2022年

  • 6/1(水)の給食

    2022年6月1日
         6月の献立テーマは、「骨や歯を丈夫にする食べ物」です。給食では、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムを多く含んだ、牛乳や乳製品、小魚や海藻を多く取り入れています。また、歯を丈夫にするためには、しっかりかむことも大切です。
         本日の献立は、うどん、牛乳、五目うどん、しらす入りかき揚げ、おひたしでした。私たちが住む浜松市の海岸沿いの地域には砂地を生かした畑が多くあり、たまねぎやさつまいもなどが栽培されています。また、西側の平野部では、こまつなが栽培されています。アクが少ないので、いろいろな料理に使われます。舞阪町にある舞阪漁港では、しらす漁がさかんです。透明度の高い「しらす」は、日本一の味といわれています。
    •    5/27(金)から延期になったもりのこ運動会。実施日の変更にもかかわらず、多くの保護者の皆様に御来校していただき、感謝申し上げます。5/30(月)の朝、運動会を実施したくてうずうずしている教職員が、自発的に6時前から学校に出勤し始め、子供のことを思い、子供に負けないくらい精力的に準備に励んでいました。子供だけでなく、教職員も一生懸命でした。子供の頑張っている様子は、後日、紹介します。
    •   5/26(木)の献立は、 ごはん、牛乳、親子煮、大豆と煮干しの甘辛あえ、ミニトマトでした。親子煮は、鶏肉といろいろな野菜を、しょうゆ・砂糖・みりんなどを合わせた調味料で煮て、卵でとじて作ります。彩りをよくするために、今が旬の「さやえんどう」を最後に加えました。さやえんどうの豆が育ったものが「グリーンピース」で、さやえんどうを完熟、乾燥させたものが「えんどう豆」です。さやえんどうには、大きくなった豆とさやを一緒に食べる「スナップエンドウ」という品種もあります。
         5/31(火)の献立は、麦入りごはん、牛乳、あじのごま揚げ、小松菜の炒めもの、ちゃんこ汁でした。あじの旬は、4月から7月ですが、一年中、出回るようになりました。昔は、主に焼き魚として食べられていましたが、今では刺身など、生でも食べられるようになりました。カルシウムやビタミンB2、DHAがたくさん含まれているので、歯や骨の成長を助けてくれたり、頭の働きをよくしてくれたりします。
    • 5/25(水)の給食

      2022年5月25日
           本日の献立は、パン、牛乳、いちごジャム、肉団子のクリーム煮、玄米入りスープ、ミックスナッツでした。スープに入っている粒は、もち米の玄米です。玄米は精米されていない米で、うすい茶色をしています。白米よりもビタミンやミネラル、食物せんいがたくさん含まれているため、体の調子を整えてくれたり、お腹の掃除をしてくれたりします。今日は、もち米の玄米をスープに入れました。
      •    5/23(月)の献立は、ごはん、牛乳、ビビンバ、うずら卵とコーンのスープ、ぶどうゼリーでした。「ビビンバ」は、韓国の料理です。韓国の冬はとても寒いので、体を温めるために、とうがらしを使った料理がたくさんあります。「ビビンバ」には、コチュジャンという甘辛い調味料 が入っています。韓国語で「ビビン」は混ぜる、「バ」がごはんという意味で、韓国の混ぜごはんを「ビビンバ」といいます。
           5/24(火)の献立は、麦入りごはん、牛乳、さわらの磯辺揚げ、煮びたし、みそ汁でした。今日は、「ふるさと給食の日」です。「ふるさと給食の日」には、静岡県内や浜松市内でとれる、農産物や海産物を給食に使っています。今日は浜松市で多く作られているチンゲンサイ・じゃがいも・葉ねぎを取り入れました。じゃがいもは、三方原で作られてることが有名です。
      •    田んぼに出発する前、子供たちはワクワクする気持ちを抑えながら、熱心に学年主任の話に耳を傾けていました。学年主任もSDGsにからめ、農業について熱く語っていました。
         小楠さんをはじめ、地域の方の御厚意により、5年生の田植え体験が実施することができました。子供たちは泥まみれになりながらも、生き生きとした表情で頑張っていました。
      • 5/20(金)の給食

        2022年5月20日
             本日の献立は、パン、牛乳、ウインナーソーセージ、野菜ソテー、豆腐スープ、バナナでした。アスパラガスは、春先から6月頃までが旬の野菜です。緑の鮮やかな色で、茹でると甘みがあるところが特徴です。スーパーで買う時には、先端がしまっているものや、下の切り口が新鮮で茶色くなっていないものを選ぶとよいです。栄養は、肌や粘膜の調子を整えるビタミンAや、疲れを回復させるアスパラギン酸を多く含みます。今日は野菜ソテーに、茹でたアスパラガスを彩りよく入れました。
        • 5/19(木)朝の先生

          2022年5月19日
               運動会が近づいてきました。子供たちが気持ちよく運動会の練習ができるように、朝7時頃から、体育主任が頑張ってラインを引いて準備しています。先生も頑張っています!児童のみんなも頑張ろう!
          • 5/19(木)の給食

            2022年5月19日
                 本日の献立は、ごはん、牛乳、がんもの煮つけ、いなか汁、即席づけ、ヨーグルトでした。がんもどきは、豆腐から作られます。水分をしぼった豆腐に、野菜・昆布などを加えて丸め、油で揚げて作ります。がんもどきは、味がしみこみやすいため今日のように煮つけにしたりおでんに入れたりするとおいしいです。そして、がんもどきの材料の豆腐は、大豆から作られています。栄養満点な大豆は、いろいろな食品に変身しています。他にどんなものがあるか、私たちの身近にある、大豆や、大豆の加工品を探してみましょう。
              毎月19日は食育の日です。自分の食を振り返る日です。朝ごはんは食べてきましたか?よくかんで食べていますか?好き嫌いはしていませんか? 自分を振り返ってできていない部分は直せるといいですね。
            • 親子交通安全教室

              2022年5月19日

                 1学年対象の親子交通安全教室が行われました。

                 子供たちは、登下校の際に気を付けることなどを、とても分かりやすく教えていただき、1年生も大きな声で質問に答えることができました。体育館では、保護者の方々が横断歩道での旗振りの仕方や児童を安全に誘導する方法などを研修しました。たった一つの大切な自分の命を守れるよう、これからも保護者や地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。