2023年

  • 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のしぐれ煮、三色揚げ、すまし汁です。

    しぐれ煮は、しょうがを使った煮込み料理の一つです。
    今日は、豚肉をしょうがと一緒に煮込み、しぐれ煮にしました。
    豚肉には、筋肉などの体を作るたんぱく質やビタミンB群などの栄養素が多く含まれています。
    ビタミンB群は、疲労回復や健康を保つために欠かせない食材です。
    ※低学年の分量です。
  •  9月に、きなりハウスの方やボランティアの方をお招きして、図画工作科「くぎうち トントン」の学習に取り組みました。
     子供たちは、きなりハウスの方のアドバイスをいただきながら、様々な形の木材を釘を使って繋げていき、おもちゃや飾り物、使える物など、思い思いの作品を上手に仕上げていました。
     きなりハウスの皆さん、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。sad
  • 今日の給食は、パン、牛乳、ツナのトマト煮 サンド、コーンソテー、マセドアンスープ、ヨーグルトです。

    ツナの食感は肉に似ていますが、魚のまぐろから作られています。
    まぐろは英語でツナということから、缶詰に加工した時に「ツナ缶」と呼ばれます。
    そのままサラダに添えたり、今日の給食のように料理に加えたりと、手軽に使うことができます。
    丈夫な体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。
    ※低学年の分量です。
  •  4年生の総合的な学習の時間では、「共に生きる」をテーマに、様々な福祉に関わる体験活動に取り組んでいます。
     10月13日(金)の学習では、みゆきの園の職員の方をお招きし、高齢者体験をしました。
     子供たちは、手足や背中に重りを付けながら杖を使って歩行をしたり、特殊なゴーグルやイヤホンを付けて財布からお金を取り出したりするなど、様々な体験を行いました。
    「お年寄りの大変さが分かった。」「自分たちができることって何だろう?」「だれもが安心して生活を送るには・・・?」など、高齢者体験を通して、子供たちは様々なことに気付き、感じることができました。
     高齢者体験を通して気付き、感じたことをこれからの学習に繋げていきましょう。
  •  10月16日(月)に予定していた参観会・懇談会ですが、土日の健康チェックの結果からインフルエンザ等の症状が出ている児童が増加している状況です。
     このような状況を受け、児童や御家族の健康に配慮し、次のように変更させていただきます。急な対応となりますが、御理解と御協力をよろしくお願いします。
    <参観会>
    ・全学級中止
    <懇談会>
    ・1~4年、なかよし学級⇒中止
    ・5~6年⇒林間学校・修学旅行についての説明会を行うため、児童が持ち帰ったタブレットを活用し、リモートにて実施します。実施方法の詳細については、月曜に改めてお伝えします。


     引き続き、お子様や御家族の健康管理に御配慮いただくとともに、明日〔10/16(月)〕の健康チェックへの御協力をよろしくお願いします。
  •  休憩後、竹を組む作業に取り掛かりました。
     まずは、竹を丁度いい長さに切り、塩ビ管に竹を差し込みながら、縦の骨組みを丸太に組み合わせていきました。
     3つの作業「竹を切る-竹を運ぶ-竹をビスで固定する」を、それぞれ分担しながら進めていきました。
     けが人もなく、今日の作業を無事に終えることができました。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
     次回の作業は、10月28日(土)を予定しています。縦の骨組みに横の骨組みを組み合わせる作業を予定しています。引き続き、御協力をよろしくお願いします
  •  本日、竪穴式住居復旧作業がありました。
     はじめにPTA会長から、今日の作業の説明がありました。
     今日の作業は・・・
     ①丸太の骨組みに防腐剤を塗る
     ②竹の骨組みを組む(半分)   です。
     竹村園芸さん、そして、PTA役員の方や保護者・地域のボランティアの方、子供たちも作業に協力してくれました。
     いよいよ作業開始。
     丸太に防腐剤を塗る作業は、子供と大人が分担して塗りました。
     一方で、骨組みに使う竹を運び、竹の節から出ている枝を、なたやのこぎりを使ってきれいに取り除きました。
     防腐剤を塗り終えた子供たちは、竹を組み合わせる際に使う紐を水に染み込ませていました。
     これで竹を組む下準備が整いました。休憩後、いよいよ竹を組み合わせていきます。
  •  10月12日(木)に、2年生が校外学習で西見寺に行ってきました。
     西見寺では、静寂な雰囲気の中、座禅を体験しました。
     和尚さんの話を聴きながら、一人一人が座布団の上で脚を組み、心を落ち着かせ、背筋をピンと伸ばしながら座禅に取り組んでいました。
     集中して座禅に取り組む2年生の姿に、大きな成長を感じました。貴重な体験ができましたね。
     西見寺のみなさん、ありがとうございましたlaugh
  • 今日の給食は、パン、牛乳、チリコンカーン、ベジタブルスープ、ぶどう(巨峰)です。

    チリコンカーンは、アメリカやメキシコなどで食べられている豆の煮込み料理です。
    豆と一緒に、ひき肉、たまねぎ、トマト、チリパウダーなどを煮込んで作ります。
    今日は、白いんげん豆を入れました。
    いんげん豆には、食物せんいがたくさん含まれていて、おなかの調子を整える働きがあります。
    ※低学年の分量です。
  •  6年生は、10月5日(木)に校外学習に行ってきました。
     浜松城を中心に、その周辺にある神社等を散策したり、浜松市博物館を見学したりしました。
     今回の校外学習を通して発見した様々なことを、社会科の歴史の学習に生かし、また、決まりやマナー、時刻を守ることを意識しながら見学することができた経験を、11月の修学旅行に繋げていきましょう。 

     ちなみに、五社神社・諏訪神社で引いたおみくじの結果は・・・「中吉」でした。 西都台小学校に、いいことがたくさんありそうです。