2023年11月

  • 今日の給食は、パン、牛乳、ポークビーンズ、キャベツソテー、カロテンゼリーです。

    カロテンは、緑黄色野菜の色の素になっている栄養の一つで、にんじんに多く含まれています。
    カロテンには、病気から体を守る力を高めたり、目の健康を守ったりする働きがあります。
    今日のカロテンゼリーは、にんじんのカロテンの色を生かして作りました。
    かぜをひきやすい寒い冬に向けて、積極的にとりたい栄養です。
    ※低学年の分量です。
  •  今日の朝の活動の時間に、4年生が夢の丘コンサートの振り返りをしていました。
     体育館に大型スクリーンとプロジェクターを設置し、昨日の夢の丘コンサートで撮影した動画を通して、自分たちの歌声を聞きました。子供たちは、自分たちの歌声を聞き、自分たちの歌声の美しさを実感したようです。
     夢の丘コンサートでの4年生の歌声を、12月4日(月)の朝会を通して全校に聞かせてあげたいと思っています。楽しみにしていてくださいね。
  •  11月27日(月)に、クラブ活動がありました。4年生から6年生の子供たちが、自分の興味・関心のあるクラブに所属し、異学年の友達と楽しく活動に取り組んでいます。
     今日は、サイエンスクラブの活動の様子を紹介します。
     サイエンスクラブは、身近にあるものを使って、科学工作に挑戦しています。この日は、ホバークラフト作りに挑戦していました。
  •  新都田にある「サーラ音楽ホール」で開催された『夢の丘コンサート』に、西都台小学校の代表として4年生が参加しました。
    「わたしたちの学校は、丘の上にあります。どこから行っても、坂道です・・・」の代表の子の話の後に、4年生みんなの心を一つに合わせながら ♪学校坂道♪ の曲を歌いました。西都台小学校にピッタリの歌詞で、子供たちも大好きな曲です。
    「わたしたちは、西都台小学校が大好きです」の掛け声に続いて、西都台小学校の ♪校歌♪ を歌いました。子供たちの美しい歌声がホールいっぱいに響き渡り、会場からたくさんの拍手をいただきました。素敵な思い出が、また一つ増えましたね。4年生のみなさん、素敵な歌声、そして感動をありがとう
     
     
     講師の先生より、みなさんの合唱についての感想をいただきましたので紹介します。
     西都台小学校のみなさんへ
     自然でむりのない歌声で、終始歌い上げることができていました。息を上手にコントロールして、高音の伸びのある歌声につなげていました。
     フレーズの始まりが丁寧で、まとまりを感じながら表現することができていました。
  • 今日の給食は、ごはん、牛乳、シルバーの甘だれかけ、セロリうどん汁、みかんです。

    セロリは、スーパーなどで「セルリー」と書かれていることがあります。
    アルファベットで書いたものをフランスなまりで読むと「セルリー」になることから、生産地では昔から「セルリー」と呼ばれてきたそうです。
    セロリは、涼しいところを好み、寒いのは苦手な野菜です。
    冬でも太陽が出ている時間が長くて暖かい浜松は裁培に向いているので、60年くらい前から作られてきました。
    今日は、セロリを練りこんだうどんを使いました。
    ※低学年の分量です。
  •  本日、西都台小学校の校長室にて、賀茂真淵記念館館長賞の授賞式が行われました。
     郷土の偉人「賀茂真淵」に関する自由研究に取り組み、その内容のすばらしさが認められ、本受賞に至りました。
     賀茂真淵記念館館長より、賞状と記念品をいただきました。授賞式後は、新聞記者の方から取材も受けました。研究に取り組む姿勢と頑張り、努力が認められ、とても嬉しく思います。受賞、おめでとうございました。
     私たちも「やりたいことを見つけ、挑戦する!」ことを大切にしていきたいと思います。
     
  • 【全校】自立登校

    2023年11月28日
       11月27日(月)から、「一人一人が交通安全に気を配りながら、安全に登校しようとする意識をもたせる機会とすること」、「一人一人に自分の命は自分で守ることができる力を育むこと」、「自然災害発生等に伴い、通学班による登校が困難な状況下においても、個々それぞれが安全に登校することができるように備えること」を目的とし、『自立登校』に取り組んでいます。
       保護者の方や地域の方、西警察署や交通安全協会、そして、先生が見守る中、子供たちは交通ルールやマナーを守りながら登校することができるよう頑張っています。登校後は、自立登校のワークシートを通して個々に振り返りをしたり、目的を再確認しながら引き続き安全に登校することができるよう話し合ったりしています。
       自立登校は、12月1日(金)までを予定しています。御家庭におきましても、自立登校の様子を聴いていただくとともに、安全に登校することができるよう、お子様への声掛けをよろしくお願いします。
       
    • 今日の給食は、ごはん、牛乳、おでん、キャベツの赤しそあえ、五平餅です。

      五平餅は、長野県や岐阜県、静岡県などの山間部の郷土料理です。
      ごはんを潰して細長い板につけ、「ごま」や「くるみ」などが入ったたれを塗ります。
      たれの味は、しょうゆ味やみそ味など、地域によって違います。
      今日は、赤みそと砂糖とみりんでたれを作り、すりごまを入れて「ごまみそだれ」にしました。
      ※低学年の分量です。
    • 今日の給食は、パン、牛乳、いかフライ、コーンサラダ、豆乳にんじんポタージュです。

      豆乳にんじんポタージュは、ベーコンとたまねぎ、そして、にんじんをバターで炒めて、やわらかくなるまで煮たものをミキサーにかけて作ります。
      それだけでは、さらさらしたスープになってしまうため、とろみをつけるために、米も一緒に煮ています。
      にんじんのきれいな色や米の甘味を楽しめるスープに仕上がりました。
      ※低学年の分量です。
    •  11月16日(木)の1年生校外学習の様子(その③)をお伝えします。
       ウォットを見学した後、貸し切りバスに乗ってガーデンパークに向かいました。
       ガーデンパークでは、友達と一緒にお弁当を食べたり、広い芝生広場で遊んだり、秋見付けをしたりしました。
       1年生になって初めての校外学習。学校では見ることができないものを見たり、触れたりしながら、いろいろなことを感じ、多くのことを学ぶことができました。
       友達と一緒にお弁当を食べたり、一緒に仲良く遊んだりしたことも、素敵な思い出となりました。