2023年6月

  • 慈愛あふれる参観会

    2023年6月21日
      今日は全校参観会。
      にこにこ1年生は
      給食参観もありました。
      いつもは時間に追われたり、、。
      苦手な献立にドギマギしたり、、。
      でも今日は違いました。
      子ども達に寄り添う
      保護者の皆様の眼差しに、
      「慈愛」そのものを感じることができました。
      慈しみ深い愛が溢れる時間が
      流れていく「教室」に
      思わず胸が熱くなる
      そんな瞬間でした。
      そんな大切な子供たちを
      預からせて頂いている
      ことに、
      今更ながらに襟元を
      正します。
      みんな愛されています。
      子供を包む愛は海より深く
      子供に向ける愛は空より高い。

       
       そんなこと、
      知ってか知らずか、
      「はい!ポーズ(^▽^)/」
       
    • 育てよ!あさがお!

      2023年6月21日
        梅雨の後先の
        トパーズ色の空の元
        我ら上小1年生、
        せっせと あさがお
        お手入れ中。
         
        双葉に本葉に
        つるにつぼみ。
        どんどん育つアサガオに
        お手入れするのも
        大変です。
        お手入れの合間に
        観察です。
        「えんぴつ2本分の
        高さだね。」
        「本葉の大きさは
        えんぴつの
        このへん位かな。」
        優しく触って手触りを。
        「裏と表で
        ザラザラとスベスベだ!」
        みんな真剣に
        観察記録を書いていました。
        「大きく育て!
        上小アサガオ!」
      • 6月20日の給食

        2023年6月21日
           ふる食週間 
          パン 牛乳 静岡ポークサンド セロリのサラダ レタスと卵のスープ
          献立テーマは、「のびゆく浜松~平地~」です。
          浜松は全国的に見てもセロリの一大産地です。
          おいしく育つように、害虫から守ったり、温度管理をしたりしながらていねいに作られています。
          給食委員会のもよおしで、浜松の産物を入れた「はてな?ボックス」を休み時間に実施しています。
          「浜松でたくさんとれる野菜だよ」
          「わかった!」
          楽しみながら、親しんでいます。
        • 6月19日の給食

          2023年6月20日
             ふる食週間 
            ごはん  緑茶  ホキと大豆のアーモンドがらめ ばれいしょのみそ汁 黒糖まんじゅう
             献立テーマは、「のびゆく浜松~台地~」です。
             主に浜松市北区に位置する三方原台地には、赤土の畑が広がり、じゃがいもやだいこんなどの野菜が作られています。
             三方原地区で作られるじゃがいもは、「三方原ばれいしょ」として有名です。
             肉質がしっかりとして、じゃがいも本来の香りがします。
          • 上っ子学習で、車いす体験をしました。
            車いすの乗り方から、車いすの操作の仕方について学びました。授業後の子供たちの振り返りでは「少しの段差でも大変なことが分かった。」や「行きたい方向に行くことが大変だった。」「介助する方も色々気をつかうことが分かった。」など体験したからこそ分かることがありました。
            体験を通して、車いすを利用する方や介助する方の気持ちに近づくことができました。
          • 1年生 生活科 
            「せんせいとなかよしになろう。」
            なんですが、、、。
            上島小には、
            いろんな場所があって、
            いろんなことが得意だったり、
            いろんなことが好きだったりする、
            いろんな先生がいるってことを、
            1年生が自ら、
            発見していく学習です。
            もちろん礼儀正しく
            いろんな先生のところに
            伺います。
            「しつれいします。」
            「いまいいですか。」
            「わたしは~です。」
            「さいんをください。」
            「ありがとうございます。」
            「しつれいします。」
            知らない教室に
            勇気をもってサインをもらいに行く。
            まさしく大冒険!
            みんな小さな勇者です。
          • 林間学校のオリエンテーションを終えて、各クラスの班と係も決定しました。
            この日は、各係に分かれてそれぞれの役割の確認を行いました
            全員から自分の役割をしっかりと確認し、班のために頑張ろうという表情が見られました
            林間学校まで3週間ほどとなりました。充実した林間学校になるように準備していきたいと思います。
          • 今日は、年に1回の「命について考える日」でした。
            朝は、月に一度の曳馬中学校区の「小中あいさつ運動」がありました。
            曳馬中学校の生徒の皆さんが正門に立ち、登校してくる児童にさわやかな挨拶をしてくれましたsad
            雨でどんよりした天気でしたが、正門前は、小中学生が挨拶を交わす声が響き、明るい空気に包まれました
            今日は1日かけて、「命の大切さ」について、朝会や授業、講演会などを通して考えました。
            朝会では、校長から「いじめを起こさないために大切なこと」な何か、子供たちに投げ掛けました。
            各学級では、「命の大切さ」や「いじめ」を題材にした道徳や学級活動の授業を行いました。
            いじめを防ぐために大切なことや、よりよい人間関係づくりのために大切なことを真剣に話し合う姿が見られましたlaugh
            午後は、4・5・6年生を対象に、「はごろも『夢』講演会」を行いました。
            シンガーソングライターの玉城ちはるさんをお招きし、「命の参観日~共に生きる~」と題した講演を聴きました。
            よりよく生きるために「対話する力」と「自ら動き出す力」が大事であることを教えていただきましたsad
            お話の合間に歌ってくださった歌も、とても素敵でした
          • 6月8日(木)6校時に子守り隊、曳馬交番、交通指導員、PTAの方々をお招きして「交通安全リーダーと語る会」を行いました。
            自分達の地区の危険な箇所や登下校での様子を登下校を見守ってくれている方々と話し合うことで、交通安全リーダーである6年生も自覚を持って真剣に取り組むことができました
            話し合ったことは今後、下級生にも広げ、学校全体で交通安全の輪を広げていきます
             
          • 東コースと西コースに分かれて町たんけんに出かけたよ!
            初めて知るお店や建物がいっぱい!
            他にも学区にある植物や生き物、道路や橋の名前、交通量も調べられたね!
             
            町たんけんの前に校長先生に行ってきまーすsad
            延命地蔵尊って言うんだって!近くをよく通るけど知らなかったwink
            代官平公園!広くて遊具がいっぱい!
            見てみて!公園の中で赤い木の実を見つけたよ!
            上島小学校と同じ名前!上島駅!
             
            あ、学校が見えたよ!ただいまー!!