2024年6月

  •  暑さが増してきましたが、教室では空調を活用し、学習環境を整えながら集中して学習に取り組むことができています。国語科の学習では、気付いたことを付箋にたくさん書いていました。
     プールでは「水遊び」の学習に取り組んでいます。水の中で「ブクブクブク」と息を吐いたり、水の中に顔をつけたりすることが上手になりました。水遊びの幅も少しずつ広がり、友達と楽しく活動する姿がたくさん見られます。
  •  1年生の授業の様子です。
     集中して授業に取り組む姿が見られます。学習内容をノートにきちんととることだってできます
     大きな成長を感じます
  •  ふるさと給 食 週 間5日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~台地~」です。浜松市中 央区の北の方に広がる三方原台地は、赤土で水が少ないため、三方原用水を利用し、じゃがいもやだいこんなどの野菜や、茶など、赤土に合う作物を作っています。また、三方原地区で作られるじゃがいもは、「三方原ばれいしょ」として有名です。今日は、みそ汁に使いました。きれいな肌と、ホクホクとした食 感が特徴で、甘味があります。
    今日は、牛乳の代わりに、浜松の緑茶です。「浜松茶」は、コクと甘味があります。
  •  本年度の校内研修では、教職員も子供たちと同じように「なりたい自分を目指し、やりたいことを見つけ、ともに挑戦し続ける」ことを意識しながら、授業研究に取り組んでいます。
     国語科の授業力を高めたいグループが、4年生の授業実践に取り組みました。授業を実践する上で、
    学習指導要領をもとに、「子供たちに身に付けさせたい力」を明確にすること
    子供たちの実態を把握し、身に付けさせたい力を一人一人に身に付けさせるための手立て(指導方法)を工夫すること
    を大切にしています。
     今回の授業では、子供たちの実態に応じた手立てを講じていました。板書に重点を置き、色遣いを工夫しながら資料を提示していました。それにより子供たちは「接続語は、ある内容について説明する際に効果的な役割を果たしていること」に気づき、説明文を読み深めていました。
  •  5年生の教室から、手拍子が聞こえてきました。
     教室の中をのぞいてみると、4つの中から自分が好きなリズムを選び、手拍子でリズム打ちを楽しんでいました。
     はじめにグループごとに自分たちが選んだリズムを確認しました。次に2つのグループ⇒4つのグループと徐々にグループを増やしながら、リズム打ちを合わせていきました。
     今後は、手拍子から打楽器を使った演奏へ発展していきます。どのような演奏になるのかとても楽しみです
  •  ふるさと給 食 週 間4日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~平地~」です。平地とは平らな土地のことで、浜松市では主に天竜川に沿った地域がこのように呼ばれています。水が豊かなところが多く、いろいろな野菜や果物が作られています。その中でも、セロリの生産は、全国的にも有名です。冬でも暖かい浜松市は、セロリの栽培に向いていて、冬の生産量は日本一です。シャキッとした食感とみずみずしい味わいが特徴です。今日の静岡ポークサンドに、セロリを使用しています。
  • 【6年生】がん講座

    2024年6月26日
       6月25日(火)に、6年生ががん講座を行いました。
       浜松市医療センター「がん看護専門看護師」の方を講師としてお招きし、「がんの発生要因」や「がんの予防方法」等について、パワーポイントの資料をもとに、詳しくそして分かりやすく説明していただきました。
       子供たちは、講師の話を集中して聴いていました。そして、熱心にメモを取ったり進んで質問したりすることを通して、「がん」に関する知識を広げることができました。
    •  5年生の算数科では、三角形の内角のヒミツについて調べていました。
       それぞれが作図した三角形の角を切り取り、隙間なく合わせてみると…!?
       三角形の内角には、どんなヒミツがあったのでしょうか?また教えてくださいね!
       ちなみに、四角形や五角形等にも、三角形と同じようなヒミツがあるのかな?
    •  ふるさと給 食 週 間3日目の献立テーマは、「はままつ福市長 家康くん献立」です。家康くんカレーは、徳川家康が好んで食べたといわれる浜納豆や、浜松の特産品のじゃがいもやさつまいもなどを使ったカレーです。また、浜松市で多く栽培されている大根を加工した切り干し大根をサラダにしました。デザートは、市内産のすいかです。浜名湖周 辺の地域では、お姫様のまくらのような形をしていることから名前がついた、「姫まくら」という小玉すいかの生産が盛んです。また、和合地区では「縞無双」という大玉すいかが作られていて、「和合すいか」として出 荷されています。
    •  3年生の社会科では、浜松市の様子について調べ学習を進めています。
       子供たちは、タブレット型端末を上手に活用し、自分が調べてみたい浜松市の名所等について分かったことを、社会科ノートに詳しくまとめていました。
       友達とともに協力して調べ学習に取り組む姿が、とても素敵でした