2023年

  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1・2年生 体育の授業
    チームに分かれてパスゲームをやっていました。この後、チーム対抗の的当てゲームをやるようです。真っすぐ蹴られるかな?
    3年生 総合的な学習の時間の授業
    地域を知るための学習で、林業に従事している地域の方をボランティアでお招きして、林業の話を聞きました。
    4年生 理科の授業
    水が沸騰する様子を観察していました。沸騰石を入れて、安全眼鏡を付けて、準備万端!!さあ、火をつけるぞ!
    5年生 図工の授業
    「ワイヤーアート」で一人一人が遊具を作って、それを合わせて大きな遊園地を作るそうです。アルミの針金を曲げたり切ったりして遊具作成中でした。
    6年生 家庭科の授業
    「地域の環境保全」についての学習で、自分たちができることを計画していました。「ほたる公園」の環境を守るためにポスターを作ったり、ゴミ拾いをしたりしようと話し合っていました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    今週からの「校長室ギャラリー」は以下の作品です。今週からは6年生の作品です。学校内の好きな場所を写生した作品です。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 音楽の授業
    「トンくるりん パンくるりん」の器楽合奏をやっていました。トライアングルやタンバリン、オルガン、簡易電子オルガンなど、今までの練習の成果が出ていました。
    2年生 算数の授業
    紙テープを使って分数の学習をしていました。2分の1の長さや4分の1の長さなど、紙テープを折って考えていました。
    3年生 音楽の授業
    「ミッキーマウス・マーチ」の器楽合奏の練習をしていました。打楽器や鉄琴、電子オルガンで上手に演奏していて、踊りたくなりました。
    4年生 外国語活動の授業
    1日の生活の様子を英語で何というかを学習していました。朝起きて、朝食を食べて、学校へ行くなど簡単な英会話に挑戦していました。
    5年生 国語の授業
    自分のお気に入りの本の紹介をタブレット端末のワープロ機能を使って作成していました。タイピングもかなり上達していました。
    6年生 算数の授業
    「6年生のまとめ」のテストの直しをやっていました。割合の問題になかなか苦戦していました。「9人は60人の何%でしょう?」・・・9÷60? 60÷9?
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 図工の授業
    洗濯ばさみを使って、いろいろな形づくりをやっていました。洗濯ばさみをつなげて丸を作ったり、並べて花火の形を作っていました。
    2年生 算数の授業
    タブレット端末のアプリを使って、四角形を半分にする方法を考えていました。みんな、タブレット端末を使いこなしていました。
    3年生 総合的な学習の時間
    3年生も「フジバカマ」の苗を植えました。1人1鉢ずつ、大事に植えていました。このフジバカマの花が咲く頃に、アサギマダラという蝶がたくさん気田小へ来ますように。
    4年生 道徳
    4年生は、道徳で先生の読む資料をよく聞いていました。友達とわかり合うことについて、じっくり考えました。
    5・6年生 学活
    5・6年生は、青少年育成センターより講師をお招きし、保護者の方と一緒に「情報モラル講座」を行いました。具体的なお話から携帯電話やSNSの使い方を学びました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1・2年生 体育の授業
    二人組で、ボールをパスする練習をやっていました。ボールをバウンドさせてパスをしていました。上手に捕れるかな?
    3年生 社会科の授業
    「人々の安全を守る仕事」のテストをやっていました。気田駐在所の堀尾さんの話を思い出して解答していました。
     
    4年生 音楽の授業
    ディズニーソングの「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」の器楽合奏の練習。リズムが難しくて、まずは手拍子でリズムを覚えていました。
    5年生 子ども音楽鑑賞教室の様子
    5年生は、アクトの大ホールでオーケストラの演奏を聴く「子ども音楽鑑賞教室」へ出かけました。ホールの中は写真撮影が禁止だったため、お弁当を食べている様子を御覧ください。
    6年生 社会科の授業
    世界中をよりよくするために働いている人々の本を読んで、その本を紹介をするという活動をしていました。どんな仕事に興味をもったかな?
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 書写の授業
    字の形について学習していました。「月」という字はどんな形の中に入るかな?縦長の四角形の中に入るから、縦長に書くと上手に書けるね。
    2年生 国語の授業
    2年生で学習した漢字のプリントをやっていました。2年生で覚える漢字はすべて書けるようになったかな?
    3・4年生 図工の授業
    3年生は、「マグネット・マジック」の完成でした。工夫して作られていました。4年生は、木工。角材をのこぎりを使っていろいろな形に切っていました。
    5年生 算数の授業
    正多角形をコンパスや分度器を使って描いた後、タブレット端末を使って多角形を描くプログラミングをやっていました。
    6年生 総合的な学習の時間
    卒業記念にフジバカマの苗をプランターに植えていました。このフジバカマが育って花が咲く秋には、アサギマダラという蝶がいっぱい気田小へ来ることでしょう。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 道徳の授業
    「日本の年中行事」について学習していました。日本の伝統的な行事はどんなものがあるのかな?
    2年生 生活科の授業
    昨日の郵便局の見学のまとめをしていました。まとめ終わった子から、郵便局の皆さんにお礼の手紙を書いていました。
    3年生 総合的な学習の時間の授業
    先日、山下さんから聞いた「しいたけ栽培」についての話をまとめていました。タブレット端末を使って写真を取り込んで分かりやすくまとめていました。
    4年生 理科の授業
    「ものの温まり方」のまとめとして、「NHK for School」を見ていました。空気の温まり方について確認していました。
    5年生 音楽の授業
    16日(木)に行く「子ども音楽鑑賞教室」についての注意事項の確認をしていました。アクトの大ホールでオーケストラの演奏が聴けるなんていいですね。
    6年生 家庭科の授業
    「おたのしみ会」で作るメニューの食材を考えていました。クレープに何を入れるかについて話し合っていました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 外国語活動の様子
    1年生は、ALTの先生と英語の学習をしていました。「walk」「run」「stop」など、音楽に合わせて体を使って学習していました。楽しみながら、英語を覚えられますね。
    2年生 気多郵便局の見学
    郵便局の中を見学させてもらい、局長さんに説明していただきました。子供たちが持って行ったハガキに春野の特別な消印も押してくれました。とてもよい学習になりました。郵便局の皆様、ありがとうございました。
    3年生 算数科の授業
    一の位が0のかけ算の筆算の学習をしていました。どうしたら速く正確に計算できるかな?工夫できることは、あるかな?自分の考えをノートに書いて考えていました。
    4年生 国語の授業
    「調べて話そう生活調査隊」の学習の進め方を学習していました。いろいろな生活に関する調査の中から、自分が調べたいこと決めていました。
    5年生 社会科の授業
    番組制作に関わっているディレクターさんとカメラマンさんをお招きし、実際のニュース作りの仕事を教えていただきました。番組ができるまでの手順や作業などを聞くことができました。カメラマンさんが心掛けていることは、周りの人とたくさんコミュニケーションをとり、相手が考えていること、望んでいることを知ることだそうです。やはり、どこでもコミュニケーションは大切なのですね。
     
    6年生 国語の授業
    「自分が大切にしている言葉」について作文にまとめていました。自分の考えをタブレットを使って黙々とまとめていました。さすが、6年生です。
    全校 昼休み
    6年生が全校で遊ぶ時間を企画してくれました。体育館全面を使い、全校でドッヂボールをしました。6年生との楽しい思い出ができました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1・2年生 図工の様子
    1年生は、お菓子の箱を開いて、そこから想像をふくらませていろいろな物を作っていました。2年生は、頭にかぶる飾りをつくっていました。
    3・4年生 体育の授業
    セストボールの前段階で、ボールに慣れる運動をやっていました。ボールを高く上げて1回転してキャッチしたり、2人組でパスの練習をしたりしていました。
     
    5年生 理科の授業
    「人の誕生の秘密」の学習をしていました。胎児の成長について知らないことを出し合い、何について調べていくか、これからの学習課題を自分たちで作っていました。
    6年生 学級活動の授業
    「これがブログにあがると、ばれちゃう!!」と言っていましたので、何をしているかは秘密にしておきます。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1・2年生 体育の授業
    2グループに分かれて、円の中にある段ボールに蹴ったボールを当てて円の外に出す「的当てゲーム」をやっていました。どちらが速く段ボールを外に出せるかな?
    3年生 社会科の授業
    交通事故が起こった時に、どこに連絡をして、どこからどのように命令が行くのか調べていました。警察や消防署に電話すると通信指令室から命令が出るんですね。
    4年生 音楽の授業
    いろいろな楽器について学習していました。オーボエはどんな楽器かな?フルートは鳥の鳴き声みたいだね。
    5年生 学級活動の授業
    「6年生を送る会」の準備をしていました。いよいよ6年生からバトンタッチして、学校の中心となってがんばるぞという気持ちが見えました。
    6年生 社会科の授業
    戦後の日本と外国の様子について、2人組で調べて、調べたことを前に出て発表していました。朝鮮戦争やベトナム戦争、米ソ冷戦時代について発表していました。