2023年3月

  • 0327

    2023年3月24日
      今日は暖かな日になりりました。もうすっかり春です。欅の木の若葉が日に日に大きく開いています。
      1年生のチューリップもすべて花開きました。ずらっと並んで咲いている様子は見事です。
      職員作業、子供たちの机椅子の移動を全職員で行いました。なかなかの作業でした。
      それに併せて、フロアごとの端末機数の調整・移動も行いました。学校は新年度の準備で大忙しです。
      午前の後半、体育館で転退職される職員の「送別会」と「ありがとうの会」を行いました。
      転退職する職員の在任中、地域・保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
    • 0317

      2023年3月17日
        暖かな日になりました。今日は第32回卒業証書授与式です。朝早くから、最終チェックに余念がありません。5年生たちもそれぞれの担当場所で、作業を進めてくれました。
        ご来賓を2名、そして5年生の参加と、通常に近い形での式典を執り行うことができました。
        大勢の方々に見ていただく式典。適度な緊張感の中、卒業生たちは凛々しい態度で入場してきました。
        厳粛な雰囲気の中、子供たち全員が壇上で証書を受け取ることができました。
        別れの言葉。そのすべてを子供たちが考えました。
        マスクしていながらも、自分たちの思いを「わかるように伝えたい」と、一生懸命に取り組む子供たち。
        きれいに、体育館中に響き渡る歌声。聴く者すべての心を震わせます。
        式典を終え、会場を後にする後姿には達成感すら感じました。実に立派でした。
        担任からの挨拶。保護者の皆様には、今日まで格別なご理解ご協力をいただきました。
         
        最後はみんなでお見送り。気持ちの良い春風に吹かれながら、笑顔で正門から出ていく子供たち、卒業おめでとう。
      • 0316

        2023年3月16日
          修了式。1~5年生が集い、通常通りの式典を執り行いました。子供たちの話を聴く姿勢、歌声等、大変立派な態度で式典に臨めました。子どもの市展で「浜松市長賞」を受賞した子供への表彰も行えました。
          生徒指導主任から「春休み中の暮らし」について伝えられました。オンラインにはない参加者全員のその場での「共通理解」する雰囲気、やはり集合形式はいいです。
          「交通事故ゼロチャレンジ」にて、伎倍小学校が優秀校として賞状と表彰楯をいただきましたので、子供たちへの報告と称揚を行いました。誰からともなく拍手が起こり、みんなで喜び合えました。
          離任式。今年度も互いの感染症予防対策として、修了式後に行いました。5名の先生方とのお別れです。代表児童の感謝の言葉により別れの寂しさが募ります。
          子供たちからは、1年間の担任への感謝の言葉が黒板いっぱいに書かれていました。
          教室に戻り、春休みの暮らしや新年度を迎えるにあたっての準備等、指導をしました。
          より丁寧に、わかるように。安心安全で、新年度への心の準備ができる春休みになるように。
          「あゆみ」がそれぞれの子供たちに手渡されました。
          担任から、子供たちの頑張りや表れを具体的な話と共に称揚されていました。
          6年生、卒業アルバムが配られた様子です。
          大掃除、開始。今まで使った教室や廊下、道具等、きれいにして整理整頓。次の人たちが気持ちよく使えますように。
          たくさんの配布物がありました。ご家庭でご確認ください。
          無事、令和4年度を修了できました。保護者の皆様の格別なるご理解とご協力の賜物と感謝いたします。令和5年度も、変わらぬご支援をよろしくお願いします。ありがとうございました。
          1~4、6年生が下校した後、5年生が式典会場の準備のため、一肌脱いでくれました。この準備も通常通りに戻りつつあります。たくさんの感謝とお祝いの気持ちをもって、6年生を送り出してあげましょうね。
        • 0315

          2023年3月15日
            シンボルツリー「けやき」。開花宣言ならぬ「開葉宣言」です。
            校舎周りには、春の訪れを喜んでいるかのように、きれいな花を咲かせています。
            6年生は卒業式練習に余念がありません。別れの言葉をしっかりと来場した方々に届けようと、頑張っています。
            4年生理科。学年最後の観察です。様々な植物たちに目を向けて、春を感じている様子でした。
            2年生、友達との楽しかった思い出を胸に、「お別れ会」。子供中心に会が進んでいました。
            一つ一つの経験に中で「自分で、自分たちでやれた。」との達成感が大事です。次年度はもっとこうした「自主的・自発的な活動」を増やしていきたいものです。
            4年生国語科。最後の授業は「百人一首」。こちらも楽しめています。
            5年生、最後の振り返り。友達の良いところ見つけや自分の良かったところ・頑張ったところをまとめていました。
            1年生体育科。ドッジボール。みんな体操服1枚での活動。マスクを外している子も増えてきているようです。
            大掃除中。1年間使用した靴箱や昇降口、自分たちの手できれいにする、これも「自主自発的」な活動です。「自分たちのことは自分たちで」。こんな気持ちをもてる子供たちって、いいですね。
            ソースカツに、野菜がたくさん入ったおかずと味噌汁。バランスのとれたメニューでした。
            今年度最後の給食、子供たち、おいしそうにほおばっていました。1年間ありがとうございました。
          • 0314

            2023年3月14日
              昇降口付近に職員室に届けられた落物を展示しています。お心当たりのあるものについては、職員室までお申し出ください。
              1年生国語科。すべて終了した様子です。教科書の最後のページ、「頑張り証」を書き込んで、担任からご褒美シールをもらっていました。
              1年生図画工作科。上手に描けている絵がたくさんありました。こちらも担任からご褒美シール。よかったですね。
              6年生、みんなで学級遊びをしていました。担任も交じって楽しそうでした。
              3年生算数科。まとめの学習。カレンダーの秘密について考えあっていました。何か決まりがあることに気が付いた子がちらほらと…
              2年生、国語科「スーホの白い馬」で知った「馬頭琴」の試奏。興味津々の様子でした。
              5年生、全員で「学年スポーツ」を楽しんでいる最中でした。「フロアホッケー」。初めてのスポーツに、どぎまぎしながらもチームで協力する姿があり、さすが!と感心でした。
              4年生教室前ロッカー。「一区切り」といった感じで片付けられていました。
              3年生社会科。最後のテストのようです。
              5組の休み時間。読書やパズル、それぞれで楽しんでいました。
              5年生、学級での「お別れ会」。子供中心で会が進められています。よい体験です。こうした「子供たちが進める」ことを、多く体験させたいものです。
              鶏肉のからしマヨ焼きは、辛さはさほど気にならず、肉が柔らかくまろやかな味わいで、おいしかったです。
              午後は56年生合同卒業式総練習を行いました。本番さながらの緊張感と雰囲気。子供たちの姿・熱意・一生懸命さに胸を打たれます。
            • 0313

              2023年3月13日
                1年生育てているチューリップ、つぼみが伸びてきました。まもなく開きそうです。
                いよいよ、R4年度最終週が始まりました。子供たちは健康面生活面共に落ち着いている様子でした。
                朝の活動、6年生たちは合唱練習。最後まで自分たちの力で卒業にふさわしい姿を作り出そうとしています。
                1年生算数科。まとめの学習。挿絵を見ながら加減法の問題づくりをしていました。
                4組、テスト直しやプリント使って、まとめの学習中。この仲間でいられるのも、あと数日となりました。
                3年生もテストの最中でした。やり残しがないように。
                ALTとの学習は、今日で今年度最後です。途中交代ではありましたが、子供たちとすぐに打ち解けて、子供たちは毎時間英会話を楽しみながら学ぶことができました。ありがとうございました。
                2年生話合い活動。「お別れ会」に計画中でした。思い出がたくさんできた学級になりました。
                麦ごはんでのビビンバでした。麦のポロポロ具合で、肉や野菜の具と味がうまく絡まって、おいしい「ビビンバ」となりました。
              • 0310

                2023年3月10日
                  今年度最後のPTA挨拶・雑がみ回収デー。雑がみはたくさん集まりました。たくさんのご家庭にご協力いただけました。ありがとうございました。
                  4年生国語科。落ち着いて取り組めています。体も心も大きく成長し、もう5年生です。
                  5年生図画工作科。版を彫ったり刷ったり。着色している子も見られました。それぞれのペースで、自分が表現したいように、じっくり取り組んでいる様子でした。いい表現活動ですね。
                  PTA新旧引継ぎ式。R5年度役員さんたちにバトンタッチです。よろしくお願いします。今日はお忙しい中ありがとうございました。
                  2年生音楽科。「こいぬのマーチ」の合奏。昨日から、「発表を聴いてほしい」とお願いされていました。
                  2つのグループの演奏を聴きました。リズムに乗ってそれぞれの楽器を上手に演奏し、気持ちを合わせた合奏ができました。入学式の頃より、こんなにできるようになったのだと、その成長に感動しました。
                  3年生総合的な学習の時間。「未来につながれ伎倍の町」のまとめ。「きれいな町」「不公平のない町」「安全な町」と子供たちの思い描くそれぞれの町の在り方がたくさん書いてありました。自分たちの住むこの町を、もっとすてきな町にしていきましょうね。
                  鰆の塩こうじ焼き、麹のおかげか、身が柔らかく程よい塩味加減でとてもおいしく仕上がっていました。
                  56年生卒業式合同練習。入場から退場まで、通しで練習をしていました。
                  5年生にさんかしてもらうこと、呼びかけも合唱も行うこと、おおむね元の状態に戻る式典形式で熱心に練習をする子供たちの姿は感無量でした。
                • 0309

                  2023年3月9日
                    6年生卒業式練習。授与の動きが身に付いてきた様子で、スムーズになってきました。一生懸命練習をしている子供たち。すばらしいです。
                    4年生図画工作科。「気持ちを表す色」の作品、そろそろ出来上がりです。「気持ち」に合わせて選んだ色、いい感じでグラデーションをかかっていますね。
                    今日は避難訓練の日でした。家庭科室から火災が起きた想定での訓練。
                    「家庭科室」からと離れた通路を通って素早くグラウンドに避難。そして人員点呼。
                    教室に戻り、子供たち自身が自分の「命を守る行動への振り返り」を行いました。一人でいるときでも、適切に状況判断・避難できる力を育てたいものです。
                    4年生外国語活動。ボランティアさんが来てくださいました。しかし今年度は今日で最後。今年度もお世話になりました。ありがとうございました。
                    6年生家庭科。体育館の清掃活動行っていました。自分たちの使うところ自分たちできれいにする。とてもいいことだと思えました。ありがとう。
                    3年生書写。硬筆学習。丁寧に取り組めていました。とても静か…。
                    バーベキューソースのかかったポークステーキ。食べ応え満点、噛み応え満点でした。
                    モカ…頭のつんつん毛…妙に笑えますww。夏毛に生え変わりですね。
                  • 0308

                    2023年3月8日
                      今日も朝からいい天気、ぽかぽか陽気。…花粉は多そうですが。
                      45組合同体育科。サッカーの学習。ドリブル練習中です。
                      1年生体育科。地面に置かれたフラフープ内を踏んで、ゴールまで走る練習。元気よく一生懸命に頑張る姿が見られました。暖かさが伴って体もよく動いたのでしょう。
                      1年生図画工作科。図工室での学習。共用絵の具で作品背景を上手に塗っていました。
                      4年生理科。まとめの学習。あと数日で修了です。
                      3年生、修了間近を迎え、お世話になった先生方へ感謝の気持ちを表そうと、話し合いを進めていました。
                      6年生、卒業式練習。別れの言葉の通し練習を行っていました。端末で録画し、振り返りに使います。自分たちの姿を簡単に振り返ることができるようになりました。よりよく自分たちを磨くことができます。
                      2年生、図画工作科で作った「お話ゲーム(すごろく)」で仲良く遊んでいました。
                      1年生、この1年間を振り返って、頑張ったことを見つけ、発表しあっていました。
                      5年生国語科。非常勤の先生との授業もあとわずか。本当にお世話になりました。
                      3年生理科。まとめの学習。3年生で学んだ知識を総動員しての「おもちゃ作り」。夢中になって取り組んでいました。
                      さばの竜田揚げ。サクサクした歯触りとサバの旨味がギュッと濃縮されたような味で、おいしくいただけました。
                      今年度の本の貸し出し数は昨年度より約3000冊も増えました。1000冊以上借りた学級は7クラスありました。来年度も多くの子供たちが本に親しみ、その面白さに気づきながら読書を楽しむ習慣が身に付くように支援したいと思います。
                    • 0307

                      2023年3月7日
                        1年生、「2年生なったら」と、学習や生活で頑張りたいことを話し合っていました。「かけ算九九、頑張りたい」なんて、言葉も出てきました。先を見通していますね。
                        こちらの1年生、新1年生に向けてのお祝いの言葉の練習をしていました。みんなで気持ちよくお迎えしてあげましょう。
                        5組算数科、復讐問題を行って定着を図っていました。もう、まとめですね。
                        5組ではボランティアさんがやってきてくださり、算数科の学習のお手t台をしてくださいました。今年度もお世話になりました。
                        2年生音楽科。「春が来た」の合唱。手拍子を打ちながら、リズムに乗って歌っていました。2年生の歌声で気持ちもぽかぽかしてきます。
                        3年生、図画工作科の作品を入れるバッグに、たくさんお絵かきをしていました。3年生の思い出いっぱいです。
                        1年生図画工作科。図工室での学習。クレヨンで描いた絵に絵の具で着色していました。絵の具は「共用」。どの子もイメージに合う色を使って仕上げていました。
                        4年生図画工作科。「気持ちを表す」色を使い、グラデーションをかけながら着色中。考えや思いをもって取り組めていました。
                        4年生算数科。こちらもドリルを使ってまとめの学習中。
                        取り出し日本語指導。一生懸命に取り組んでいます。頑張っていますね。
                        鶏肉のカレー揚げ、風味も味もよく、パンのおかずにはぴったりのメニューでした。
                        5年生を中心とした縦割り清掃も順調に活動できている様子です。「机運んで!」「ならんで」と指示を出す5年生たち。頑張っています。