2023年

  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    今日は七夕ですね。今夜は天の川を見ることができそうですね。天の川をきれいに見ることができるのも春野の良さですね。さて、昭和10年に建てられた気田小の校舎には中庭があったようです。その中庭には日本庭園が造られていたようです。今の体育館の下にある日本庭園は、その時に造られた庭園の名残のようです。
    昭和10年に造られた中庭の日本庭園の様子
    現在、体育館の下にある日本庭園の様子
    1年生 国語の授業
    「は」「を」「へ」の使い方について学習していました。「わ」と「は」の使い分けや「え」と「へ」の使い分けなど、なかなか難しいですね。
    2年生 音楽の授業
    鍵盤ハーモニカで「かっこう」の曲の演奏練習をしていました。「♩ソ・ミ~ソ・ミ~レ・ド・レ・ド~♫」あれ?少しはずれてる子がいるかな?
    3・4年生 体育の授業
    3年生は、蹴伸びからバタ足の練習をして、いよいよクロールの手のかきを教えてもらっていました。4年生は25mに挑戦していました。
    5年生 書写の授業
    先週と同じく「成長」という字を毛筆で練習していました。字の中心や形に気を付けて書いていました。さすが5年生、とても上達してきました。
    6年生 理科の授業
    「人の体のつくりとはたらき」についてのテストをやっていました。この単元はなかなか難しいですね。100点めざして頑張れ!!
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    気田小は、今年度で150周年です。少し歴史を振り返ってみます。明治6年 気田玉田通りに「公立小学校気田学校」と称して設立。最初の学区は気田村と宮川村平木。明治6年から昭和10年まで左側の校舎でした。昭和10年から右側の校舎になり、現在の校舎で三代目になります。
    1年生 生活科の授業
    「みずであそぼう」ということで、ペットボトルの水鉄砲で遊ぶようですが、的がないとつまらないので、的を作っていました。
    2年生 算数の授業
    「たし算・ひき算の図」の学習をしていました。黒板に代表の子が出て、テープの図に数字を書き込んでいました。問題文を図に表して考える練習ですね。
    3・4年生 算数の授業
    3・4年生は、算数のテスト直しをしていました。はやく終わった子からタブレット端末でドリルパークをやっていました。
    5・6年 音楽の授業
    5・6年生は、グループにわかれて器楽合奏をやるそうです。グループで何の楽器を担当するか話し合っていました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    今日は、「FMハロー」が気田小学校へ取材に来てくれました。今年度150周年を迎える学校の特集ということで、校歌の収録と子供たちへのインタビューを収録していきました。
    1年生 算数の授業
    「たし算カード」の練習をしていました。みんな、大分すらすら言えるようになってきました。校長室にも聞かせに来てほしいですね。
    2年生 算数の授業
    2年生は「100より大きな数」のまとめをやっていました。代表の子が前に出てきて、黒板に答えを書いていました。みんな、意欲的に発表しようという姿も見られました。
    3年生 国語の授業
    ちょうど授業の前に席替えをしていました。新しい席に座って気分も新たに勉強をがんばろうね。
    4年生 社会科の授業
    社会科で見学したことをタブレット端末を使って新聞にまとめていました。ちょうど先生から自分が取り込んだ画像のサイズを変える方法を教えてもらっていました。
    5年生 算数の授業
    小数のわり算で、1/100の位まで数字がある場合の計算をやっていました。これはなかなか難易度が高い学習です。しっかり覚えようね。
    6年生 国語の授業
    「文集はままつ」用の作文を書いていました。テーマは「6年生として頑張っていること」です。「えーっ、難しいなぁ」と言っていますが、いえいえ、6年生として立派に頑張っていることはたくさんありますよ。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    4・5・6年生 クラブ活動の様子
    今日のクラブ活動は、ほたる公園へ行き、地域の方々にグランドゴルフを教えていただきました。地域の方々とたくさんふれ合うことができ、とても有意義な時間でした。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    気田小の図書室前の掲示です。図書館支援員さんが、と~っても夏らしい掲示を作ってくださいました。「かえる」が主人公の本の紹介もされています。
    1年生 生活科の授業
    毎日水をあげてお世話をしているアサガオの観察をしていました。タブレット端末で撮影して観察記録を作っていました。かなり大きくなってきたね。
    2年生 音楽の授業
    「スマイル アゲイン」を元気よく歌っていました。大きな口を開けて楽しそうに歌う姿をまた見ることができるようになってきて本当に嬉しいです。
    3年生 理科の授業
    体育館で「風の力の実験」をしていました。風を受けて走る車の模型を使って友達と協力して手回し扇風機を回しながら実験をしていました。
    4年生 社会科の授業
    浄水場の仕組みについて学習していました。「沈殿池」や「ろ過池」など難しい言葉があり、タブレット端末で個々で調べていました。
    5年生 書写の授業
    「成長」という字を毛筆で練習していました。字形に気を付けて一生懸命練習していました。なかなか芸術的でしたよ。
    6年生 音楽の授業
    リズム創作の学習をしていました。自分で「♬~テケテケテェ~♪」や「♩~パカパカパカア~♫」などのリズムを個々で作って、後で合わせるらしいです。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    ちょっとした道端や野原に草花が咲いていると心が潤います。これもまた春野の良さでしょうね。
    1年生 国語の授業
    先日行われた「学校コンサート」の振返りを絵と文で書いていました。チェロやピアノもとても上手に描いていましたよ。
    2年生 国語の授業
    2年生は漢字の練習を頑張っていました。1年生の時と比べると漢字も難しくなりましたが、一生懸命練習して覚えようとしていました。
    3・4年生 図工の授業
    4年生は、粘土でタワーを作っていました。なかなか独創的でした。3年生は水彩絵の具できれいな葉のデザインをしていました。カラフルできれいでした。
    5年生 家庭科の授業
    5年生は、調理実習でした。ブロッコリーとニンジン、キャベツを使って何を作るのかな?
    6年生 社会科の授業
    大和朝廷の時代の学習をしていました。「ワカタケル大王」の文字が入った鉄剣が出土した場所から、当時の大和朝廷が支配していた範囲を予測していました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    今朝6時半の時点の熊切川の様子です。今日は、この熊切川で「いかだ体験」の日です。水量や水温を確認し、川の水は冷たいですが、今後気温も上がってくると予想して、実施を決定しました。
    1・2年生 体育の授業
    1・2年生は、プールを楽しみました。お顔洗いをしたり、もぐったり、だるま浮きに挑戦していました。
    3年生 水遊びの様子
    3年生は「いかだ」には乗らずに、熊切川で水遊びをしました。用務員さんが発泡スチロールを加工して作ってくださった船に交代で乗って、楽しみました。
    4・5・6年生 いかだ体験の様子
    4・5・6年生は、まず縦割りグループで「いかだ」を組み立てました。丸太に発泡スチロールを結び付けて完成です。その後は、縦割りグループごとに「いかだ」に乗って川下りを楽しみました。春野だからこそ体験できることですね。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    南宮神社の登り口の脇に紫陽花などきれいな花が咲いています。今がちょうど見ごろですね。はっきりしない天気が続き、梅雨明けが待ち遠しいですね。
    1年生 生活科の学習
    学校探検に出かけました。校長室や保健室へ探検に行き、校長先生や保健の先生にいっぱいお話を聞きました。
    2年生 生活科の授業
    自分たちで植えた野菜に水をあげたり、外の池で捕まえたオタマジャクシを入れていた水槽を洗ったりしていました。オタマジャクシに足がはえてきたことを嬉しそうに報告してくれました。
    3年生 書写の授業
    今日は、毛筆で「折れ」の練習をしていました。「折れ」は横に書いていって、折れるところで一旦グッと打ち込んでから縦を書いていくと、きれいに書けますよ。
    4年生 理科の授業
    空気鉄砲を使って、空気の伸縮の実験をするようです。先生からの説明をよく聞いて、真剣に実験していました。
    5年生 外国語科の授業
    「あなたは、何の教科を学びたいですか?」という問いに対して、自分の学びたいことを答える英会話を学習していました。
    6年生 国語の授業
    「情報の整理のしかた」について学習をしていました。事例と説明に分けて文章を作ると相手に伝わりやすいということを学習していました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    学校の花壇にも初夏の花が咲いています。とても綺麗で、子供たちの心を癒してくれています。
    今週からの校長室ギャラリー
    今週からの校長室ギャラリーは5年生が昨年度にやった版画の作品です。とても丁寧に彫られています。
    学校コンサートの様子
    今日の5時間目に「学校コンサート」が行われました。プロのチェロの演奏者とピアニストの音楽を聴くことができました。搬入されたピアノは国際コンクールでも使われる3000万円のピアノだそうです。びっくり!!
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生の図工の作品です。自分の体験したことを絵に描いたようです。みんな、大きく堂々と描いていて、とても素晴らしい作品です。
    避難訓練の様子
    今日の3時間目に避難訓練を行いました。今回の避難訓練は「土砂災害」が起こりそうな場合を想定して、外への避難ではなく、できるだけ高い場所へ避難するということで、3階への避難をしました。みんな、静かに避難することができました。