2024年8月

  •  6年生のある子供たちの発案で、「放課後の自転車の置き方」の表示を設置しました。
     これは、以前から放課後の自転車の置き方が混雑していて、自転車の出し入れがしにくいことが課題にありました。
     今回、その課題を解決しようと6年生が立ち上がってくれました。
     この表示を見た小学生が、西都台小の運動場に遊びに来た卒業生とともに、進んで自転車を整える姿も見られました。引き続き、ルールを守って、みんなが気持ちよく、そして安全に西都台小学校の施設を利用できるようにしましょう
  •  6月27日(木)に、PTAイベントがありました。本年度は、全校の子供たちが参加できるようにと、平日の昼休みの時間を利用して実施しました。
     子供たちは、縦割りグループ(なかよし班)ごとに分かれ、各教室に隠された指定のカードを異学年の友達とともに探し出すゲームに取り組みました。班の友達と協力してカードを探す姿は、とても楽しそうでした。
     ゲーム終了後に、子供たちとともに振り返りをしました。今日のゲームに楽しく取り組むことができたのは、PTAの役員の方々が、私たちに楽しんでもらおうと事前にゲームの内容を考えたり準備をしてくれたりしたから。そして、私たち自身がなかよし班の友達と仲良く協力して活動することができたから。
     最後に、全校でPTA役員の方たちにお礼のあいさつをするとともに、仲良く協力して活動することができたことに対し、全校のみんなで拍手をしました。単に楽しむだけの活動ではなく、感謝の気持ちを抱いたり異学年の交流を深めたりすることができたPTAイベントは、大成功でした。PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。
  •  本年度の校内研修では、教職員も子供たちと同じように「なりたい自分を目指し、やりたいことを見つけ、ともに挑戦し続ける」ことを意識しながら、授業研究に取り組んでいます。
     国語科の授業力を高めたいグループが、4年生の授業実践に取り組みました。授業を実践する上で、
    学習指導要領をもとに、「子供たちに身に付けさせたい力」を明確にすること
    子供たちの実態を把握し、身に付けさせたい力を一人一人に身に付けさせるための手立て(指導方法)を工夫すること
    を大切にしています。
     今回の授業では、子供たちの実態に応じた手立てを講じていました。板書に重点を置き、色遣いを工夫しながら資料を提示していました。それにより子供たちは「接続語は、ある内容について説明する際に効果的な役割を果たしていること」に気づき、説明文を読み深めていました。
  •  6月25日(火)に、6年生ががん講座を行いました。
     浜松市医療センター「がん看護専門看護師」の方を講師としてお招きし、「がんの発生要因」や「がんの予防方法」等について、パワーポイントの資料をもとに、詳しくそして分かりやすく説明していただきました。
     子供たちは、講師の話を集中して聴いていました。そして、熱心にメモを取ったり進んで質問したりすることを通して、「がん」に関する知識を広げることができました。
  •  6年生の総合的な学習の時間では、「夢に向かって」をテーマとし、様々な職種の方から「職業の内容ややりがい、その方の生き方(人生観)等」を聴いたり、本やインターネットを活用した調べ学習に取り組んだりすることを通して、自分の将来の夢や生き方(どんな自分になりたいか、そのためにどんなことをやりたいか等)について考えていきます。
     今回は、介護・理学療法・保育の仕事に携わっている方を講師としてお招きし、仕事の内容ややりがい等について話を聴くことができました。今後は、建築業等に携わっている方からお話を聴く予定となっています。楽しみですね
  •  体育館から、5年生の元気いっぱいの声が聞こえてきました。
     7月2日(火)~3日(水)に行う林間学校に向けて、キャンプファイヤーで踊るダンスの練習に取り組んでいました。
     元気いっぱいな声と輝く笑顔。汗びっしょりになりながら、友達と楽しく踊る姿はとても素敵でした。
     林間学校がとっても楽しみです
  •  6月20日(木)に、4年生が校外学習に行ってきました。
     西部清掃工場と浜松市科学館での見学を通して、子供たちはたくさんの気づきや発見をすることができました。
     この気づきや発見を、社会科や理科の学習に繋げていきます。
  •  各委員会の委員長が集まり、計画委員を中心に令和6年度の「学校スローガン」について話し合いました。
    『子供とともに創り上げる 魅力ある楽しい西都台小学校』を受け、西都台小学校のみんなで『どんな学校を創り上げていきたいか』について活発に意見を出し合っていました。
     学校スローガンの候補を提示して、全校で決定していきます。どのような学校スローガンになるのか、とても楽しみです
     
  •  本年度は、学校教育目標「なりたい自分を目指し、やりたいことを見つけ、ともに挑戦し続ける子」の具現化を目指し、日々教育活動に取り組んでいます。
    「なりたい自分」の「自分」には、「自分たち(学校・学年・学級)」も含まれます。魅力ある楽しい学校・学年・学級を、子供たちとともに創り上げていく機会を設定し、学校教育目標の姿を目指します。
     1学期は、学びの土台を積み上げていきます。子供たちは、学級・学年・委員会活動でイベント等を企画・運営することを通して、自分たちの力で、楽しい学校生活を創り上げていくための素地を育んでいきます。
  •  6年生の総合的な学習の時間では、「夢に向かって」をテーマとし、様々な職種の方から「職業の内容ややりがい、その方の生き方(人生観)等」を聴いたり、本やインターネットを活用した調べ学習に取り組んだりすることを通して、自分の将来の夢や生き方(どんな自分になりたいか、そのためにどんなことをやりたいか等)について考えていきます。
     今回は、地域の警察官の方を講師としてお招きし、仕事の内容ややりがい等について話を聴くことができました。今後は、福祉や建築業に携わっている方からお話を聴く予定となっています。楽しみですね