生活する力につながります。子どもたちのがんばりに期待したいですね。
               家族にっこり大作戦の計画表作りが早く終わったので、残りの時間、昔の遊びをしました。かるたは読み手は、はっきりと読めるようになりました。取り手は、集中して絵札をとっていました。こま回しは、何回も練習してきたのでこまが回るようになりました。
            • 野球しようぜ

              2024年2月2日
                 昼休みの校庭で4年生がプロ野球メジャーリーグの大谷翔平選手からいただいたグローブを使って、先生と一緒に野球をしました。普段は、サッカーをしている子どもたちもこの日は4年生の日(大谷グローブは学年で使える日がローテーションしています。)でしたので、野球を楽しんでいました。「野球しようぜ」という大谷選手の思いが子どもたちに伝わっています。
              • 何ができるかな

                2024年2月1日
                   3・4年生の図画工作科の時間、それぞれの学年のテーマに分かれて工作をしました。3年生は、「動きや感じに合う形や色を見つけて工夫して作ること」を目標に「クルクルランド」に挑戦しました。割りピンで動く仕組みを使ってそれぞれイメージしたものを表現していました。イメージすることが難しい子はタブレットを使って、想像したものを調べ、具体化していきました。4年生は「光からうまれる絵」に挑戦しました。プラスティックの板にセロファン紙を使って、絵や国旗を作りました。様々な色が輝いてとてもきれいな作品になりそうです。