2022年

  • 64日の「むし歯予防デー」に向けて

    教育実習生が2年生を対象に授業を行いました。

    ちょうど6歳臼歯が生えそろう年齢ということで

    奥歯をむし歯にしない作戦を子供たちと考えました。

    「えんぴつもち」「かき出す」「おくまでみがく」の頭文字をとって

    「えがお作戦」と考えて発表してくれる子もいました。

    大切な永久歯、むし歯にならないよう磨いてほしいですね。

  • 今日の献立
    【 コッペパン 牛乳 鶏肉のトマトソースかけ サワーキャベツ コーンクリームスープ 】

     今日は、スチームコンベクションオーブンで焼いた鶏肉に、手作りのトマトソースをかけてあります。トマトソースに使っている、にんにくとたまねぎには、食欲増進の作用があり、疲労回復や夏バテ予防に役立ちます。鶏肉は、さっぱりしていて、脂肪が少ない胸肉の部分です。スチームをかけながらオーブンで焼いているので、ふっくら・こんがり仕上がっています。
  • 今日の献立
    【 米飯 牛乳 ひじきちらし ししゃもフライ かきたま汁 】

     5月30日から6月3日は、「歯と口の健康週間」です。今日は、これにちなんで、カルシウムたっぷりの献立を用意しました。体内のカルシウムは、骨や歯に99%、細胞内や血液中に1%含まれています。カルシウムの主な働きとして、①骨や歯を作る材料になる。②怪我をしたとき、血液を凝固させるのを助ける。③心臓や筋肉の働きを正常に保つ。等です。また、運動をして骨に刺激を与えることや、日光を浴びてビタミンDを形成することで、カルシウムの吸収は高まると言われています。1人分のひじきちらしには、牛乳の2分の1、約100mgのカルシウムがあります。
  • 1,4,7年生が耳鼻科検診を行いました。

    校医の植田先生から「鼻のかみすぎで、鼻の下が赤くなっていたり

    鼻血が出ていたりする子がとても多いよ」とのお話がありました。

    イネ科の花粉によるアレルギー鼻炎も多くみられました。

    アレルギーの影響なのか鼻血で来室する子も多い一日でした。

  • 今日の献立
    【 米飯 牛乳 大和煮 もやしのごまあえ あおさの味噌汁 】

     今日の味噌汁には、のりの仲間の「あおさ」が入っています。あおさのりは、日本各地の沿岸の岩などに付着し繁殖します。浜名湖や愛知県の三河湾でも、たくさん収穫されます。今日は、たまねぎ、じゃがいも、えのきたけ等の具の中に、あおさをプラスして香りのよい、みそ汁に仕上げました。大和煮は、昔はクジラの肉を使っていた煮物で、大豆や野菜、昆布を一緒に煮込んだものです。
  • 今日の献立
    【 コッペパン 牛乳 ミートサンド 新じゃがの姿揚げ レタスのスープ 】

     じゃがいもは、一年中店先に並んでいますが、今出回っているものは、皮が薄くてみずみずしい旬のじゃがいもです。ここ数日、給食では、みずみずしい新じゃがを使っていますが、今日はその新じゃがを、まるごと揚げました。まるごとのじゃがいもをカリッと美味しく揚げるコツは、熱くなった油の中に、じゃがいもをいっぱい入れ、30分ほどじっくり揚げることです。じっくり揚げることにより、まわりはカリッとして、中はホクホクになります。じゃがいもは、熱々や力のもとになる炭水化物が主成分ですが、ビタミンCやビタミンB1、カルシウムもあります
  • 玄米って何だろう?

    2022年5月27日
      今日の献立
      【 食パン 牛乳 りんごジャム 肉団子のクリーム煮 玄米入りスープ ミックスナッツ 】

        今日のスープには、玉ねぎ、にんじん、チンゲンサイなどの野菜の他に、プチプチっとした玄米が入っています。私たちが普段食べているお米は、玄米を削って糠の部分を取り除いた精白米です。糠には、食物繊維やビタミンB1などの栄養素が多く含まれていることから、玄米を炊いて食べたり、玄米を料理に使ったりすることも多くなってきました。また、カシューナッツとアーモンドで仕上げたミックスナッツと一緒に美味しくいただきました。
    • 今日の献立
      【 米飯 牛乳 じゃがいものツナそぼろあえ 実だくさんみそ汁 ジューシーフルーツ 】

       今日の果物は、「ジューシーフルーツ」です。みかんと同じ柑橘類の仲間で、別名「和製グループフルーツ」とも言われています。あふれるようなたっぷりの果汁と、すっきりした甘さが特徴です。3~6月が旬で、実を木につけたまま、冬を越す珍しい果物です。地域によって、呼び名が違い、ジューシーフルーツは主に、熊本県での呼び名です。愛媛県では、「美生柑」や「宇和ゴールド」鹿児島県では、「サウスオレンジ」などと呼ばれています。瑞々しいジューシーフルーツを味わってみてください。
    • 初等部はSF練習が本格化してきました。

      今日は特に日差しが強く熱中症が心配されたため

      昇降口に暑さ指数を掲示しました。

      中等部の部活動連絡ボードにも

      教育実習生が作成した掲示を設置しました。

      みんなで声掛け合いながら熱中症予防ができるといいですね。

    • 今日の献立
      【 米飯 牛乳 さばの塩こうじ焼き 鶏ごぼう 若竹汁 】

       ごぼうは、食物繊維の多い食品で、腸の中をきれいにしてくれて、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。ごぼうは、ヨーロッパやアメリカなどでは、ほとんど食用にされていません。日本では、きんぴらや天ぷらのかき揚げに使われるほか、煮物にも欠かせない野菜のひとつです。今日は、24kgのごぼうを1本1本皮をむいて斜め切りにして炒めました。