2023年

  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力 
    1年生 生活科の授業
    チューリップの球根を一人一鉢に植えていました。これから、頑張ってお世話をして、春にはきれいな花を咲かせようね。
    2年生 体育の授業
    「ボールけりゲーム」の練習中!!ボールを真っすぐ蹴るコツを先生に教えてもらって真剣に練習をしていました。
    3年生 社会科の授業
    「人々の生活を守る仕事」の学習で、警察の仕事について学習していました。警察官の人は毎日どんな仕事をしているのかな?
    4年生 音楽の授業
    「茶色のこびん」の器楽合奏の練習をしていました。電子ピアノや鉄琴・木琴、打楽器など、かなり上達していました。
    5年生 理科の授業
    「磁石のはたらき」のテストをやっていました。電磁石について、実験したことを思い出して回答していました。
    6年生 社会科の授業
    第二次世界大戦から太平洋戦争の時代について学習をしていました。この時の世界情勢について調べていました。
  • お詫び

    2023年1月26日
      気田小キャリア教育
      ねらい:未来を生き抜く力を育てる
      育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力 
      昨日、システム上の不具合により、ブログの更新ができませんでした。申し訳ありませんでした。
      圓満寺さんからいただいた蝋梅を用務員さんが花瓶に生けてくださいました。題して「春の香」!!ほんのりいい香りがして、春の足音が聞こえてきます。職員玄関に展示してあります。保護者・地域の皆様、是非観覧にお越しください。
    • 気田小キャリア教育
      ねらい:未来を生き抜く力を育てる
      育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
      昼休み ミラクルびっくりショーの様子
      昼休みに自分の得意なことや調べたこと発表する「ミラクルびっくりショー」が行われました。縄跳びやピアノの連弾、手品、クイズなど様々な発表があり、盛り上がりました。
    • 気田小キャリア教育
      ねらい:未来を生き抜く力を育てる
      育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
      今週からの「校長室ギャラリー」の作品は以下の通りです。
    • 気田小キャリア教育
      ねらい:未来を生き抜く力を育てる
      育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
      1年生 国語の授業
      国語のドリル学習を進めていました。長文の読取りに苦戦していましたが、一生懸命に取り組んでいました。
      2年生 図工の授業
      ストローを使った工作をやっていました。ストローを12cmのところで切るために、定規でストローの長さを測っていました。
      3年生 書写の授業
      毛筆で「正月」の清書をやっていました。一番上手に書けたと思う作品に名前を書いて完成!!とても上手でした。
      4年生 社会科の授業
      「地域に伝わること」の学習をやっていました。二俣城や犬居城の話などを先生がしていました。みんな真剣に聞いていました。
      5年生 学級活動の授業
      「6年生を送る会」についての計画を立てていました。自分たちで司会進行しながら話合いを進めていました。
      6年生 外国語科の授業
      ALTの先生と「I went to ~」を使って、自分が行った思い出の場所について英会話をやっていました。
    • 気田小キャリア教育
      ねらい:未来を生き抜く力を育てる
      育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
      1年生 国語の授業
      漢字の書き順や形の学習をしていました。「気」という字をみんなで黒板に書いてみて、ちょっと離れて形を見比べていました。
      2年生 国語の授業
      自分の好きな詩を選んで視写していました。丁寧な字でイラストも入れながら上手に書いていました。
      3年生 算数の授業
      「小数」のまとめプリントをやっていました。できたら自分で答え合わせをして、全問正解なら次のプリントへ進んでいました。
      4年生 算数の授業
      「小数÷整数」の練習問題をやっていました。小数点の位置に気を付けて筆算の練習をしていました。
      5・6年生 体育の授業
      跳び箱運動をやっていました。「開脚跳び」や「台上前転」など自分の課題に合わせた練習方法に取り組んでいました。
    • 気田小キャリア教育
      ねらい:未来を生き抜く力を育てる
      育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
      1年生 生活科の授業
      「冬と遊ぼう」の単元で、凧揚げをやる準備をしていました。凧に自分の好きな絵を描いて上手に作っていました。
      2年生 音楽の授業
      簡易電子オルガンを使って、指の使い方の練習をしていました。「小ぎつね」の曲を上手に演奏していました。
      3年生 算数の授業
      「小数の大きさ比べ」の学習で、ノートに書いた自分の考え方をみんなに説明していました。図や絵を使ってしっかり考えていました。
      4年生 理科の授業
      「冬の生き物の様子」について「NHK for school」を見ながら、春や夏の生き物の様子と冬の生き物の様子を比べていました。
      5年生 社会科の授業
      ニュースが作られる過程について、タブレット端末を使って調べていました。ニュース作りには、どんな人たちが関わっているのかな?
      6年生 音楽の授業
      いよいよ卒業式に向けて、6年生のハンドベルの合奏練習が始まりました。みんなで協力して卒業式で素敵な演奏をしようね。
      昼休み チューリップの球根植え
      昼休みに気田っ子全員で校舎南側の花壇にチューリップの球根を植えました。春にはきれいなチューリップの花壇を見ることができますね。
    • 気田小キャリア教育
      ねらい:未来を生き抜く力を育てる
      育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
      1年生 音楽の授業
      夕方から夜のイメージをふくらませて、「夕焼け小焼け」や「きらきら星」の歌や器楽合奏で音楽劇をやっていました。
      2年生 学級活動の授業
      1/31に行われる「百人一首大会」の練習をしていました。先生の読みをよく聞いて、取り札に集中していました。
      3・4年生 図工の授業
      3年生は、木片を使って釘を打っていました。4年生は、版画を彫っていました。金づちや彫刻刀を安全に使っていました。
      5年生 家庭科の授業
      家庭科において金銭教育として家庭内の支出と収入について学習していました。インターネットやスマートホンの使用量は通信費って言うんだね。
      6年生 音楽の授業
      音楽鑑賞の学習をしていました。曲から感じることや頭に浮かんだイメージなどを発表していました。
    • 気田小キャリア教育
      ねらい:未来を生き抜く力を育てる
      育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
      1・2年生 体育科の授業
      なわとびチャレンジカードに挑戦していました。ペアで、数え合ったり教え合ったりしていました。難しい技にチャレンジしている子もいます。どんどん上手になっていますね。
      3年生 学級活動の授業
      キャリア・パスポートに3学期のめあてを書いていました。3学期の終わりにはどんな自分になっていたいか、目標をもって取り組むことはとても大切ですね。
      4年生 理科の授業
      「冬の星座」についてのまとめをしていました。春野町は星がきれいに見えるので、オリオン座やふたご座などはっきり見えますね。
      5年生 社会科の授業
      「ニュースができるまでの仕事」についての学習をしていました。テレビ局の仕事には、キャスターやアナウンサーの他にどんな仕事があるのかな?
      6年生 家庭科科の授業
      「自分の町のいいところ」について学習していました。地域の良さを知り、地域で生きていく学習です。みんなで意見を出し合っていました。
    • 気田小キャリア教育
      ねらい:未来を生き抜く力を育てる
      育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
      1年生 算数の授業
      「100より大きなかず」の学習をしていました。ノートに数直線を書いて問題を解いていました。
      2年生 学級活動の様子
      3学期の係のカードを協力して作っていたり、3学期の個人のめあてを書いていました。3学期は何を頑張ろうかな。
      3年生 書写の授業
      毛筆で「正月」の文字を練習していました。先生に習字用紙をもらって、頑張って練習していました。
      4年生 社会科の授業
      「浜松市の特色」について学習していました。「浜松市といえば・・・うなぎ」など思いつくことを発表していました。
      5年生 学級活動の時間
      春野地区社会福祉協議会が一人暮らしのお年寄りに配るお弁当につけるメッセージを作成していました。このメッセージは1/22にお弁当と一緒に配付されます。
      6年生 外国語科の授業
      ALTの先生と一緒に「my best memory」の学習をしていました。小学校6年間の一番の思い出を英語で言う活動をしていました。