2023年10月

  • 秋を見つけたよ

    2023年10月19日
       1・2年生の生活科の学習の時間、校庭の秋を見つける活動を行いました。朝晩の冷え込みで少しずつ木の葉の紅葉が見られ、子どもたちは様々に色づいた木の葉を見つけました。ドングリや松ぼっくりなどの木の実を見つけた子もいました。実りの秋を感じられる今日この頃です。
    • 砂の造形大会

      2023年10月18日
         10月18日は児童会の日でした。毎年、恒例の児童会主催による「砂の造形大会」を行いました。全校を学年均等に3つに分けた縦割り班で考えた造形を1年生から6年生まで一緒に協力して造りました。砂の造形作りには砂と砂を固める水が必要です。保護者を対象に水汲みボランティアを呼びかけ、多くの方々がボランティアとして参加してくださいました。ありがとうございました。子どもたちが一生懸命作った作品は、保護者の皆さんに審査してもらいました。「砂の造形大会」の後は、海岸のゴミ拾いを行います。子どもたちは大好きな中田島砂丘をこれからも大切にしていこうと行動に移しました。大人になっても環境を守る子どもに育ってほしいですね。
      • 体の掲示

        2023年10月17日
           保健室の前に「体の掲示コーナー」があります。10月の保健のめあては、姿勢を正しくし、目を大切にしよう。」です。掲示を見た子ども達が意識して生活できるといいですね。
        • 部会陸上大会

          2023年10月16日
             浜松市四ッ池公園陸上競技場で部会陸上大会が行われ、陸上部の子ども達が参加しました。秋晴れのもと、これまでの練習の成果を発揮しようとそれぞれの種目で精一杯の頑張りました。出場していない子も友達が出場する場面では、大きな声で応援をしました。参加者全員が良い経験を積むことができました。
          • 緑の少年団大活躍

            2023年10月14日
               10月14日(土)10時30分から12時 アクト通りで 緑の少年団が募金活動を行いました。爽やかな秋晴れの中、緑の羽根募金に多くの人たちが協力してくれました。子ども達は「緑の羽根募金お願いします」と声を張り上げ、頑張りました。募金をしてくださった方には、緑の羽と花の種をプレゼントしました。プレゼントした花の種で緑いっぱいの浜松になるといいですね。
            • 陸上部 最後の練習

              2023年10月13日
                 来週の月曜日に行われる部会陸上大会に向けて、放課後、最後の練習がありました。子ども達は自分の出場種目の練習に真剣に取り組んでいました。来週、月曜日は特3日課、全校11時20分下校です。砂っ子全員で応援したいですね。
              • 電気の性質

                2023年10月13日
                   6年生の理科の時間、手回し発電機を使って、電気をつくる実験をしました。つくった電気で豆電球に明かりをつけたり、温度計の温度を上げたりしました。電気には、明かりをつける。モーターを回す。熱を作る。などの性質があることを実験を通して学びました。集中して実験に取り組む姿が印象的でした。
                • あいさつが広がる学校

                  2023年10月12日
                     砂丘小学校では、毎朝、児童会の企画委員が昇降口で「あいさつ運動」をしています。企画委員は、マントを付けたリーダーです。しっかり挨拶ができた子は、給食時に流れる昼の放送で紹介されます。企画委員のおかげで登校してくる多くの子供たちはさわやかな挨拶をしてくれます。「す」…進んであいさつ、「な」…仲間にあいさつ、「お」…大きな声であいさつ、「か」…輝く笑顔 の「す」「な」「お」「か」の合言葉であいさつが広がる学校になっています。
                  • 昼休みの一コマ

                    2023年10月11日
                       砂丘小学校の昼休みは、月曜日から木曜日は12時45分から13時20分の35分間、金曜日は13時20分から13時55分です。特別日課以外の日は毎日35分間あります。それぞれ思い思いの場所で楽しく過ごします。外に出るのが気持ちよい気候になってきました。芝生広場でサッカーをするのが人気です。図書室で本を読む子もいます。リフレッシュをして午後の授業にのぞみます。
                    • 堆砂垣・水門見学

                      2023年10月10日
                         3年生と5年生が総合的な学習の時間に中田島砂丘にある堆砂垣を見学に出かけました。堆砂垣の見学では、地域に住む専門家の方から堆砂垣の効果と中田島砂丘の歴史について学びました。3年生と5年生は先日、校庭で「ミニ堆砂垣」作りを体験し、堆砂垣についての基礎知識はあります。特に5年生は、これまでの学習で砂丘の砂が無くなっていく海岸浸食を学んでいたので、地域の自然の変化について現地で学ぶ良い機会となりました。
                         5年生は、さらに馬込川の河口にある水門も見学しました。津波の被害を軽減する防潮堤も歩きながら見ることができました。郷土の治水について実際に見て、学ぶことができました。