2024年6月

  •  暑い日が続いています。
     体育科の学習では、低学年が「水遊び」に、中高学年が「水泳運動」に取り組んでいます。
     水の中ではありますが、熱中症対策を講じながら、安全に楽しく活動できるよう指導・支援していきます
  •  ふるさと給 食 週 間2日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~山地~」です。浜松市の北の方の地域には、緑 豊かな山地が広がっています。特に、天竜 区の約9割は森林で、その環境を生かして、お茶やしいたけが多く栽培されています。また、こんにゃくは天竜 区の特産品で、水窪の郷 土料 理「くるみ和え」にも使われます。こんにゃくは、「こんにゃく芋」の赤ちゃんを畑に植え、2~3年かけて大切に育てた「こんにゃく芋」から作ります。
  •  6年生の総合的な学習の時間では、「夢に向かって」をテーマとし、様々な職種の方から「職業の内容ややりがい、その方の生き方(人生観)等」を聴いたり、本やインターネットを活用した調べ学習に取り組んだりすることを通して、自分の将来の夢や生き方(どんな自分になりたいか、そのためにどんなことをやりたいか等)について考えていきます。
     今回は、介護・理学療法・保育の仕事に携わっている方を講師としてお招きし、仕事の内容ややりがい等について話を聴くことができました。今後は、建築業等に携わっている方からお話を聴く予定となっています。楽しみですね
  • 【4年生】校外学習

    2024年6月24日
       6月20日(木)に、4年生が校外学習に行ってきました。
       西部清掃工場と浜松市科学館での見学を通して、子供たちはたくさんの気づきや発見をすることができました。
       この気づきや発見を、社会科や理科の学習に繋げていきます。
    •  ふるさと給 食 週 間1日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~引佐・三ケ日~」です。引佐・三ケ日地区は、温暖な気候で野菜などの農産物、牛や豚などの畜産物の生産が盛んです。引佐地区のいなさ牛 乳は、給 食でも使われる学校があります。また、三ヶ日地区で作られている「三ヶ日みかん」は全国的にも有名で、生産される量も全国で上 位となっています。
    •  体育館から、5年生の元気いっぱいの声が聞こえてきました。
       7月2日(火)~3日(水)に行う林間学校に向けて、キャンプファイヤーで踊るダンスの練習に取り組んでいました。
       元気いっぱいな声と輝く笑顔。汗びっしょりになりながら、友達と楽しく踊る姿はとても素敵でした。
       林間学校がとっても楽しみです
    •  各委員会の委員長が集まり、計画委員を中心に令和6年度の「学校スローガン」について話し合いました。
      『子供とともに創り上げる 魅力ある楽しい西都台小学校』を受け、西都台小学校のみんなで『どんな学校を創り上げていきたいか』について活発に意見を出し合っていました。
       学校スローガンの候補を提示して、全校で決定していきます。どのような学校スローガンになるのか、とても楽しみです
       
    •  本年度は、学校教育目標「なりたい自分を目指し、やりたいことを見つけ、ともに挑戦し続ける子」の具現化を目指し、日々教育活動に取り組んでいます。
      「なりたい自分」の「自分」には、「自分たち(学校・学年・学級)」も含まれます。魅力ある楽しい学校・学年・学級を、子供たちとともに創り上げていく機会を設定し、学校教育目標の姿を目指します。
       1学期は、学びの土台を積み上げていきます。子供たちは、学級・学年・委員会活動でイベント等を企画・運営することを通して、自分たちの力で、楽しい学校生活を創り上げていくための素地を育んでいきます。