2022年

  • 6月23日 今日の給食

    2022年6月23日
      ふるさと給食週間4日目です。
      「家康くんカレー」には、
      徳川家康が好んだといわれる「浜納豆」や、
      浜松の特産品のじゃがいも、さつまいも、セロリを
      使用しました。
      三方原馬鈴薯(じゃがいも)の裏作でつくられる大根は
      切り干し大根やたくあんに加工されます。
      姫まくらすいかは、浜松市中区や西区で多く作られています。
      地場産物を知って、ぜひ、ご家庭の食事にも取り入れてください。

       
    • 公園に行きました。

      2022年6月23日
         先日、生活科の学習で、上島東第一公園に行きました。公園では、虫を見つけたり、花を見つけたりしました。「バッタがいるね。」「黄色い花が咲いているね。」など様々な生き物と触れ合いました。さらに、遊具で遊んだり友達と鬼ごっこをしたりして、仲良く楽しく活動しました。
      •  6月20日(月)2.3時間目に5年生でなかよし交流を行いました
         近くにある浜松聴覚特別支援学校の友達と楽しく遊んだり学習をしたりしましたsmiley
         学年で集まった際には、聴覚特別支援学校の様子や聞き取ることを支援する方法や用具について、話を聞きました。その後の20分休みや授業では、楽しく遊んだり、お話をしたりして充実した時間を過ごしました。
      • 2年生が大切に育てている、ミニトマト、ピーマン、ナス、キュウリなどの野菜の苗
        5月に植えてから1か月が経ち、早い子供は野菜ができ始めました
        今日も職員室南側で観察している学級の様子を見に行くと、
        「先生、見て、見てぼくのピーマンができているよ
        と嬉しそうに報告してくれましたwink
        大切にしている気持ち、野菜ができるのを楽しみにしている気持ちを強く感じました
        中には、本日、キュウリを収穫できた子供もいたようです。
        家族で味わって食べてほしいと思います。
        これからの野菜の生長が楽しみですね
        お子さんの話をぜひご家庭で聞いてあげてくださいlaugh
      • 6月20日 今日の給食

        2022年6月20日
          今週は、 「ふるさと給食週間」 です。
          本日の食材では、“ じゃがいも・こまつな・はねぎ・お茶 ” が浜松産でした。
          ご自宅でも、是非、浜松産の食材を意識して使用してみてください。
          また、静岡の誇り「茶」産業を応援しましょう。
          ぜひ、急須でいれたお茶をご家族団らんの際に飲んでみてください
        • 多くの保護者の皆様や学校運営協議会委員の皆様に授業の様子をご参観いただきました。
          ありがとうございましたlaugh
          お子さんの学習の様子をご覧になっていただき、いかがでしたでしょうか?
          各学級では、集中したり、楽しんだりしながら、それぞれの学習に取り組む姿があったと思います
          その姿に4月から成長した様子があったのではないかと思います。
          本日、保護者だからこそ感じ取ったお子さんの成長やよい表れを、ぜひご家庭でほめてあげてください
          その一言が、お子さんの成長をさらに促す原動力となるはずです

          今年度、上島小の重点方針として「かかわりの中で自他の成長、よさを実感できる子の育成」を目指して取り組んでいます。
          この「かかわり」の中には、子供同士、子供と教師だけでなく、子供と保護者、子供と地域の方々のかかわりということも含まれています。
          ぜひ、ご家庭や地域で、いっぱいほめていただけると幸いですlaugh
           
        • 我ら環境調査隊!!

          2022年6月17日
            5年生のむくろじ学習のテーマは「環境」です
            まずは、自分たちが住んでいる上島地区の環境について調査をするため親水公園へ行きました
            5年生になって初めての校外学習。林間学校が間近ということもあってか、グループで協力する姿が多く見られました
            調査中には「〇〇がいた!」「ゴミが落ちていた…」など声もあり、新たな発見もたくさんあったようです
          • 「命を守るために ~安全意識を高めよう~」というテーマで交通安全を語る会を実施しました。
            この会には、交通安全リーダーである6年生とPTA健全育成委員会の保護者の皆様、曳馬交番署員さん、交通安全指導員さん、浜松市教育委員会スクールガードリーダーさんにも参加していただきました。
            お忙しいところ、ありがとうございましたlaugh

            会では、地区ごとにグループを編成し、そこに保護者の方にも加わっていただきながら、地域の交通安全に関して危険だと思われる箇所について話し合いました。
            「交通量が多い」「道幅が狭い」「見通しが悪い」など、事前に調べておいたことを積極的に発言している6年生の姿がありました
            また、安全に登下校するために気を付けることの話し合いでは、「一時停止をして、左右をしっかりと確認する」「下級生に声を掛けて安全を守る」など、自分たちで考えたことを地図に書き込んでいました。
            最後には、代表児童が、「交通安全の誓い」を述べました。「交通安全リーダーとして、下級生のお手本になります!」と力強く宣言してくれました。とても頼もしく感じました

            今年度も交通事故0を目指して、全校で取り組んでいきます。地域での声掛けもぜひお願いしますlaugh
          • 「20÷4の式になる問題をつくり、答えのもとめ方を考えよう。」という目標で学習に取り組みました。
            一人一人が問題文を作り、学級全体で「20÷4」になるのかを確認しました。
            答えの求め方を交流する場面では、ICT機器を活用し、ノートの画像をテレビに投影しながら話し合っていました
            聞いている子供たちも友達の考えを理解し、納得しているようでした

            みんなの答えを出してみると、ある秘密に気付きました
            それは、答えの単位が「5cm」「5本」の2つのパターンに分かれるということです
            ぜひ、ご家庭でも考えてみてくださいsmiley
             
          • 町探検6/8

            2022年6月15日
              生活科の授業で町探検に出かけました。1・4組は、東コース、2・3組は、北コースです。
              東コースでは、馬込川で魚を見つけ喜んだり、建設中の高い建物やクレーンに驚いたりしていました。ショッピングセンターには、いろいろな店舗があることや駐車場が広いことに気付きました。
              北コースでは、電車通り沿いで、交番や銀行、バイク屋さん、鰻屋さんなどたくさんの建物を見つけていました。
              上島駅を通り、上島東第一公園に行きました。子供たちは、落ちていた赤い実をたくさん拾って喜んでいました。