2022年

  • 今日の献立
    【 食パン 牛乳 いちごジャム いかフライ クリームポテト グリーンサラダ 】

     アスパラガスには、グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスがあります。芽が出て、日光に当てて育てると緑色になり、土をかけて日光を当てないようにすると、白いものができます。今から100年程前に、北海道で栽培されるようになったと言われていますが、店先に出回るようになったのは、40年くらい前からです。北海道、長野が、二大産地で、5月から8月くらいまでが、収穫期でおいしい時期です。今日は、キャベツとサラダにしました。ドレッシングは、ごま入りの手作りのものです。
  • 季節を感じて

    2022年5月9日
      今日の給食のテーマは「八十八夜」
      お茶を使った献立です。
      ふんわり漂うお茶の香りが食欲をそそります。
      爽やかな給食に思わず笑顔になる子供たちです。
      おかわりの手がたくさんあがります。
      緑が爽やかな茶そば。美味しくいただきます。
      とり肉のお茶め揚げ。子供たちに大人気なメニューです。
    • 朝会

      2022年5月9日
        今年度二回目の朝会です。
        コロナ禍の中、リモートで行うことにもすっかり慣れました。
        今日は教育実習生の紹介です。
        中等部に4人、初等部に1人きました。
        子供たちとの関わりの中で成長していくことでしょう。
        しばざくら会会長による朝の挨拶
        5人の教育実習生
        校長先生からは6年生に向けてリーダーとして初等部SFを成功させてほしいというお話がありました。
        画面に見入る一年生。
        入学して一か月。集中して聞くことができます。
      • 今日の献立
        【 米飯 牛乳 鶏肉のお茶め揚げ おひたし 茶そうめん汁 】

         5月2日(月)は、「八十八夜」でした。立春(2月4日)から数えて、八十八日目のことで、暦の上では、春から夏に移る節目の日です。「夏も近づく八十八夜~♬」という歌もあるように、丁度、茶摘みの最盛期でもあります。5月の行事食として、お茶を使った料理を取り入れました。今日のお茶目揚げは、細かくしたお茶の葉を、味付けした鶏肉にまぶして、唐揚げにしたものです。お茶の香りと味を楽しみながら、美味しくいただきました。
      • 今日の献立
        【 コッペパン 牛乳 ペンネのトマト煮 うずら卵のスープ りんごゼリー 】

         鶏肉と一緒に、トマト煮に入っている「ペンネ」は、パスタの一種です。パスタの仲間には、スパゲティをはじめ、マカロニ、ラザニア、ファルファーレ、シエルなどいろいろなものがあります。ペンネは、ペンの先のように、とがっていることから、名付けられたと言われています。ペンネは、中が空洞で、表面に溝があるため、ソースが絡みやすくなっています。今日のりんごゼリーは、給食室で手作りしたものです。
      • 季節を感じて

        2022年5月2日
          4年生が浜松城公園に行きました。
          とかげがいました。
          植物の実がなっているのを見付けました。
          少し穴をほるとミミズがいました。
          石を動かすとダンゴムシがいました。
          季節は少しずつうつりかわります。
          その様子をスケッチしてきました。
          どのような作品になるか楽しみです。
        • 今日の献立
          【 米飯 牛乳 豚肉のしょうが煮 海藻サラダ ごった汁 】

           今日の主菜は、「豚肉のしょうが煮」です。しょうがをみじん切りにして、砂糖、しょうゆ、みりんを合わせたタレで、豚肉を煮たものです。しょうがには、食欲増進の作用があり、疲労回復、夏バテ予防に役立ちます。今日は、豚肉だけでなく、ビタミン類、食物繊維などもとれるように、玉ねぎ、にんじん、しいたけも入っています。海藻サラダは、細く切った昆布、きゅうり、コーンを手作りのドレッシングであえました。
        • 今日の献立
          【 米飯 牛乳 たけのこごはん 厚焼き卵 たらの団子汁 甘夏みかん 】

           「旬」とは、10時間を意味する字の他に、魚介類や野菜、果物などの最も味の良い出盛りの時期のことです。また、栄養価も高くなります。先週は、たけのこの土佐煮が登場しましたが、今日は「たけのこ、鶏肉、にんじん、枝豆」を一緒に煮て、たけのこごはんの具を用意しました。ご飯に混ぜて美味しく「旬」のたけのこをいただきました。
        • 初等部委員会始動

          2022年4月27日
            本日昼休み、初等部の委員会の集まりがありました。
            令和4年度第1回目です。
            今年度どのように進めるのかを話し合う委員会。
            すでに必要な活動を始める委員会。
            中等部から教えてもらいすでに活動している委員会。
            今年度、どのような浜松中部学園初等部を作っていってくれるか楽しみです。
            給食委員では、早速、片づけに使う容器を作っていました。
            生活委員会では、どうしたら「あいさつ運動」の参加率があがるかを話し合っていました。
            図書委員はどのような本があるのかを確認しています。
            貸し出し業務も行っていました。
            学習委員では黙想を徹底するための方法を探っていました。
            環境委員では、めだかのお世話の方法を確認していました。
          • 今日の献立
            【 米飯 牛乳 さわらのアーモンド揚げ スナップえんどう 実だくさん汁 】

             今日は「鰆・SAWARA」に、しょうゆとみりんを合わせたタレで、味をつけアーモンドをまぶして油で揚げました。「鰆・さわら」は、魚へんに春と書くように、主に瀬戸内海で、春から夏にかけてとれる魚です。アーモンドをまぶすことで、香ばしくなり風味よく仕上がっています。浜松産の野菜で、さやのまま食べられる甘みのある、さやえんどうを使って「スナップえんどう」を作りました。