2023年2月

  • 6年生を送る会が終わり、今週より体育館に椅子を配置し、いよいよ卒業式の練習が本格的に始まりました。
    座席や合唱の時の位置を確認したり、卒業証書の受け取り方を練習したりしました。
    6年生の子供たちは、とても真剣に取り組んでいました
    卒業までの10日間あまりで、開式から閉式までの一連の流れと動きを確認します。
    これまでの小学校生活を振り返り、感動ある卒業式となるように、今後も練習を積み上げていきます。
  • 2月27日の給食

    2023年2月28日
       ~ 郷土料理  「埼玉県」 ~

      コーンピラフ 牛乳 ゼリーフライ おひたし つみっこ 煎茶クリーム大福

       世界フィギュアスケート選手権大会が来月20日から埼玉県で開催するため、埼玉県の郷土料理を取り入れました。
       ゼリーフライとは、小判のような形から「銭フライ」と呼ばれていたのが変化し、「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったと言われています。
       「つみっこ」とは、「つみとる」という意味の方言で、小麦を水で練って作った生地を「つみとる」ようにちぎって鍋に入れたたことから、このように呼ばれるようになりました。
       また、埼玉県でも茶葉の生産が盛んで、狭山茶が有名です。
    • 約1か月という長い時間をかけて、5年生は「6年生を送る会」の準備を進めてきました。
      どうやって感謝の気持ちを伝えようか?そのために一人一人何ができるのか?
      考えて、考えて、考えて、考えて…迎えた本番。
      6年生の顔は、笑顔あり、涙あり!これは大成功としか言いようがないッやったね、5年生
      学校のリーダーとして、0から創り上げる経験を初めて担当した5年生。
      この経験はまさに「財産」
      しかし、この会が5年生のゴールではありません。「新・上島小の川上」のスタートです
      満足せずに次の一歩、新たな高みへ
      ありがとう、5年生。そしてこれからも頑張れ、5年生
    • 6年生を送る会

      2023年2月24日
        「ありがとうございました
        本日の会の中で何度も伝えられる下級生からの言葉に、6年生として感じるものがあったようです。
        「支えてくれた6年生 あたたかい心で送り出そう」というスローガンのもと、1年生から4年生が出し物を考えてくれました。
        2年生は6年生へのエールを、3年生は6年間に関するクイズを、4年生は歌のプレゼントをしてくれました
        6年生も下級生と一緒に盛り上がったり、真剣に聴いたりしていましたwink
        5年生は、6年間の思い出スライドを準備してくれました。スライドの途中には、5年生までにお世話になった先生方からのメッセージビデオも流れ、歓声が上がっていましたsmiley
        1年生からは、ペアの6年生に対してペンダントの贈り物をプレゼントしました
        ペンダントのメッセージを見て、感動している6年生もいました
        会全体を通して、6年生のたくさんの笑顔が見られましたsad
        下級生からの感謝と励ましの気持ちが伝わったと思います。
        6年生は、下級生からの想いを胸に、卒業までの日々を大切に過ごしてほしいと思います
        この6年生を送る会の企画と運営を担当した5年生の姿はすばらしかったです
        6年生のために、自分の役割や責任を果たそうと一生懸命に取り組む姿がありました。
        おかげで、6年生送る会がとても温かい雰囲気になりました
        5年生の皆さん、お疲れさまでしたlaugh
        そして、ありがとうございました

        来週からは、6年生から本日引き継いだ委員会活動を5年生だけで行います。
        さらに上島小学校を温かい学校にするためにがんばってくれることを期待していますwink
      • 1年生 長縄集会

        2023年2月24日
          8の字跳びを行いました。
          最初は縄に入って跳ぶことが難しかった1年生も体育の時間や休み時間に練習を行い、上達してきました。
          本番では、学級のため、学年のために回数を伸ばそうと素早く縄に入ろうとする姿が多く見られました。
          学年で決めた目標を大きく越え、1年生全員で喜びの表情を浮かべました。
        • パン  牛乳  りんごジャム  さわらのから揚げ  カレーシチュー  レッドキャベツのサラダ
        • 24日(金)に行われる6年生を送る会に向けて、5年生がリハーサルを行いました。
          これまでも5年生が中心となって内容を企画し、下級生に対して提案や依頼をしてきました。
          5年生の各学級でも、アーチの花づくりや掲示づくりなど、事前の準備に取り組んできました。
          5年生の一人一人が自分の役割と責任を果たそうと一生懸命に取り組む姿がありました

          リハーサルでは、始めから終わりまで通して行う中で、それぞれの役割やタイミングを確認することができました。
          うまくいかないこともあったようでしたが、早速修正している姿に頼もしささえ感じました

          24日の本番では、1年生から4年生までの力も加わることで、6年生に対して感謝と励ましの気持ちを伝えることができそうですwink
          これから学校のリーダーとなる5年生の当日の活躍もとても楽しみです
        • 親指と人差し指でそろばんの玉をはじく子供たちsmiley
          算数の学習でそろばんについて学びました。
          昔から使われてきたそろばんを使って簡単な計算をしてみると、算数の学習で学んだことが生かされていることに気付きました。
          そろばんでは、「10のかたまり」だけでなく、「5のかたまり」も考えられていて、「5をつくる」ことや「5からひく」ことで、桁数が増えても簡単に計算できることが分かりました。
          このそろばんの考え方が、これからの生活の中で活用できるといいですね
        • 6年生 生き方講座

          2023年2月21日
            2月16日(木)の5、6時間目に「生き方講座」を行いました。
            ぺんぎん村水泳教室の伊藤裕子さんにご来校いただき、よりよい人生を送るための「生き方や考え方」について、お話を伺いました。
            子供たちは、「自分で限界を決めないこと」や「自分のよさや可能性を信じること」などについて、今までの自分を振り返りながら、真剣に話を聞き、考える様子が見られました。
            ポジティブな気持ちで毎日の生活を送ってほしいと思います!!
             
          • 2月21日 今日の給食

            2023年2月21日
              2月は国産のキウイフルーツが出回ります。
              今日の給食のキウイフルーツは、山梨県産です。