2023年7月

  • 7月最終日

    2023年7月31日
      毎日暑いですね。
      気付いたら、夏休みが10日過ぎていました…。
      昨日は、土用の丑の日でしたね。皆様、ウナギを召し上がりましたか。私は、浜松銘菓のうなぎをいただきました。smiley
      そのお菓子の歌がありますが…ご存知でしょうか。ちなみに、振り付けもあるようですよ。

      この画像は、1学期最終日のものです。
      竹っ子たちのキラキラ輝いた笑顔が懐かしくなってきた今日この頃です。
      「やったあ!夏休みだあっ。」と喜んでいた竹っ子たち。毎日、楽しく過ごしていますか?wink
      どこかへ出掛けているのかな?
      夏休みの出来事のこと、お話ししてくださいね。楽しみにしています。laugh
      竹っ子たちが夏休みに宿題を頑張っている間、先生方も研修をしています。
      今日は、午前中に小中合同研修をしました。コロナ禍が明け、4年ぶりの開催でした。講話を聞いたり、他校の先生と教科指導について話し合ったりと、充実した研修をすることができました。
      午後は、校内の先生方と2学期の授業に向けての研修をしました。
      お互いの経験を生かして研修を深めることができました。

      いよいよ8月。明日からは、「夏☆ブログ」が始まります。先生方それぞれの個性的なブログをどうぞお楽しみに
      引き続き、お体に気を付けて、よい夏休みをお過ごしください。
    • 灯台下暗し

      2023年7月28日
        今日も、朝から蝉が大合唱。この時期にしか鳴けない蝉たち、思う存分どうぞ。
        昨日の学校運営協議会を受け、地域の方が知っている西都台の魅力が「宝」としてたくさん眠っていることを実感しました。
        歴史・文化・自然等、西都台ならではの素敵な「ひと・もの・こと」に囲まれていて、改めてよい学校だということを感じることができました。

        校内にこのような展示パネルがあります。卒業生やその保護者の方、この学校に勤務したことのある教職員の皆さん、覚えていらっしゃいますか。
        卒業制作も飾ってあります。
        卒業生やその保護者の皆さん、覚えていらっしゃいますか。
        共同制作も飾られています。
        ちぎり絵で、一枚ずつ丁寧に仕上げられています。
        その中に、昨日の学校運営協議会で話題に上がった「やいとう」の文字が。
        絵札に子供の絵が描かれている理由が分かり、納得。
        地域の方から話をうかがうことで、子供たちを取り巻く環境を知ることができると改めて実感しました。
        いつも通っている階段に、西都台の歴史や文化等が満載のかるたが掲示されていて…まさに「灯台下暗し」。
        多くの地域素材の中から、子供たちがわくわくするようなアプローチをしていきたいと感じた瞬間でした。

        今日も教職員は、2学期以降の授業のためにと教材研究に励んでいます。今後も、竹っ子たちが多くの学びができますようにlaugh
      • 本日、第2回学校運営協議会が開かれました。
        今回は、CSメンバーだけでなく、教職員も参加しました。みんなで講話を受け、それを基に熟議をしました。
        テーマは、「生活科と総合的な学習の時間の時間の期待される役割」。地域の方と教職員と一緒に、西都台地区に眠る「宝」について話し合いました。西都台といえば「竹」ですが、それ以外にも自然・歴史・文化等、たくさんの「宝」があることを皆で共有することができました。
        グループワークの様子です。
        CS委員も教職員も、和気あいあい。西都台や子供たちを大事に思う気持ちが同じです。laugh
        最後は、各グループから寄せられた内容を、皆で確認しました。
        暑い中、熱く盛り上がった学校運営協議会となりました。
        参加してくださった皆様、ありがとうございました。
      • 夏休みの課題「社会科自由研究」のテンプレート(ひな形)になります。
        どのように進めたらいいか分からなかったり、どのような情報を記入したらよいか分からなかったりしたときに参考にしてください。

        下記ファイル名をクリックするとダウンロードができます。印刷等をして御活用ください。

        社会科自由研究テンプレート[PDF:805.3KB]

      • 納涼

        2023年7月25日
          毎日、暑いですね。
          少しでも暑さが和らげば…と願い、児童昇降口にミストを設置しました。sad
          昇降口を出たところで、霧雨のようなシャワーを楽しめます。
          三者面談に来た子たちが、「あっ、ミストだ!気持ちいい!」と喜んでくれました。
          フワッとシャワーがかかって、気持ちがよいです。wink
          暑い中での三者面談、植木鉢の持ち帰りをありがとうございました。laugh
        • 夏休みが始まりました。今日は、いよいよ30分間回泳本番。
          7時半前から、やる気いっぱいの竹っ子たちが集まりました。
          バスに乗って、いざToBiOへ!頑張ってね!sad
          会場では、校長先生の応援もあり、みんなよく頑張りました!wink
          不安げな表情を浮かべていた子も、最後までよく耐えました。
          「ただいま!」若干疲れた表情を見せる子もいましたが、達成感から笑顔がこぼれた子も。wink
          校舎に、元気よく「行ってきました!」の挨拶をしました。
          本番に向けて、今まで本当によく頑張りました。今日は、ゆっくり休んでくださいね。laugh
          保護者の皆様、温かい応援をいただき、ありがとうございました。
        •  本日をもって、71日間の1学期が終了となりました。
           この1学期間、子供たちは様々な「人」と出会い、様々な「もの」と関わり、様々な「こと」を体験することを通して、たくましく、しなやかに成長することができました。これも、保護者の皆様や地域の皆様の温かな御理解と御協力があってのことと、心より感謝申し上げます。
           明日から40日間の夏休みとなります。子供たちと会うことができないのは少し寂しいですが、充実した夏休みをお過ごしください。8月31日(木)から2学期がスタートします。ひと回りもふた回りも大きく成長した子供たちに会えることを、楽しみにしています!
        • 1学期 終業式

          2023年7月21日
            1学期の最終日となりました。コロナ禍の制限がなくなり、通常の学校生活が戻ってきた71日間。
            終業式に、1学期の頑張りをみんなで振り返りました。今日も熱中症対策のためオンラインでの開催となりました。
            机の上を片付け、心を整えて画面に向かいました。
            まずは、校長先生の話を聞きました。
            挨拶できる子が増えたこと、話を聴く態度が身に付いてきたこと、頑張っていることを表現する子が増えたこと…この1学期に、竹っ子のよう表れがたくさん見えました。充実した夏休みを過ごすため、「健康・挨拶・挑戦」をテーマに目標に向かって取り組むようにとの話がありました。
            校長先生の話のポイントを、黒板にまとめている職員もいました。
            次に、児童代表が、1学期を振り返っての発表をしました。
            最初は1年生。家から遠い学校に向かって、毎日歩いて登校したことや、運動会やテストに全力で取り組んだこと等、堂々と発表することができました。丁寧な文字で書かれた原稿に感動。1学期にひらがなを練習したと思ったら、こんなに自分の思いを伝える作文を書けるようになったのですね。2学期からは別の小学校に通うとのこと。新しい小学校でも頑張ってくださいね。応援しています。sad
            次は3年生。外国語活動で、数の数え方を練習したことを詳しく話していました。3年生は、新しい学習が多く始まる学年です。理科や社会科、音楽科でのリコーダー、総合的な学習の時間…たくさんの活動に、仲間と一緒に挑戦できたのですね。充実した71日間でしたね。
            最後に5年生。30分間回泳をはじめとした活動で、記録を伸ばし、成長できるようにと努力してきたことを具体的に話していました。夏休みには、家族との時間も大切にしたいという心温まる言葉もありました。林間学校への思いも添えられ、先を見据えた言葉に高学年としての貫禄を感じました。
            校歌斉唱。3番まで元気よく歌いました。
            ♪我らが母校 西都台♪
            西都台小の校歌、素敵なメロディーですね。laugh
            続いて、部会水泳大会の表彰がありました。
            校長先生から賞状をいただく際、自然と「ありがとうございました。」という言葉が出ていました。
             
            最後に、生徒指導の先生からの話がありました。
            火遊びや…
            水の事故
            交通事故などに気を付けようという話でした。
            ・飛び出しは、絶対にだめ!
            ・自転車に乗るときにはヘルメットをかぶる!
            おうちでも、お子さんにぜひ話をしてください。
            不審者にも気を付けようという話もありました。「いかのおすし」、覚えていますか?
            命を守るために大切な話を、たくさん聞きました。
            夏休みのくらしについて、振り返りをしている学級もありました。

            明日からいよいよ夏休みが始まります。よい思い出ができますように。sad
          • 30分間回泳に向けて

            2023年7月20日
              2時間目の様子です。
              30分間回泳まであと4日。シャワーを浴びて、いざプールへ。
              「頑張るぞぉぉ」「おぉぉぉぉっ」元気な声がプールサイドに響きました。
              先日、水泳部担当の先生が「水泳は自分との闘い」と言っていました。今日は、どれだけ記録が伸びるか…!?
              「頑張れぇぇ!」「人や壁にぶつからないようにね!」学年主任からも喝
              今日は、お弁当持ちの子も。午後も回泳練習を希望する竹っ子がプールに集まりました。
              三者面談をしている時間帯なので、校長先生をはじめとしたフリーの職員が応援に駆け付けました。
              「頑張れぇぇぇ!」飛躍的に泳げるようになっている竹っ子もいました。
              元気な声が聞こえるプールの横では、給食室の掃除をしていました。
              昨日で1学期分が終わった美味しい給食は、2学期のお楽しみです。
              きっと、給食も回泳のパワーに繋がっている筈。頑張れ、竹っ子!wink
            • 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の天ぷら、かぼちゃの煮もの、豚汁です。

              毎月19日は、食育の日です。
              鶏肉の天ぷらは、大分県の郷土料理です。
              大分県では「とり天」と呼ばれ、家でもレストランでもよく食べられているようです。
              鶏肉の天ぷらは、他の天ぷらと違って調味料で味をつけてから油で揚げるため、何もかけずにおいしく食べることができます。
              また、副菜のかぼちゃの煮ものに使っている「かぼちゃ」は、夏が旬の野菜です。

              今学期の学校給食にご協力いただきありがとうございます。
              2学期からも安心・安全な給食を提供していきますので、よろしくお願いいたします。
              ※低学年の分量です。
              鶏肉の天ぷらじゃんけん開催!