2022年6月

  • 今日の給食は、パン、牛乳、いちごジャム、あじのコーンフレークフライ、豆サラダ、アルファベットスープです。

    豆は世界中で食べられている食品です。
    日本でも昔から、煮豆やあんこ、甘納豆など、いろいろな料理に使われています。
    豆類にはたんぱく質だけでなく、普段の食事では不足しがちな食物せんいやカルシウムも多く含まれているので、積極的に食べてもらいたい食品です。
    今日の豆サラダに使われている豆は、大豆と枝豆です。
    ※低学年の分量です。
  • こんにちは。
    今日は、浜松市教育委員会の先生が西都台小学校にお見えになりました。
    2時間目に、すべてのクラスの授業の様子を参観されました。
    竹っ子の頑張っている様子を御覧になりました。
    それにしても、各教室にはエアコンが配備され、
    親御さん世代の学校とは違った過ごし方になっています。


     
  • 校外学習の巻(前編)

    2022年6月29日
      こんにちは。
      今日の4年生の校外学習の様子です。
      まずは前編。
      浜松駅周辺のユニバーサルデザイン見学と、科学館の様子です。
      みんな笑顔で楽しそうです。
      今日はご家庭で、いろいろなお土産話をお聞きください
    • こんにちは。
      今日、4年生は校外活動へ行っています。
      バスで本校を出発し、浜松駅周辺へ。
      ここではユニバーサルデザインについて学びます。
      そのまま、近隣の科学館を訪れました。
      科学館はリニューアルされたため、楽しさも倍増したそうです。
      プラネタリウムも楽しむそうです。
      お昼を済ませて、西部清掃工場で社会科の勉強もします。
      盛りだくさんの一日です。
    • 今日の給食は、ごはん、牛乳、麻婆とうがん、ぎょうざ、もやしと小松菜の中華炒めです。

      今日の献立は、平地で作られる食品を使った献立です。
      平地とは、平らな土地のことで、浜松市では主に天竜川に沿った地域がこのように呼ばれています。
      水の豊かなところが多く、いろいろな野菜や果物が作られています。
      この地区は、気候や日照条件などにも恵まれていて、品質のよいとうがんが多く作られています。
      とうがんの旬は夏ですが、冬までもつことから、漢字で冬の瓜と書いて「冬瓜」という名前がつきました。
      ※低学年の分量です。
    • 今日の授業です

      2022年6月28日
        こんにちは。
        今日の3時間目の様子です。
        1年1組はプールで水泳の授業です。とても気持ちよさそうでした。
        2年1組は図工の授業でした。3年2組では、車を作り、ゴムの力で走らせていました。
        4年2組でも、何やら制作中です。みんなで試作をして、動くかどうか確認をしていました。
        5年1組は音楽の発声練習中でした。レベル1になり、日常が少しずつ戻りつつあります。
        この後も気温の上昇が予想されます。熱中症対策を万全にして、学校生活を送ります。

         
      • 昨日3時間目の授業

        2022年6月28日
          おはようございます。昨日3時間目の授業です。
          3年1組と5年2組は水泳の授業。それ以外の3階、4階の授業風景です。
          3年2組では、リコーダーの練習を行っていました。
          「シ」の指使いが、なかなか難しそうでした。
          5年1組、5年3組は、落ち着いた雰囲気の中で授業が行われていました。
          6年生は、学級活動中でした。
          司会者を中心に、自分たちで話し合いができており、
          さすがは最上級生といった様子でした
        • 今日の給食は、パン、牛乳、さわらのカレー揚げ、くきわかめサラダ、大麦のスープです。

          わかめやこんぶなどの海藻には、普段の食事では不足しがちな、ビタミンや無機質、食物せんいなどの栄養がたくさん含まれています。
          これらは体の調子を整えるために必要な栄養です。
          海藻は、生のままではすぐに傷んでしまうため、乾藻させたり、塩づけにしたりして保存します。
          今日は「くきわかめ」というわかめの茎をサラダにしました。
          ※低学年の分量です。
        • 水泳の授業です

          2022年6月27日
            こんにちは。
            一段と暑さが厳しくなってきました。
            プールに行くと、水泳の授業を行っていました。

            1年生は水に親しむ活動、3年生は蹴伸び、
            5年生はビート版を使った平泳ぎの蹴りの練習を行っていました。
          • おはようございます。
            「6月中に梅雨明け?」などというニュースも聞かれます。
            本校では、朝からエアコンを稼働しています。


            1時間目の1階の授業を見てまわりました。
            竹っ子たちは、国語や算数の授業に真剣に取り組んでいます。

            コロナ感染症と熱中症対策を並行して行わなければならず、たいへんですが、
            屋外でマスクの必要のない時には、会話を謹んで距離を取ってマスクを外すなど、
            指導を重ねていきます。御家庭でもご協力をお願いいたします。