2023年9月

  • 読書の秋

    2023年9月20日
       読書の秋、昼休みの図書室には読書を楽しみに来る子供たちがいます。読書好きな子供たちのために学校図書館補助員の方が工夫を凝らした掲示物を作ってくれています。今月は、敬老の日もありましたので、「おじいちゃんやおばあちゃん」に焦点を当てた本、まだまだ暑いですが「秋」にテーマにした本、様々な本を手に取れるように準備してくれています。今日、9月20日は、「空の日」だそうです。爽やかな日差しのもと、図書室で読書の秋を楽しむ砂っ子でした。
    • 2学期縦割り清掃開始

      2023年9月19日
         2学期の縦割り清掃が始まりました。今日は初日でしたので、清掃リーダーの6年生が1年生を迎えに行きました。その後、清掃リーダーを中心に始めの会が行われました。始めの会では、清掃の約束「も」「み」「じ」の確認をしました。「も」とは、黙働です。黙って清掃を進めます。「み」とは、身支度です。三角巾や雑巾を準備して、清掃に参加します。「じ」とは、時間を守ることです。清掃終了後には、反省会を行いました。清掃リーダーが低学年に清掃の仕方を教えている場面もたくさんありました。砂っ子の優しいリーダーさん。頼もしいですね。
      • 英語を学ぼう

        2023年9月16日
           9月15日(金)は、2学期最初のALT来校日でした。3~6年生がそれぞれの発達段階に応じた外国語を学ぶことができました。3年生は、単語を見つける活動を絵カードを使って行いました。4年生は、文房具などの物の名前をカードゲームをしながら覚えました。学級閉鎖中の5年生は、これまでの学習の復習をオンラインで行いました。6年生は、夏休みの思い出の会話文を学びました。皆、楽しみながら学ぶことができていました。
        • どこにいるかな

          2023年9月14日
             昼休みに校庭で昆虫採集をしている3年生がいました。3年生は、理科の学習で昆虫の体の仕組みを学んでいます。校庭にはバッタやカマキリがいて、良い教材になっています。この夏の暑さで虫たちも日なたにはいませんでした。日影の草むらで昆虫を見つけた子は、網を振り回しますが昆虫も動きが早く、なかなか捕まりません。それでもめげずに追いかけまわし、なんとか2匹捕まえました。捕まえた昆虫は、教室に持って帰って友達に見せていました。砂丘小の校庭には様々な学びがあります。
          • 陸上部始動

            2023年9月13日
               今日から、陸上部がスタートしました。5年生が学級閉鎖のため、少ない人数でのスタートになりましたが、100m走の記録を取りました。これから10月16日(月)の部会陸上大会、10月21日(土)の浜松市陸上大会に向けて、種目に分かれて練習を重ねていきます。様々な経験が子供たちを育てていきます。
            • 上手にかけたよ

              2023年9月12日
                 1・2年生の書写の時間、子供たちは先生が書いた板書のお手本を見て、丁寧にワークシートに字を書いていました。1年生は、ひらがなを中心に、2年生は、漢字を中心に書いていました。上手に書けていました。
              • お話パタポン

                2023年9月11日
                   朝のさわやか活動の時間、本の読み聞かせボランティアさんによる「お話パタポン」がありました。ボランティアさんは事前に子どもたちが喜びそうな本を選書し、練習をしてきてくれています。子どもたちは「よろしくお願いします。」のあいさつの後、読み聞かせが始まりました。様々な方が学校の教育活動を支えてくれています。子どもたちは最後にみんな揃って「ありがとうございました。」と気持ちの良いお礼を言うことができました。読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
                • 給食当番

                  2023年9月8日
                     1・2年生の給食指導の時間、子供たちはしっかり手洗い、身支度をして給食当番の役割を果たします。低学年なので先生の補助もありますが、子どもたちはこれまでの経験を生かして、主体的に行動しています。給食当番をしていない子供たちは、静かに待ちます。おいしい給食を作ってくれる給食の先生や食材の命をいただくことに感謝して今日も「いただきます」と手を合わせていました。
                  •  6年生の家庭科の時間、10月の修学旅行に持っていく「ナップザック」をミシンを使って作りました。今回は、CS学習ボランティアの方々にも手伝っていただきました。ミシンの扱いは経験が少ない子供たちは四苦八苦していましたが、ボランティアの皆さんは手慣れた様子で丁寧に根気よく教えていました。皆さんのおかげで、子供たちは、それぞれお気に入りのデザインのナップザックが出来上がりました。来月の修学旅行が楽しみです。
                  •  1年生が学級活動の時間、学習タブレットを使って、初めてのドリルパークの学習をしました。今回はICT支援員さんのアドバイスをもらって、進めていきました。学習タブレットを使うには、まずパスワードを入力します。はじめの一歩から丁寧に教えてもらいました。高学年のようにあらゆる場面で活用できるようになるのが楽しみですね。