2023年3月

  • 卒業式

    2023年3月17日
       16名の卒業生が巣立っていきましたいつでも何事にも一心に取り組む、キラキラした砂っ子たちでしたlaugh小学校生活の集大成、素晴らしい卒業式なりましたlaugh

       卒業おめでとう
       

    • 修了式

      2023年3月16日
         今日は修了式です。花壇の花もここ数日でぐんぐんと成長し、花開いてきましたアジサイも、緑の葉が出てきました昇降口では、砂っ子レンジャーの元気なあいさつが響き渡っていますsad
         修了式には、1~5年生が出席しました。5年生の代表児童が、校長先生から修了証書をいただきましたつづいて、各学年の代表児童が、発表しました。どの学年の発表からも、今年一心にがんばった様子を感じ取ることができました。みんなからの拍手も、いつもにも増して長く、大きかったように感じました
         校長先生からは、各学年の頑張りについてお話がありました。校歌の伴奏も、6年生からバトンタッチです
         各教室では、担任から一人一人に「かがやき」が手渡されていました。担任といっしょに、一年間頑張ったことや、来年がんばるとよいことなどを振り返っていましたblush
         今日は1~3、6年生は特別日課で下校しました。4、5年生は、そのあと残って卒業式の準備です。地域の方も参加してくださり、会場、控室、廊下等の清掃、準備をしました
         準備は万端です明日の卒業式、天気が少し心配ですが、きっと素晴らしい式になることでしょうlaugh
      • ラスト1日

        2023年3月15日
           卒業式まで残り1日となりました。6年生、今日は大掃除をしていました。6年間使った机やいすもきれいにしました教室も砂っ子6の教室もがらんとして、何だか寂しくなりました
           そして、5年生と合同の最後の卒業式練習を行いました。
           証書をいただく前に、一人一人が将来の夢を発表します。
           5年生もとても立派な立ち振る舞いでしたlaugh当日はよい卒業式を迎えられることと思います。6年生、ラスト1日の小学校生活楽しんでね
        • 成長を感じて

          2023年3月14日
             4年生が、掲示をしていましたのこり3日で掲示?と思ってのぞきこむと、6年生へのサプライズ掲示でしたwink一人一人の名前を文字って、6年生の素敵を紹介していました
            4年生、6年生のことをよく見ています6年生の良いところがたくさん書き出されていました6年生も、きっとうれしいことでしょう。
            1年生が、作品バッグに絵を描きました。みんなとても上手バッグの中にはたくさんの作品を入れて持ち帰りました。バッグも、中身も1年生の思い出がたくさんつまっています
            1,2年生が生活科で成長双六を作りました。「九九を覚えられたよ。」「運動会頑張って走ったよ。」など、1年間の自分の成長振り返り、すごろくにしました。自分の成長を見つめなおすことは、とても大切なことです。楽しみながら、自分の頑張りを感じることができましたlaugh自分や友達のよさに目を向けて生活していける砂っ子に育っています
          • 最後の1週間

            2023年3月13日
               今年度も最後の1週間になりました。春は別れと出会いの季節です特に3月は別れが続きますmail先週は、みんなが大好きなALTの先生とお別れしました。
               その日の授業は、イースター特別授業でしたアメリカでのイースターについて教えてくださいました。イースターは4月のはじめの満月の日の後の日曜日に設定されるそうです飾る花、食べるものなど、画像をまじえて紹介してくださいました
               その後、エッグハントをしました。卵を隠すチームと探すチーム2チームに分かれ、競い合いましたwink
               先生は、いつも元気で楽しい授業をしてくださいました子供達も教師もいつも笑顔をもらっていましたsadそして、一人一人の子供をいつも大切に、優しく受け止めてくださいました
               最後に、お世話になったそれぞれの学年で、お礼のメッセージカードを送りました新しい学校でも、英語の楽しさをたくさんの子供たちに伝えてくださることでしょう1年半本当にありがとうございましたlaugh
            • スペシャルパタポン

              2023年3月10日
                砂丘小学校では、平成11年から学習支援のひとつとして、地域の方による読み聞かせを行っていますちなみに 「パタポン」というのは、「マリーちゃんとひつじ」というお話の中に出てくるひつじの名前ですなんか響きがいいですねsad

                今日は、6年生のためだけに本読みボランティアの方が8名も集合
                「世界で一番やかましい音」の読み聞かせをしてくださいました。
                物語のあらすじは、「世界で一番やかましい音」が聞きたいという王様の希望を叶えようと、世界中の人々が、王様の誕生日に一斉に大声を出すことにするという話です

                6年生の砂っ子たちは、うなづいたり、微笑んだりしながら読み聞かせを楽しんでいました。お話の結末を聞いて微笑む子もいました。ボランティアの方々の気持ちのこもった読み聞かせに音楽室は、物語に合わせた音楽も流れ、特別な空間に変わっていました。
                読み聞かせボランティアの皆さま、1年間、砂っ子のために読み聞かせをしていただきありがとうございました。この場をお借りして感謝申し上げます 子供たちは、「パタポン」を楽しみにしていますwink また、来年度も引き続き砂っ子のために、御協力よろしくお願いいたします
              • 成長しました

                2023年3月9日
                   1年生算数の学習です。教科書のまとめの問題を、解いていました自分で教科書を見て、問題番号や式、答えをノートに書いていきます。4月には、10までの数を数える学習から始まった算数も、こんなに難しくなりました。問題に取り組む様子はもうすっかり立派な小学生です
                   2年生は学級活動で、話し合いをしていました。3学期の終わりに砂丘小学校を去る友達とのお別れ会の計画を立てていましたlaugh話し合いも、何度も練習を重ねるうちにとても上手になっていました小柱を立て、議題に対して活発に意見を言う、学級会になっていました。思い出に残るお別れ会になるとよいですねlaugh
                   3年生図工です。版画の作品を友達と見合い、感想を送り合いました。タブレットの操作も慣れたものです自分の作品をタブレットのカメラ機能で写し、自分のページに挿入します。自分のページができたら、友達のページをみて、作品の感想を送ります。ICTアシスタントの方もびっくりするほど、操作をスムーズに行っていましたsad
                • 卒業式総練習

                  2023年3月8日
                     卒業式まで残り7日となりました。今日は、卒業式の総練習でした。1~4年生は特4日課で下校し、5、6年生と全職員で本番と同じ様に総練習を行いました。
                     いつもの練習より、少し緊張した様子でしたが、数日前の練習の時よりもぐんと立派になっていましたsad
                     座っている時間が長い5年生ですが、はじめから終わりまでとても良い姿勢で参加することができましたlaugh
                     総練習が終わった後には、6年生からサプライズがありました職員に手作りカードをプレゼントしてくれました。残りわずかな小学校生活ですが、友達、下級生、先生たちとたくさんふれあって、素敵な思い出をつくっていってほしいですlaugh
                  • 感謝のことば

                    2023年3月6日
                       令和4年度も残すところ2週間となりました。今日は今年度最後の朝会でした。校長先生からは、星野富弘さんの「ぺんぺんぐさ」の詩の紹介ともに、「ありがとうの感謝の言葉をかけおう」というお話がありました。残り2週間、友達のよいところを見つけて、温かくなる言葉をかけ合えるとよいですね。
                       6年生と歌う最後の校歌となりました
                       友達だけでなく、お世話になっている周りの人に是非感謝の言葉を伝えたいですね。砂丘小学校区には、子供たちを見守ってくださる方々がたくさんいらっしゃいますlaughいつも本当にありがとうございます
                    •  今日は、防災班会でした。学校運営協議会で熟議した「子供の主体性を育てる「新しい避難訓練」をめざして~地域とともに~」の一環として、通学路の危険個所、避難場所の確認も行いました。11月に地域ボランティアの方に協力していただき4年生が危険個所、避難場所を探しに行きました。今日は、防災班ごとにそれを4年生が発表しました。
                       11月にいっしょに地域をまわった地域ボランティアの方々や、保護者の方も参加してくださいました。4年生は、「倒れてくると危ない物」「避難タワーについて」「身近にある危ない物」「避難できる場所」など、それぞれが調べたことを発表しました。
                       防災マップの自宅の場所にシールを貼り、近くの避難場所の確認もしました。津波タワーの備蓄品も見ました。
                       その後、通学路を歩きました。「ここはブロック塀があるから、地震が起きたら道の反対側を歩くといいね。」「このドアは、もしもの時は壊してはいっていくんだね。」など、確認をしながら下校しました。
                       地震は突然やってきます。もしものときには、今日の経験を生かし、自分で意思決定をし、自分の命を守る行動につなげることができることを願っています。