2022年10月

  • 今日の給食は、パン、牛乳、オムレツ、ポテトビーンズ、アルファベットスープです。

    今日のポテトビーンズは、大豆とじゃがいもを揚げて和えて作りました。
    豆は、みなさんの体をつくるもとになるたんぱく質や、血をつくるもとになる鉄分、おなかの調子を整える食物せんいなどを多く含んでいます。
    みなさんにたくさん食べてほしい食品です。
    また、ポテトビーンズはカミカミメニューです。
    ※低学年の分量です。
  • 修学旅行の下見です

    2022年10月31日
      先日、6年生が修学旅行で2日目に立ち寄る「エスパルスドリームプラザ」を
      見学してきました。当日は、清水港クルーズも計画されているようです。
      まずは、11月12日(土)の『竹っ子発表会』に全力を尽くしていますが、
      だんだんと、修学旅行の準備も進めています。
      楽しく安全な旅行になるように、学校や業者の方々の間で
      打ち合わせも行われています。

       
    • 休み時間の様子です

      2022年10月29日
        おはようございます。竹っ子たちの生活です。
        時刻は14:15。竹っ子の5年生のお兄さん、お姉さんが
        5時間目を終えて、6時間目の準備をしています。

        テレビを支度したり、着替えをして体育の授業に向かったり、
        いろいろです。
        6時間目の授業にも集中して取り組んでいます。
        さすがです!!
      • 今日の竹っ子

        2022年10月28日
          竹っ子発表会の練習の様子です。
          みんな、真剣な表情でした。さすが、最高学年。
          1年生の様子です。かわいいポーズを決めていますね。
          こちらは、5年生の様子です。
          先日、稲刈りした稲を脱穀しました。
          地域の方がおみえになり、子供たちにレクチャーしてくださいました。
          お米が飛び散らないようにと、ビニールシートを持ちながらピース。
          ボランティアさんも来てくださいました。
          飛び散ったお米を大切に拾っていました。
          いつもいただいているご飯のありがたみを感じていたのかもしれません。
          拾ったお米を見せてくれました。

          田植え、収穫、脱穀。豊かな体験ができるのは、地域の方のおかげです。
          いつも竹っ子たちを支えてくださり、ありがとうございます。
        • 今日の給食は、ごはん、牛乳、さつまいもとのりのかき揚げ、豚汁、パインアップルです。

          さつまいもとのりのかき揚げに使われているのりは、浜名湖でとれたものです。
          浜名湖の南部には、のりの養殖場が広がっています。
          浜名湖といえば、うなぎの養殖が有名ですが、のりの養殖はうなぎの養殖よりも古い歴史があります。
          浜名湖のりは、鮮やかな緑色と特有の強い磯の香りが特徴です。
          ※低学年の分量です。
        • 今日の給食は、ナン、牛乳、チキンとひよこ豆のカリー、キャベツソテー、フルーツミックスです。

          カリーとは、いろいろな香辛料を使ったインド料理のことです。
          インドでは、季節や土地に合った様々な香辛料をたくさん使います。
          今日のカリーには、インドカリーでよく使われるほうれん草、ひよこ豆が入っています。
          インドでは「ひよこ豆」をカリーに入れたり、サラダにする他、粉にしてパンに練り込んだりして食べられています。

           
          ※低学年の分量です。
        • 気持ちのよい朝

          2022年10月27日
            校内の菜園に、鮮やかな色の花が咲いています。
            これは、何の花でしょう。
            これは、そうめんかぼちゃの花です。別名は「金糸瓜(きんしうり)」。
            加熱すると、果肉が麺のようにほぐれることから、そう呼ばれるそうです。
            春に地域の方からいただいた苗を植えたところ、こんなに成長しました。
            実がなるのが楽しみです。
            コスモスも、竹っ子の背丈より大きくなりました。
            只今、満開。校舎の中も、コスモスが華やかにしてくれています。
            今朝も、とってもよい天気。毎朝、計画委員会の子が、旗揚げをしてくれます。
            同じ通学班の子がその様子を見ています。君たちも、数年後には、旗揚げをするようになるのかな。
            児童昇降口では、ひざまずいている2年生が。なんと、クラスの子の靴を整頓していました。素晴らしいことです。
            1時間目。体育館から、伸びやかな歌声が聞こえてきました。4年生の様子です。
            4年生は、竹っ子発表会の練習と同時に、市音研の練習もしています。
            練習を積み重ね、より声の質がよくなっているように思います。本番が楽しみです。
            次は、竹っ子発表会の練習です。それぞれのパート練習を経て、全体で合わせられるようになってきました。
            打楽器パートには、西都台小学校オリジナル「竹カスタネット」をノリノリで演奏する子たちがたくさんいます。さすが、竹っ子!!
            2時間目は、3年生が体育館にやってきました。こちらも、どんな発表になるのか楽しみです。

            体育館にステージや楽器が用意され、昨日から本格的に体育館でのステージ練習が始まりました。
            「今年は、どんなことをするのかな。」と声を掛け、お子さんを励ましてあげてください。
          • 今日の給食は、麦入りごはん、牛乳、けいちゃん、こんにゃくとれんこんの炒め物、実だくさん汁です。

            岐阜県は、本州の中央に位置する山に囲まれた県です。
            北の飛騨地方には、世界遺産の白川郷があります。
            南の美濃地方の岐阜市には、織田信長で有名な「岐阜城」があります。
            けいちゃんは、みそやしょうゆのタレで味付けした鶏肉とキャベツやにんじん、季節の野菜と一緒に炒めた郷土料理です。
            地域やお店、家庭によっていろいろな味があるそうです。
            ※低学年の分量です。
          • 研究授業を行いました

            2022年10月26日
              こんにちは。
              今日は4年2組で道徳の授業を行いました。
              「転校した友達が久しぶりにくれた手紙。少し大きすぎたようです。
              切手代が不足しています。不足代を私が支払い、手紙を受け取りました。」
              「この事実をきちんと伝えるべき」「嫌な思いをさせるから黙っているべき」
              あなたはどう思いますか?このような内容です。

              自分の意見とその理由をプリントにまとめ、一生懸命に発表していました。
              1時間目から真剣な取り組みでした。
            • おはようございます。
              昨日の午後、4年生~6年生がクラブ活動を行いました。

              ・卓球  ・屋内球技  ・手芸   ・サイエンス
              ・音楽  ・パソコン   ・竹細工  ・グランドゴルフ

              この8つのクラブから、自分の好きなものを選択し、
              今年度の活動を実施します。
              今日は天気も良く、グランドゴルフも楽しめました。
              アイロンビーズやコンピュータのプログラミングなどなど、
              笑顔で取り組む竹っ子の姿が印象的でした。

              指導者のみなさん、ありがとうございました。