2023年

  •  1、2年生の交通教室では、交通指導員や都田交番の方から、安全な歩行の仕方を教えていただきました
    みんな真剣に聞いていますfrown
    道路の白線から出ないように、1列で歩きました周りをよく見て、歩くことができました
    交通ルールを守り、安全に歩くことの大切さを学びましたlaugh
    「自分の命は自分で守る」ことを忘れずに、これからも安全に気を付けて登下校してほしいです
    3~6年生は自転車の乗り方について学習しました。
    交通指導員や警察官から、直接指導をいただく良い機会となりました。
    これからも、安全に気を付けて、事故ゼロを続けていきたいと思います。
    自転車をお貸しいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
  • 5年生では、外国語の学習が始まっていますsmiley
    今日は、英語講師の中村先生による今年度はじめての授業です。
    子供たちは、やる気いっぱい!

    自分の名前が言えるようにし、
    "Nice to meet you.My name is ○○."
    という英語表現に慣れ親しみました。
  • 学級委員任命式を行いました。学級のリーダーとして、中心となって行動する3年生から6年生までの代表のみなさんです
    名前を呼ばれると、大きな声で返事ができました
    さすが、学級のリーダーです学級委員のみなさんは、やる気に満ちていましたcheeky
    任命式での姿は、とても立派でしたcheeky
    学級委員のみなさんを中心に、みんなで力を合わせて、素敵な学級をつくってくださいね
    よりよい学級づくりに向けて、先生たちも頑張りますfrown充実した1学期を目指しましょう
  • 「見つめる日」朝の時間です。しっかり先生の話を聞いて、「なりたい自分」について考えていました どの子も意欲があふれていました。すばらしい
    自分の学習や生活の計画を立てました。1学期、どんなことを頑張るのか、真剣に考えていましたindecision
    めあてや夢に向かって、頑張っていきましょう
    6年生。昼休みにみんなで楽しくイベント遊びをしましたsmiley今日は誕生日給食だったので、4月生まれの子のリクエストを聞いて、遊びを決めました
    みんな楽しそう笑顔があふれていました
    学級の友達とたくさん遊んで、楽しい思い出をいっぱいつくっていきたいですねcheeky
    6年生は、朝から1年生の教室に行って、優しく声を掛け、朝の準備の仕方を教えていましたcheeky
    さすが、6年生
     
  • 4月7日(金)、入学式を行いました。あいにくの雨でしたが、今年度は17人の1年生が笑顔で入学しました。
    1年生のみなさんの入学を、みんなが楽しみに待っていました
    1年生のみなさんの目がキラキラしていて素敵でした frown校長やPTA会長さんのお話をしっかり聞くことができて、とても立派でしたね
    5・6年生が入学式に参加し、「1年生を迎える言葉」を発表しました都田小学校のみんなが、1年生が入学したことを、本当にうれしく思っています 学校で楽しい思い出をたくさん、つくってくださいね。月曜日に会えるのを楽しみにしていますcheeky
  • いよいよ令和5年度がスタートしました。1つずつ学年が上がり、わくわくした気持ちが伝わってきて、どの子も笑顔でした。
    新しく都田小学校に赴任した先生方へ、代表児童が、お迎えの言葉を堂々とお話しました。
    新しく着任した校長から、お話を聞きました。
    始業式では、代表児童が、1年間頑張ることを発表しました。とても立派でした。
  •  3月17日(金)に、令和4年度卒業証書授与式が行われました。本年度で第149回を数えます。改めて歴史と伝統の重みを感じます。
     卒業生入場は、堂々と、そして厳かに行われました。卒業証書授与では、一人一人が決意を語りました。まっすぐに前を見つめ、将来の夢を述べる姿に、逞しさを感じました。
     「別れの言葉」では、6年間の思い出や努力の様子が伝わってきて、心が震えました。卒業の歌「友~旅立ちの時~」の合唱が本当に素晴らしく、式場が感動の涙で溢れました。4,5年生の合唱もとても頑張っていて、素晴らしいと思いました。
     ステージを降りて、保護者の方へお花を贈りました。とてもいい顔をしている子供たちです。
     式後の素敵なオフショットですsad大きな目標に向かって努力を重ね、見事に成し遂げた子供たちの充実の笑顔ですsad最強で、最高の卒業生ですsad
     どこに出しても恥ずかしくない素晴らしい子供たちに成長しました。保護者の皆様、子供たちを支えていただき、本当にありがとうございました。そして、今日まで都田小学校の教育活動に温かい御支援をいただきましたことに感謝申し上げます。
  • 令和4年度 修了式

    2023年3月16日
       3月16日(木)に、修了式を行いました。1~5年生はいよいよ本年度最後の日です。
       学年の代表の子が、修了証書をいただきました。とてもしっかりとした態度でした。
       1.3.5年生の代表の子が、頑張ったことを発表しました。自分の頑張りについて、堂々と発表していました。
       1~5年生の皆さん、1年間本当によく頑張ったと思います。真剣に取り組んでできるようになったことは、自分のこれからの力になりますよ。皆さんの成長が楽しみですsad
    • お楽しみ会

      2023年3月15日
         3月15日(水)は、お楽しみ会を計画した学年がありました。学習も無事修了し、本年度を振り返りながら楽しみました。
         6年生のお楽しみ会の様子です。自分たちで考えたおもしろ障害物リレーで盛り上がっていました。
         「ケンケンパ」「障害物くぐり」「傘バランス」「担任の先生の素敵なところを5つ言う」などの、ユニークなコースが、しっかりと設置されていました。種目が絶妙で、思わず笑ってしまいましたwink
         こちらは5年生の様子です。5年生は、ティーボールを楽しんでいました。柔らかいボールを使うので、バットに当たってもなかなか飛ばないのですが、芯でとらえたナイスバッティングが見られました。セーフかアウトか迷った時は、仲良くジャンケンで解決していましたsad
         全校の皆さん、明日はいよいよ修了式ですね。1年間の成長を、聞く姿勢や歌声に込めてくださいね。代表になっている皆さん、自信をもって取り組んでくださいね。
      • 全校 天白班遊び

        2023年3月14日
           3月14日(火)に、全校で本年度最後の天白班遊びを行いました。絶好の遊び日和で、ぽかぽかと暖かい日差しの中、体を動かすと汗ばむほどでした。
           進行役は5年生でしたが、6年生も準備などのサポートをする姿が見られました。
           各班でで役割を決めて、スタートですsad
           
           運動場では、けいどろや氷鬼、ドッジボールなどの、各班で計画を立てた遊びを行いました。様々な学年の子供たちが、とても仲良く遊んでいる姿が素敵だなと感じますsad
           教室では、椅子取りゲームを行っていました。1つの椅子に2人が座ってしまっても、ちゃんとジャンケンで平和的に決着をつけられる子供たちですsad
           最後の一人が決まると、拍手が起こりましたsad
           この天白班で遊ぶのも最後でしたが、1~6年生で、楽しい思い出ができたようです。
           6年生の皆さん、今までどうもありがとう。皆さんの優しさに、全校で感謝していますsad
           5年生の皆さん、今日の遊びを計画してくれてありがとう。いよいよ皆さんが活躍する番ですね。皆さんなら、きっと素敵な最上級生になれるでしょう。頑張ってねsad