2022年7月

  • 0722

    2022年7月22日
      1学期終業式を迎えました。
      代表児童の子供たちの1学期の振り返り。成長を感じます。
      生徒指導からの話。この夏休みが、健康で安全な毎日となることを願うばかりです。
      給食のお盆の一斉洗浄のため、配膳室へ。
      5組、夏休みのめあてを立てていました。目標をもって、チャレンジできるようにしましょう。
      休み前は配付物がとても多いです。1年生、びっくりしたかもしれませんね。
      3年生、担任が30分間回泳役員のため、終日不在。代理職員が夏休み事前指導を行いました。子供たち、寂しかったかもしれません。
      3年生、黙想しっかりできています。中学校になっても同じことをするんですよ。
      6年生が何だかあわただしい様子。…??
      5年生の多くが元気に学校へ戻ってきました。良かったです。
      5年生、夏休みの暮らしについての事前指導。
      2年生、休み時間に読書。いい過ごし方ですねぇ。
      4組でも、夏休み前の片付けや事前指導中。
      1年生、夏休みのめあてを書いた紙が返されました。めあてに合わせた生活ができるように心がけましょう。
      5年生+6年生 30分間回泳に出発!その前に6年生が、参加者のために激励会?
      …なるほど、先ほど6年生の教室前が慌ただしかったのは、個の準備だったのですね。
      気持ちをリラックスさせるためのショートコントを披露!うけましたww
      熱い激励をうけ、参加の子供たちの顔に笑顔が出ます。
      見送りまでしてくれました。6年生たちありがとう!
      大掃除です。机も椅子もきれいに拭き上げて、
      黒板も水拭きでぴかぴかです。お疲れ様。
      6年生は手慣れた感じで、教室だけではなくあちらこちらを掃除してくれていました。
      6年生の応援のおかげもあり、5年生+6年生、練習の成果を発揮し、ゆったりと泳げていました。目標を決めて、取り組み、そして努力を積み重ね、一つの成果を得る。いい活動となりました。御家庭での励まし、応援、ありがとうございました。
      今学期の様々な活動において、ご協力・ご助言をいただけたこと、ありがたく思っています。このコロナの拡大後が心配されますが、子供たちをはじめ、御家族の皆様も健康で安心した生活ができますよう、願っています。今学期もありがとうございました。
    • 0721

      2022年7月21日
        5組、みんなテスト、またはテスト直し中でした。
        4組、国語科。ドリルを見ながら、漢字プリントの直しをしていました。
        1年生算数科。計算カードのテストをしているようでした。みんな一生懸命に練習していました。
        ドリルもだいぶ進みましたね。
        2年生体育科。今日で水泳学習は終わり。ちょっと残念そうでしたが、3年生からは大プールと聞いて
        いまから今から待ち遠しそうにしている子も見られました。
        6年生特別活動。「お楽しみ会」の最中でした。クイズを出題して答えを考えているところでしたが、司会の進め方や答えを言ったりヒントを出したりする姿に、6年生としての自立自主の姿が現れていました。成長していますね。
        3年生算数科。昨日の研究授業と同じ学習を別クラスで。こちらでも、よく考え発表する姿が見られました。いいことです。
        1学期最後の給食。ナシゴレン、とてもおいしかったです。グリーンサラダも食べ応え満点。センターの皆さん、おいしい給食毎日ありがとうございました。
        今日は少し曇り空。また雨が降りそうです。ひどい雨にならないことを祈るばかりです。
      • 0720

        2022年7月20日
          4組図画工作科「ふしぎなたまご」
          下書きをサンプルに、四つ切画用紙で大きく絵を描けていました。
          2年生生活科。1年生に学校案内をするための準備を進めていたようです。お姉さん・お兄さんたち頼みます。
          3年生算数科。「あまりのあるわり算」。研究授業として公開をしていただきました。子供たちは熱心に話し合ったり考えあったりして、理解を深めている様子でした。
          1年生、1学期の振り返り、楽しかったことを絵日記として作文してました。
          プール遊び、シャボン玉遊びなど、それぞれの楽しかったことを振り返りながら作文していました。
          日本語指導算数科。ドリルの計算問題に取り組んでいました。あと少し!
          2年生、こちらもドリルで学習したことの確認をしていました。「問題を解いたら、その場で〇付け、間違えたところはすぐ直し」が、確かな学力の定着につながります。
          1年生シャボン玉あそび。とても楽しそうでした。
          6年生家庭科。快適な過ごし方に関する工夫のテスト。集中して取り組んでいました。
          6年生社会科。奈良時代に日本に渡ってきたものを資料集から読み取り発表していました。多くの子たちが意欲的に発表しようとしていました。
          かきたま汁、いつも溶き卵がふわっとした感じで仕上がっているところがうれしいところ。おいしかったです。
        • 0719

          2022年7月19日
            5組書写。いつでも一生懸命に学習に取り組んでいます。感心です。
            4組、それぞれの課題に向かって、子供たちは自分なりの取り組みしています。こちらも感心!
            1年生ドリルの答え合わせ。いよいよ一学期が終わり、小学校初の夏休みを迎えますね。
            1年生図画工作科「みてみて あのね」。作品が完成しました。画用紙の裏には思い出エピソードがかいてあるのかな?
            2年生算数科。計算問題に取り組んでいました。三連休明けですが、みんなしっかり学習に取り組めていました。
            2年生図画工作科。「みてみて!」と誘われたので、作品鑑賞。
            楽しみながら、想像しながら作っている様子が見られました。いいことです。
            3年生国語科。報告書が完成しました。筋道立ててわかりやすく、調べて分かったことがまとめられていました。報告書の書き方が学習できました。
            4年生国語科。「一つの花」のまとめ、感想書き。「感動した」とか「心に残った」とか、物語に対する思いが、どの子も書けていました。読書感想文を書くときに生かせる表現ですね。
            6年生理科、食物連鎖の学習。子供たち、連鎖の順番を熱心に板書しています。
            5年生、1学期のまとめですね、それぞれの学習を進め、できていないところをお互いに教えあっていました。
            4年生が廊下においてくれた工作、十分楽しめました。ありがとう!
            3年生図画工作科。6月の雨降りの様子を絵で表していました。にじんだ様子で描けていて、雨降りの感じが表されていてよかったです。
            トマトとツナの煮込みサンドで、おなかがいっぱいになりました!
          • 0715

            2022年7月15日
              7/12  5年生総合的な学習の時間。SDGsについての学習を行いました。
              外部から講師をお招きし、マレーシアとオンラインでつなぎ、銀地のスタッフも交えての学習会です。
              「給食とパーム油とのかかわりについて」をテーマに、「給食とマレーグマ保護センターにはどのようなかかわりがあるのだろう。」というめあてで学習を進めました。
              給食とマレーグマ?何の関係もなさそうですが、学習してみると、
              現地で重宝される、生活に必要な「パーム油」。パンやお菓子、化粧品等に使われるもの。その油をとるために「アブラヤシ」を栽培することにより、
              森林を壊すことにつながり、森にすむ生物の生態系をも壊してしまうようです。
              森にすむマレーグマたちは行き場がなくなり「保護センター」へ。
              保護センターでの仕事の話を聴いたり質問したり。
              子供たちは自分たちの知らない場所で、そんなことが起きていることに関心を示していた様子でした。
              SDGs17の目標の内、主に「陸の豊かさを守ろう」につながる学習でしたが、遠い国とつながり、自らの生活と自然のバランスを深く考えることができた時間となりました。
            • 0714

              2022年7月14日
                1年生生活科。あさがおの記録。大きくかけています。よくわかります。
                色や様子をよく見て描けています。上手です!
                1年生国語科。助詞「はをへ」を使った短文づくりの学習。わとは、をとお、へとえ、違いが分かった様子です。
                2年生国語科。「あったらいいな、こんなもの」の発表準備として、発表メモを作成して担任に確認してもらっていました。
                2年生算数科。繰り下がりのある引き算を筆算で。みんな熱心に取り組んでいました。
                昆虫自然観察館、楽しかったですね。
                3年生、夏休みに読む本を借りていました…読まずに夏休みまで我慢できるかな?
                3年生外国語活動。今日で1学期の学習が終了。ボランティアさんともしばらくお別れ!Thank you So Much&See You!
                5年生家庭科。裁縫で「小物づくり」。友達からアドバイスを受けています。いい学び合いです。
                5年生理科。テストの直しを確認中。
                34年生体育科。水泳学習。ビート板を使って、キックの練習!今日は気持ちよく泳げたでしょうね。
                6年生外国語科。1学期に付けた語力を駆使して、ALTと担任と英会話でコミュニケーションテスト。自然な感じで、話せていた様子です。
                シシャモフライはサクサクとした食感にいい塩味加減で、おいしかったです。
              • 0713

                2022年7月13日
                  中学校区連携「いじめ撲滅宣言」。月1回朝の活動で行います。
                  朝の活動の残り時間は「防災ノート」で防災意識を高める時間に。
                  4組、読書貯金に載っている本を借りて、読書を行っていました。
                  1年生図画工作科。思い出のお話を絵で表していました、下絵にみんなそろって少しずつクレヨンで着色。
                  5組、図画工作科「ふしぎなたまご」。友達の作品を鑑賞中。
                  2年生算数科。加減の計算を筆算で計算し、答えを正確に求めていました。まとめですね。
                  3年生国語科。「組み立て」に沿って報告文書を作成していました。丁寧な字で書かれていました。読み手を意識しているのでしょうね。
                  6年生図画工作科。光の贈り物。
                  こんな風にきれいに見えるのですね!すごい!!
                  取り出し日本語指導、算数科。筆算で繰り下がりのある引き算を計算していました。
                  6年生音楽科。リコーダー練習。「星の世界」をきれいな音色で演奏していました。
                  夏野菜カレーと小松菜の漬物で、たくさん野菜が摂れました。
                  3年生音楽科。リコーダー練習。息の吹き込み方を学習していました。そっとそぉーっとです。
                  3年生国語科。「一つの花」。主人公の父の会話における「-(ダッシュ)」について、そのあとに続く言葉は何か、考えあっていました。
                  5年生、端末でタイピングの練習をしていました。なかなか早いです。
                  2年生音楽科。鍵盤ハーモニカの演奏テスト。みんな一生懸命に取り組んでいました。
                • 0712

                  2022年7月12日
                    4組。図画工作科の振り返り。鑑賞のための動画撮りをしたようです。
                    5組道徳科。怒りっぽい主人公「コロ」の気持ちを、どうしてそんな感情になるのかを、よく考えていました。
                    1年生、終業式の説明を受けていました。1年生にとっては初めての終業式ですね。
                    4年生が作った「コロコロガーレ」を各学年の友達に遊んでもらうため、各教室前に展示しています。
                    3年生社会科。みんな進んで発表しようと意欲的に学習に取り組んでいました。
                    5年生算数科。単元のまとめとして、教科書の練習問題に取り組んでいました。1学期に学習することもそろそろ終わりでしょうか。
                    2年生国語科。「こんなものあったらいいな」。「あったらいいな」と思うものについて、場所ごとのグループに分かれ、発表練習をしていました。
                    2年生算数科。二桁同士の繰り上がりのあるたし算。筆算で計算に取り組んでいました。
                    6年生理科。台風についての調べ学習。台風も心配ですが、今はこの不安定な天候が心配でなりません。
                    6年生算数科。テストの最中。まとめに入っています。
                    白身魚のフリッターは割とあっさりした味でした。ベジタブルスープには、よく煮込んである大きくカットされたキャベツが入って食べ応えがありました。
                    4年生国語科「一つの花」。主人公の父の言動から、主人公に向ける思いを文章や語句から読み取ることができていました。多くの子供たちが進んで発表することができていました。
                  • 0711

                    2022年7月11日
                      朝から木漏れ日がまぶしい日となりました。
                      久しぶりに晴天で迎えた朝です。先週はひどい天気が続きましたので、余計に気持ちよく感じます。
                      子供たちの朝の挨拶に元気が戻ってきました。
                      12年生、一生懸命、植木鉢への水かけしていました。
                      わかめのみそ汁でしたが、サトイモがたくさん入って、ボリューム満点。
                      暑い昼休みでしたが、元気よく外遊びをする子が多くいました。
                      雲梯から雲梯へ振り跳び!なかなかの離れ業。
                      見て見て!の先には・・・
                      セミの抜け殻。季節を感じますね。
                      ショウリョウバッタをたくさん捕まえていました。
                      遊具からセンダンになっている実を取ろうとしているのかな?
                      プールでは卒業アルバム用部活集合写真を撮影していました。
                      今日の昼休みは熱中症予防として、前後半に分けて中休みを取り、日陰で給水するよう放送で指示を出しました。
                      中休み中も、つかめた虫の観察。
                      仲良しです。
                      5年生国語科。「夏」の言葉を見つけて、写真と俳句を合わせた作品を作っていました。ラムネの瓶が涼やかさを感じさせます。
                      4組国語科。漢字の学習を行っていました。
                      3年生算数科。積み上げと横並べ棒グラフの学習をしていました。それぞれの特徴がありますね。
                      4年生社会科。金曜日に行った校外学習で学んだことをまとめていました。
                      清掃工場や収集車のこと、ごみ回収の今と昔の違いがわかったようです。
                      2年生国語科。カタカナを使っての、短文づくりの学習。挿絵に合わせて、たくさん文章を作り出していました。
                      5組国語科。読み聞かせの最中。虫捕りにかかわる内容の本でした。みんなよく聴いていました。
                    • 0708

                      2022年7月8日
                        2年生4年生校外学習。天候が回復したので、予定通りの出発です。
                        子供たちの多くは、きっとこの日を楽しみにしていたのでしょう、いい笑顔でした。
                        2年生生き物大好き!バッタやカニ、カエルを捕まえて満足な様子でした。
                        館内でも様々な生き物に興味を示し、楽しんでいる様子でした。
                        天候の変化はなく、この後予定通りに海洋公園へ向かいました。
                        4年生Gパークで昼食中。久しぶりに大勢で食べましたね。一方向を向いて黙食でしたが、外で食べることで、お弁当のおいしさはマシマシです。見学先の職員さんから、4年生たちの友達と交代で順序よく見学できる姿を褒めてもらったそうです。
                        6年生家庭科。手洗いによる洗濯体験。
                        靴下をもみ洗いしていました。その様子を動画撮り。振り返りに使うのでしょうね。
                        3年生国語科。新出漢字の練習中。
                        4組教室の前には、昨日の授業から、バックを塗って出来上がった作品が掲示されていました。
                        2年生国語科。「大きなかぶ」の音頭練習。グループでどのように読むのかを考えあっていました。
                        実際に練習!
                        6年生理科。ホウセンカ吸水実験の結果の考察。「吸い上げた水は?」がよくわかる写真です。
                        子供の絵をバックに、感じのいい花が。
                        3年生算数科。数値データを基に、棒グラフで表す練習。横棒グラフを書いていました。

                      COUNTER

                       / 本日: 昨日:

                      カレンダー

                      最近の記事

                      タグ

                      アーカイブ